皆さんこんにちは
今回はスターバックス コーヒーでおすすめの一品をご紹介します。
現在、限定販売中の「棒ほうじ茶 フラペチーノ」でございます。
写真は昨年石川県金沢に行ったときに購入したものです。
当時は都道府県限定で販売しておりましたが、なんと現在全国で販売中でございます!
販売期間は8/31(水)までとなっておりますが、各店で材料無くなり次第終了です。
棒ほうじ茶の風味が強く、大人な味ですよ♪
機会があればぜひ!
スターバックス コーヒー公式サイト

管理推進部
こんにちは、戸塚センターの関本です。
戸塚センターといえばサバゲー部ですが、今回はサイクリングになります。
サバゲ部員なのにサバイバルゲームじゃないんかいとツッコミを貰いそうですが、そこは勘弁してつかあさいw
昨年購入した自転車があるのですが、乗らずにいるのは勿体ないと考え、近所にある境川サイクリングロードを走ることにしました。
「境川サイクリングロード」は正式名所を神奈川県451号藤沢大和自転車道線と呼び、大和市から藤沢市海岸沿いの全長24.5kmあります。
それでは早速、走ってみましょう。


静かな田舎景色が広がります。
気持ちが落ち着いて癒されます。

ここからは川沿いをそって走ることになります。
路面状態も非常に良く、歩行者も自転車もほとんどいないので走りやすくて快適です。

橋からの風景になります。
風が吹いていて涼しかったので水分補給と休憩。

どちらのルートも合流先は同じなのですが、左は上りで右は下りになります。
体力温存のため、右ルートの下りを選択。


走行途中で気づいたのですが、柵が自転車のマークなってました。
さすがサイクリングロードです。

初サイクリングなので今回はここで折り返し帰ることにしました。
走ってみた感想ですが、平日ということもあり人がいないのと高低差がなく平地が続くので初心者でも走りやすかったです。
次はもっと走行距離を伸ばせるように頑張りたいと思います。
戸塚センター
関本
初めまして、港北センターで夜勤をしている鳴川です。
主に配送業務に従事しております。
趣味はクルマです・・・。
(構造変更、記載変更済み!中型車輛です。)


↑ それからバイクとラジコン・・・。
(コロナ禍になり、ラジコンサーキットにも行けてないですが。)

コロナも少し落ち着いた7/4(日)に実車のイベントがあり、
3年ぶりに富士スピードウェイで友人の走行会にギャラリー参加してきました。


通称ドリパ、今はリニューアルしてマルチなんたらかんたら・・・。
コース設計と監修はドリキンこと土屋圭市氏が担当。
富士スピードウェイ(ドリフトコース紹介)
元気なヤツら、タイヤスモーク、タイヤカス。

多分、日本で一番空気の悪い場所・・・。
久しぶりに楽しい1日でした。
港北センター
鳴川
つい先日、「マツコの知らない世界」だったと思いますが、80年代アイドル特集を
やっていて、ついつい妻と一緒に見入ってしまいました。
やっぱり、中森明菜と南野陽子は最強ですね、ウィンクの二人もかわいかった…。
そんな青春の80年代を代表する作品の一つが映画『トップガン』ではないでしょうか。
ほぼほぼ全員が観た(わけがない)映画で、トム・クルーズのかっこよさと言ったら
もう半端なかったです。
そして今年、私達の元に『トップガン』が帰って来ました!
何年も前からトップガン2の映画化のニュースは出ていましたが、ようやく公開されました。
妻が、絶対観に行きたいと強く誘うので行ってきました。

