散歩中のできごと


こんにちは、 こんばんは、 はじめまして。

群馬営業所 山野です。

えー、今回は先日散歩しに行った公園を紹介したいと思います。

大室公園。 営業所の近くにある公園です。

なかなか楽しそうな公園です。わくわくしますね。

いざ、散歩開始、、早々道端でお寛ぎになられている方に遭遇。

とりあえず、野良猫を見つけたら全力で追いかけちゃうタイプの人間なので、

いつでも全力ダッシュ出来るよう構えてファーストコンタクト。

、、逃げない。むしろ好感触。

はい、かわいい。こうなったらもうこっちのもんです。

人目を憚らず小一時間程遊んでいただき、、

新たな出会いの喜びを噛みしめていたら、、、

急にそっぽを向いて去って行かれました。

うん。知ってた。これだから猫は、、。

別れはいつも突然に訪れるものです。悲しいですね。

なんやかんやで日も暮れ始めたので、帰りました。

、、、え、あー、散歩と公園の紹介ですか?

また今度散歩しに行ってみようかと思います。気が向けば。

では。

 
 

群馬営業所
山野
 

 
 

昨年末のこと


みなさまこんにちは。

ここ3年ほど「King Gnu」というバンドにはまっておりまして、
昨年12月にようやく初ライブに行くことができました!
読み方は「キング ヌー」です。

最近だと呪術廻戦の映画の主題歌が有名ですね。

ベースの新井さんおすすめのミュージックビデオは泡(あぶく)です。
寝る前に是非聴いてみてください。

またいつか行きたいなー

 
 
 
 
 

とある巳野の休日 ~ ガチャポン ~


皆さま、こんにちは!
営業本部の巳野と申します(●´ω`●)
 
 
 
今日は、先日行ったところについて書きたいと思います!
それはどこかといいますと、、、、、、、、、
 
 
 
 
 
 
 
「ガチャポンのデパート 池袋総本店」です(∩´∀`)∩!!
 
 
なんとここは世界最大級のガチャポン数があり、
3000面に設置されているようです!

わくわく、ドキドキしながら
いざ、中へ入っていくと、

ガチャポンばっかり!笑
人気のアニメから、可愛いミニチュア、アイドル系など
ほんとに、ほんとにたくさんのガチャポンがありました(*´▽`*)!

実は、私結構ガチャポンが好きで、
ガチャポンを見かけると、必ずなんのガチャポンなのか確認します!
ただ、ほとんど回さないんですけどね。笑

ただ折角来たので、なにか回してみようと思い、
どんな種類があるのか一通り見て回り、
これで全部か。と思った瞬間、
なんと、、、、、
 
 
 
 
 
 
反対の部屋にもありました!!!!笑

もうほんとに、
右を見てもガチャポン。
左を見てもガチャポン。
後ろを見てもガチャポン。
目の前にもガチャポン。
ガチャポン好きには、たまらない場所ですね(∩´∀`)∩
 
 
 
せっかく行ったので、私もなにかやろう!と思い、
悩みに悩んで、我が家に花嫁を迎えることにしました。笑

1番迎えたかった花嫁は、私のところに来てくれませんでしたが、
無事に3人の花嫁を迎えることが出来ました(*´ω`*)

ガチャポン以外にも何種類かの一番くじが売っていたり、
キャラクター専用のクレーンゲームなどがあって、
かなり楽しめる場所となっています!

1番大きいのが池袋?みたいですが、
色々なところにあるので、
是非1度、お近くの「ガチャポンのデパート」に
遊びに行ってみてください!!!!
 
 
 
 
最後に、我が家に迎えた3人の花嫁を紹介しておきます(*´ω`*)
私のAppleWatchを守ってくれています笑笑

では、またお会いしましょう(∩´∀`)∩

 
 
 
 
 
 

休日の過ごし方は・・・


千葉センターの田中(ゆ)の方です。

今回は休日の過ごし方について、お話しさせていただきたいと思います。

ドイツのサッカークラブ、ドルトムントの試合をよく観戦しています。

先日、深夜3時半に起床し、シュツットガルト戦をテレビ観戦しました。

開始1分30秒で、レイナ選手が怪我で交代!今季3度目の負傷、残念です。

日本代表の遠藤航選手が気にかけ、送り出していました。

ドルトムント先制、ブラント選手の今季6点目!

その後、ブラント選手が2点目を決めドルトムント勝利!

休日に試合がある日は、仕事と同じくらいの時間帯に起きて観戦しています。笑

残り5節、バイエルンと勝ち点差9!ブンデスリーガ優勝は絶望的です。

バイエルンとの直接対決も残っています。この対決は楽しみですね。

今後も、ドルトムントを応援していきたいと思います。

 

 

千葉センター

 

 

 

初めまして!


初めまして、伊勢原センターの加藤 匠です。

某大手スーパーの冷凍食品を仕分ける業務に就いてから
早くも3年が経ちました。

そんな日々の労働を癒してくれる…

僕の趣味は、ゲームです。

ゲームをするのも好きなのですが
YouTubeでゲーム実況配信を見る事が
一番の癒しになっています。

休憩中に見ていると
諸先輩方たちから邪魔されますが
リフレッシュして仕事に励みたいと思います。

 

それではまた!

 

伊勢原センター
加藤

 

 

新年度の抱負


こんにちは

綾瀬営業所の森田です。

桜が咲き、新年度を迎え気持ちを新たに取り組んでいこう!と思っております。

自分なりに今年度は目標をもっていこうと考えました。

「温和勤勉」

優しく穏やかでありながら、よく勤め励むこと。

これを目標に、社に貢献していこうと考えました。

優しく穏やかを保つのは難しいことですが、何かできることはあるはず!!

