お疲れ様です。
このたび、港北営業所のS君が第一種衛生管理者試験に合格しました!
なんと、一発合格です♪ 凄いですね~。
おめでとうございます。
秋も深まり、朝晩はかなり冷え込みが厳しくなってきましたね。
薬師池公園の木々もだいぶ色づいてきました。


風がないと池に紅葉が写り込んでとても綺麗ですが、この日はいまいち!

公園には水車や

天気がいいと亀が甲羅干しをしています。
紅葉はこれから見頃になりますのでお近くにおいでの際は是非お寄りください。
タイミングが良いと翡翠も見られます!
今回のパン屋さん紹介は愛川にあるオギノパン!
休日となれば駐車場は一杯で、揚げたての揚げパンやカレーパンを頬張るひとで溢れてます!

総菜パンがたくさん並んでいて思わず買い過ぎてしましました(笑)

美味しかったです!御馳走様でした。
オギノパン
神奈川県相模原市緑区長竹2841
9:30~18:30無休
都筑センター 矢崎です。
綾瀬営業所開設 おめでとうございます!!
石井商事運輸として初の大型貨物車導入
という事で更にお客様からの仕事の依頼幅もひろがり、
強力な営業力の一つとなり、自社のさらなる発展の
戦力となっていくはずです。
今回開所式には都筑センターとしては参加できませ
んでしたが、その変わりといっては何ですが、綾瀬
営業所開所を祝応援と題して、大型車(紙)を作っ
てみました。車両はMFだがそこは気にせずに、2軸
のタイヤも後付で色が変ですが。
そこも気にせずに・・・
厳選なる抽選で1名様にプレゼント!?

金沢営業所の佐々木です。
ブログ初投稿という事で、何かネタはあるか考えていたところ、ありました!横浜南部市場祭り!!
毎年この時期に市場内を使ってのお祭りが開催されます。
ある年にはさかなくんが来ていたり、フラダンスショーがあったりなど
毎年なかなか盛り上がっているんです。

金沢営業所は市場内にある為、いつも盛り上がりを横目に仕事をする事になるのですが、
合間を見て屋台で買い物するなど、みんなちゃっかり自然と祭りに参加していたりします。
今年はというと、若手のお笑い芸人がきていたり、場内を神輿が通ったりなど、
例年と変わらずの盛り上がり。たくさんの人が来場していました。
そんな毎年開催されているお祭り・・・実は前日の準備として、場内に借りている駐車場のトラックを、
場外に用意されている臨時駐車場に移動させなければならないんです。
これがなかなかしんどい。移動させては歩いて戻り、移動させては歩いて戻りという繰り返し。
当然、同様に祭り終了後の車両戻しもあります。
場内に駐車場を借りている運送会社さんは祭り自体より前後の駐車場移動もイベントな感じです。
今年の自分は祭り当日は配送に出た為、そんな前後イベントだけの参加でしたよ。
うーん、何か色々食べたかった。
さて、話は全然変わって、次回の投稿時にはどうしよう。ダイエット宣言でもしようかな。
今回はまだしませんが。
この度 平成26年10月20日 綾瀬市吉岡東に新設営業所 『綾瀬営業所』
開設致しました!!!

今回、綾瀬営業所 1回目の投稿は、開所式の内容にてお送り致します。
ご来賓と致しましては、弊社が大変お世話になっている トラックディーラー〇〇〇社から3名の
方のご臨席を賜りました。
お忙しい中 ご臨席いただきまして誠にありがとうございました。
また弊社の代表、石井社長・坂口常務を始め 管理本部・各所長が列席いたしました。
誠にありがとうございます。
さて本題の『綾瀬営業所 開所式』 ですが・・・
開所式の準備も整い・・・
天候にも恵まれ 『ハレ☀』
イヨイヨ 待ち望んだ開所式が始まりました。



が、しかし・・・
いざ始まると 初めての経験
緊張・緊張・緊張(ー_ー)!!

あ!この二人が綾瀬営業所の ワタクシ 福永に
頼りになる事務員さん!
二人ともガチガチですいません!笑(+o+)
そんな中、事務所内・車庫 (2回) のご祈祷も無事終了!!!!
事務所内

車庫

最後に弊社 石井社長の乾杯にて無事終了!!!!(^^)!

また、各関係会社様から、お祝いの品も多数頂きました!!!!!