そりゃぁ、最初の映画から30年以上ですから、いくらあのトム・クルーズとは言え…
いえいえ写真はイマイチですが、、、
映画の中のトム・クルーズはやっぱりトム・クルーズでした。ひたすらかっこよかったです。
オレもトム・クルーズになりたかった、と誰もが思うでしょう(そんなことないか)。
映画もまぁストーリーなんて半分どうでも良くて、オープニングでケニー・ロギンスの
≪デンジャー・ゾーン≫が流れた時には、久しぶりに鳥肌が立ちました(マジです)!
映画の内容を書いても仕方ないので書きませんが、いや~久しぶりの映画でしたが、
やっぱり楽しいですね、ハリウッド映画。ウクライナ戦争の最中なので、戦闘モノに
イマイチ全身全霊の感情移入は出来ませんでしたが、特に『トップガン』だから良かった。
オリジナルを見たのは高校2年生の夏でした、当時大好きだった女の子と観にいったから
よく覚えてます。楽しい夏でしたね~。
『トップガン』、鎌倉花火大会、森戸海岸…(あくまで個人の思い出です 笑)。
あれから、数十年、トム・クルーズもボクも色々ありましたが、これからの何十年も頑張って行こう!
そんな気持ちにさせて貰えました。
ありがとうございました。
保土ヶ谷営業所
こんにちは!
群馬営業所の佐野です。
先日、休みの日にカレーを作りました!!
ガスを使わずに、電子レンジのみで作りました(笑)
↓ カレーレシピ!!
〇豚・牛の合挽肉
〇玉ねぎ
〇カットトマト
〇ウスターソース
〇ニンニク
〇カレールー
〇しめじ
以上、具材となりま~す
それでは、作ります・・・
耐熱容器に、玉ねぎをみじん切りにし入れる
カットトマト・合挽肉を入れ塩コショウ
ザックリと混ぜ、カレールーを離して乗せる
ラップをして500ワットで10分加熱
10分後、具材を良く混ぜ、追加で5分加熱する
※挽肉が赤い場合は追加して加熱する
出来上がりwwww

簡単に出来るので、ぜひ作ってみてくださいね!
群馬営業所
佐野
異例の早さで梅雨が明け、毎日猛暑に苦しむ、
ここは、埼玉県入間営業所 山川でございます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は今年高校を卒業したばかりの宮部くん、との運転初練習のご報告です。
宮部大地 18歳 今年入社の期待の新人、ついに準中型免許を取って来たという事で、
練習がてらちょっと行ってみようという事になり、いざ出発。
本人の話しでは運転には自信があるとのことなので、少しですが期待しております。


山川 : 行くぞ宮部
宮部 : はい~
トラックにはクセがあるのを説明しギアチェンジの練習から、、
まずは車庫内で2速から3速、4速に。
宮部 : ギアが上手く入りませ~~~ん
山川 : 宮部まじめにやれよ~~ (笑)
宮部 : やってま~す (汗)
ある程度出来るようになったので、今度は公道に挑戦です。
まず自分が見本を見せ、宮部くんにチェンジ。
真剣な宮部くんだが・・・
かめの様な遅いトラック
スムーズにできないギアチェンジ
悔しがる宮部くん
結局、会社の周りを3周ほどするのに 約1時間
1時間あれば 群馬営業所まで行ける時間・・・・!
まぁ~初めてだから しょうがないかぁ~と思いつつ 終了
宮部 : またお願いします 次はうまくできるよう頑張ります!
私も30年前を思い出せた 1時間でした。
頑張れ宮部! 期待してるぞ!!!

入間営業所
6月に新しく配布された災害備蓄品。
各営業所の皆様、配布完了しましたでしょうか?
前回配布された分と違いリュック1つに3日分コンパクトに
収納されているので大変ありがたいですm(__)m
と、同時に困ってしまったのが前回配布分の残り・・・
ドライバーの皆さんにできるだけ持ち帰ってもらいましたが
残ってしまった物もあり…賞味期限がまだ1.2か月程残っている…
『もったいない!!』と感じたのはウチの近藤リーダーも同じだったようで
2人で何とか無駄にならない方法はないものかと模索・・・思い出したのが
TVで見た主に横浜で路上生活者や貧困層の方に手作りのお弁当を配る活動をしている
【デンジャラス赤鬼】という名で活動している登録者22万人以上のYouTuberの( ゚Д゚)なきまさん!