2022年度、目標達成に向けがんばります!!

綾瀬営業所

 
 
 
 
 
 

2022年度 入社式を執り行いました


みなさん、こんにちは!
日頃より石井商事運輸スタッフブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。

まだまだ寒い日が続きますが、桜も満開を迎え、そんな春の到来と共に4月1日、本社にて2022年度入社式を開催しました。
今年度は、7名の新卒の方が入社しました。

本日から新入社員のみなさんは、社会人としての第一歩を踏み出します。
不安で一杯だと思いますが、新入社員のみなさんの希望に満ち溢れた表情を見ていると、感動すると同時に新入社員だった自分の姿を思いだし、懐かしさも感じました。

式典では、冒頭に社長より訓示をいただきました。

その後、1人ずつ辞令交付行い、新入社員一人ひとりに今後の抱負を発表してもらいました。


また、当日は、新型コロナウイスルの感染防止対策を徹底し、マスク着用やソーシャルディスタンス確保など、例年とは違う雰囲気ではありましたが、新入社員のみなさんの希望や熱意にあふれた意気込みを感じられる式となりました。

改めまして、新入社員のみなさま、ご入社おめでとうございます!
これからの活躍が楽しみです。

それでは、新しい仲間を迎えた当社のさらなる成長にご期待ください!

(写真撮影時のみ特別にマスクを外しています)

 
 
 
 
 
 

皆様、毎日お疲れ様で御座います。


金沢営業所の永井です。

世間的には、「激動の」とか、「未曾有の」などという形容詞がついてまわるご時世ですが、身近な所で言いますと、春は出会いと別れの季節でございます。

皆様の所属する場所でも、大なり小なり、

「変化」

というものがあろうかと思います。

自分自身の事が関わってくる場合、特に、不安を感じる人もおられるでしょう。

自分も、新しい状況や環境には、不器用なので探り探り順応していくタイプなのですが、要領良くとか、うまくやろうとか色気を出すと、大体ミスに繋がります。

一つ一つの事を、確実に、丁寧に、それがいずれ心の余裕になってくるのだと自分は考えています。

そして、仕事以外の時間には、スイッチを切り替えて、リラックスする手段も持っておきたいものですね。

まあ、自分はワンコの親バカを自認しておりますので、ワンコとの時間で、脳内セロトニンまみれになってるだろうと思われますが。

何はともあれ、四月からも、皆様のご健康を祈念しつつ、改めて、日々の仕事に励みます。

 

金沢営業所

 

 

 

自己紹介を兼ねまして…


皆さまはじめまして!
戸塚センター 穂積(兄)と申します。

新規業務と共にこのセンターにお世話になり、バタバタの立ち上げを乗り越え、、、
(応援にきていただいた本部・他センターの皆様には大変感謝しています!!)
ようやく形になってきた今日この頃です。

そんなある休みの日、同時に入社した弟とともに
ある場所へ出掛けて参りました、、、、

出掛けるには絶好の快晴

あれだけ寒かったのも嘘かのような、暖かい日差しの中
車を走らせるのは、厚木の山の中、、、

1時間ほど優雅なドライブを堪能している中、ようやく目的地に到着!

サバイバルゲームフィールド
【みんなの森】

そうです!!
お分かりの方もいるとは思いますが、我々の所属する戸塚センターには
サバイバルゲームを楽しむチームがあるのですっっ!!

弟が元自衛官なのもあり、センターに配属された日から
サバゲ部への入部は決められていたようでした。

あれよあれよと装備を揃えたはいいものの
まだちゃんと練習してないなぁ、、ということで
みんなの森さんにお邪魔しにきました。

あれ、、、、、、?
ここ。工事現場じゃね、、、、?

確かに看板出ているが、明らかに違う感じに戸惑っていたら
後ろからやってきた親切な方に教えてもらい、無事たどり着けました。

受付を済ませると、シューティングレンジへと移動。
今回は対人で戦う方ではなく、的を撃つ、試し打ちの出来るエリアを選択しました。
(まだまだコロナもありますから、人の多い方は極力回避)

うーーーーん
30m・40mと的がありますが、、、思っているより遠い。

とりあえず準備をするが、、荷物だらけ
左はよく映画ににもでてくる有名な奴!(高いっ!)
右はマイナーなやつだけど形が独特かな?(高いっ!)

さすが元自衛官、、、恰好いい

ショットガン、、、恰好いいですね!!

週末、猟に来てるみたい

撃って撃って撃ちまくり、、、

1時間ほどで持ってきた1600発のBB弾は底をつきましたが
周りを気にしないで自由に撃てる解放感が最高でした!!

ストレス発散・運動不足解消にも役に立つ
サバゲー!!
興味が出てきた方は、いつでも入隊待ってますよ!!

 

戸塚センター

 

 

 

 

 

港北センター従業員紹介


はじめまして!

入社3年目の港北センター・米澤帆里です。
今回初めてブログを書くことになりましたので、私のプロフィールを紹介させて頂けたらと思います。

私は『現場で確認作業をしっかりする』ことや『その時の状況に見合った作業をする』ことを仕事上のモットーにしています。
他にも仕事中はもちろんですが休憩時などもスタッフの皆さんとのコミュニケーションをしっかりとるように心がけていています。

趣味は音楽鑑賞で好きなアーティストのライブに行ったり、舞台鑑賞にもよく足を運んでいます。

現在は通勤時に電車を利用していますが、駅からセンター間など歩ける部分は積極的に歩いて自分の体力面や健康面に気を遣っています。

簡単ではありますが以上が私のプロフィールになります、最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

港北センター 米澤