本当!
感謝・感謝の気持ちで イッパイ です!
みなさん本当に アリガト-ゴザイマス
これから、全力で綾瀬営業所を盛り上げ 活気あふれる営業所にしてまいります。
頑張るぞー( ^^) _U~~
また皆様もお近くまでお越しの際は、 どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
藤沢センター小越です。
今日はいつも癒してくれるウチの愛犬【蘭丸】を紹介します!
とにかく【育てる】事が好きな祖母が私、妹、弟の子育てを終え、育てる対象がいなくなりペットショップで一目惚れ。
自分の小さな頃は『こんなに世話ばかりしてるからペットは絶対飼わない』と豪語していた祖母。
たまに帰省すると誰よりも可愛がっています。
親バカならぬ犬バカかと思い冷めた目でみていましたが、少しの時間を共有するだけで私を含む誰もがメロメロに!
今は『蘭丸』に会いたくなり帰省したくなる事も多くなりました。
家族をひとつにしてくれるかけがえのない存在です。



お疲れ様です!
鶴ヶ島出張所 の古川です!
埼玉で開催された関東三大祭りの一つ、『川越まつり』に行ってきました!
この祭りは360年前から続いているらしいですよ~
まぁ~知らずに行きましたが・・・
なんかすごそうですよね(笑)
当日は天気にも恵まれ、昼間からすごい人で賑わっていました!

山車と祭囃子有名なようで、行きかう人も足を止めて見入っていますね~

残念ながら夜まではいれなかったのですが
夜は提灯が灯り、幻想的な山車と街並みが溶け込み、
さらに祭囃子も加わって良い雰囲気になるらしいんですよね~
10月の祭りは暑さも落ち着いているので良い散歩になりました!
お疲れ様です。
日曜日は久しぶりにいい天気でした。


どこかのリゾート地みたいですね。
コキアもきれいな赤色に

辻堂海浜公園の秋祭りを見てきました。

フリーマーケットが開催されていてすごい人です。

食欲の秋なので、まずは

B級グルメのさむかわ棒コロを食べて

ゆるキャラも登場!

鵠沼にある「ヒロホームメイドアイスクリーム」う~ん、美味しい!
なんどき牧場のメンチも食べたよ!

ユニバーサルカヌーの体験会もやっていました。
帰りは六会にある「パッパグラッセン」によって

まだお昼なのにパンがあまりありませんでした。
少ない中から選んでいるときも次から次にお客さんがきます。
かなりの人気店のようです。

ディモンシュ、サバランパン、スコーンなどを購入。
美味しかったです。御馳走様。
久しぶりの登場になります
千葉営業所の山田です。
先日、わが町のランドマークである「ポートタワー」というタワーを訪れました。
たまたまフラフラ立ち寄っただけですが・・・(笑)
おそらく他県の方はご存じないでしょうが、千葉県民には馴染み深いタワーなのです。
一番の特徴としましては、菱形の建物であること
とがってますよ、横から見るとほんと。
一階には名物のソフトクリーム、マリーンズグッズが販売されていますが
その他に特徴を挙げろと言われますと…
あります!ありました!
屋上の展望台です。
せっかくなので登ってまいりましたよ。
やはり高いところってそれだけで素晴らしい!
千葉の港が一望できます。

そろそろですが、クリスマス時期には一応 イルミ的な物もやっております。

お近くに来た際はぜひぜひ(^_^)/~
お疲れ様です。
先週の台風18号に続き、台風19号が足早に通り過ぎていきました!
今は、青空が広がり暑いくらいですね。

そんな台風19号が縦断する前の昨日、クルーズ船飛鳥Ⅱを見てきました。
見にくいですがベイブリッジを通過したところです。
遠目だと、煙突がベイブリッジにぶつかりそうでした(笑)

まだ接岸には時間がありそうなので、象の鼻パークへ


たねまるくんです。象の鼻パークにあります。

赤レンガ倉庫では横浜オクトーバーフェスト2014が19日まで開催されていましたが
台風の為、13日14日は中止になってしまいました。朝なので誰もいません。

飛鳥Ⅱがだいぶ近づいてきました。

県庁を見て

ドトールで朝ごはんを食べて

山下公園で氷川丸を見てから、大桟橋へ行ったら飛鳥Ⅱが接岸してました。

大きいですね。大桟橋がすっぽり隠れてます。
全長241メートル、全幅29,6メートルあって、乗客は720名、乗組員も500名以上いるようです。
スイートルームは一泊200,000円!!!
ゆっくりと船旅なんて良いですね。憧れますが、外から眺めているだけで終わりそうです(笑)
乗ったことがある人、感想を聞かせてね!
今日のパン屋さんは大船にあるベッカライジーベン。
![o0800060012327447759[1]](http://ishii-syoji.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/10/o08000600123274477591-300x225.jpg)
大船観音のそばにあります。
ドイツ、フランスで授業した店主さんが美味しいパンを焼いてます。

今回はハード系のパンを買わなかったので次回はドイツパンを買おうっと!
美味しかったです。御馳走様!
皆様こんにちは
今年は夏があっという間に過ぎて行った、そんな年でしたね。今年は某コンビニさんのコーヒー、かなりお世話になりました。去年は・・・アイス 〇リ〇リ君ばかりでしたが・・・
話は変わりまして伊勢原界隈も秋を感じる紅葉が見ごろになってきました。圏央道が中央道まで開通しましたので、休日は観光にこられるかたも多いようです。
海老名~寒川間の縦貫道路が完成すれば、ますます圏央エリアは便利になりそうです。一般道の渋滞も緩和されたようなされていないような感じですが・・・
伊勢原営業所 菅