我が家の坊ちゃんに聞いたところ、
『知ってるよ!じゃあここに問い合わせしてみたら?』と教えてくれたのが
『支援物資募集』のURL!早速連絡を取ると同時に保土ヶ谷(営)と綾瀬(営)に回収物資の
残り数を確認すると金沢同様【残ってる】とのこと。
スタッフの方からすぐにお返事をいただき、おところお弁当の準備をしている場所が
なんと金沢区!!そして先日…


大量の水・保存食等を寄付(もはや押し付けレベル!?) してきました☆
なきまさんご本人がいらっしゃってビックリ!😲
ミーハー松本、ご一緒に写真撮っていただきました💛

半ば押し付けのような大量の物資を大変感謝していただきなんだかとても
イイことした感に浸り、家に帰りいつも以上に美味しい😋お酒を飲ませていただきました。
人助けをしたいと思ってもなかなか行動にできない人も多い中、
本当に素晴らしい活動をされているデンジャラス赤鬼さん。
YouTubeでもさっそく寄付させていただいたお水を配っている動画がUPされています。
『プラスでしかない』の精神でたくさんの方に救いの手を差し伸べている活動に
ほんの少しでもお力になれてよかったよかった♪
(できれば金沢も人員不足なので助けていただきたい!ww)
これからも母親のような気持ちで応援させていただきたいと思います。
みなさまこんにちは!
以前、ふと石川県金沢市にある「兼六園」に行ってみたくて、夜の9時過ぎに
車を走らせ6時間以上かけて行ってみました(笑)
朝方に着いたのでまずはスーパー銭湯に行き、汗を流しそこから兼六園へ、、、
銭湯後のサイダーは染みる・・・

兼六園公式サイト
写真少な目で申し訳ない・・・



園内の時雨亭で抹茶とお菓子をいただきました。
美味・・・

少し移動して金沢城へ・・・
見どころは多種多様な石垣です!!
これほど様々なかたちの石垣を見ることは全国を探しても中々ありません!
金沢城公園公式サイト










そんなこんなでノープランの旅は終了。。。
帰路500キロ近くを走らせ、帰宅・・・
一つ言えることは車で長旅は疲れるので、新幹線がおすすめです(笑)
それではまた!
管理推進部
皆さん始めまして! 千葉センターの大野です。
皆さんコロナ過の中どうお過ごしでしょうか?
僕はお酒を飲む事が大好きなのですが、最近出歩けないので
殆ど飲みに行く事が無くなりました。
他にこれと言って趣味もなく過ごしていましたが…
たまたま祖母の家で使っていない電気圧力鍋を貰ったので、
お酒のおつまみになる豚の角煮を作ってみたところ…

めちゃめちゃ美味しく出来ました!!
この出来事がきっかけで、今ではレパートリーも増えてきて、

レーズンバター!

にんにくたっぷりシュクメルリ!

チキンのトマトクリーム煮!

ローストビーフ!
と、大分作れる料理も増えてきました。(盛付け汚くてスミマセン)
今では外に飲みに行くより、休日に好きな物を食べれる事に幸せを感じています。
料理はあまり得意ではないメンズでも簡単に作れる物ばかりなので、
是非試してみて下さい!一緒に料理男子目指しましょう!!
千葉センター
大野
みなさんこんにちは。
4月にオープンをして、絶えずお客さんがいて気になっていたので行ってきました。

「から揚げの天才」
あの・・・テリー伊藤さんのお店です!


チェーン展開しているので、ご存じの方もいると思いますが・・・
ここはテイクアウト専門のお弁当をメインにしている店舗です。
名物は、1個が大きい「デカから」です。確かに大きかったです!
あと、テリー伊藤さんと言えば・・・「玉子焼き」ですね。

今回は取り敢えず一番人気のお弁当をテイクアウト~!

自宅筋トレスペースにて身体をイジメテ・・・

バキバキになったところで(笑)
お弁当を美味しくいただきました! ごちそうさまでした。
では皆さんお仕事がんばりましょ~\(-o-)/
伊勢原センター
小高