楽しみが減ってしまった・・・


悲しいタイトルからの始まりで失礼します(ToT)

金沢マツモトでございます。

 

マツモトの楽しみ!?

どうせ毎日の晩酌くらいでしょ??

ハイ!そのとーり!ですがご心配なく、晩酌は今日も明日も減ることなく無事⁉しております。

違うんです!!鬼滅の刃 遊郭編が先月13日に終わってしまったぁぁぁ(´;ω;`)

ハイハイ『いい歳してなにを』の批判は想定内です。

マンガももちろん読みましたが映像になるとイラストのきれいさや役にぴったりな声優さんに

感動し、より一層引き込まれてしまいました。

 

金沢営業所には炎柱 煉獄さんに恋焦がれる井上ミクちゃん

(彼女はまだ20代そして無限列車編を15回映画館で鑑賞(@ ̄□ ̄@;)!!

がいるので毎週鬼滅を見ては感想を言い合うのが楽しみでした

(20歳以上も歳の違うおばちゃんの話を聞いてくれる優しいミクちゃん💗)

そんな煉獄さんラブなミクちゃんが1/30に誕生日だったので

煉獄さんが無限列車で食べていた牛鍋弁当を再現してプレゼント!

お誕生日当日、朝の点呼時(3:45)に渡しましたぁ!

・・・

・・・

7:30にはペロリされましたぁぁぁ(いや早いっって)

3:45に渡すためにアイお母さん1:30に起きてこしらえたんだけどね(;^ω^)

しかも3つ・・・

残りの2つは同じく金沢の女性ドライバー伊藤ちゃんと

金沢のゆるキャラでおなじみ佐々木係長にあげました!3:45に!

こちらのお二人にも瞬殺ペロリされました・・・😢

美味しかったって……  ウン でも早いってぇぇぇ!!!

 

まぁ普通の方⁉が寝ている時間帯から起きて働いてるんですもの!

お腹がすいては仕事ができぬ・・。これくらいの弁当朝イチペロリで当然かー

坊ちゃんが大きくなってキャラ弁を作る機会がめっきり減ってしまったので

朝早かったけど全集中で(うわっ言ってしまったww)作ってみました♪♪

 

楽しみは減りましたが体重と小言は年々増え続けている金沢 マツモトでした(。-人-。)

 

 

 

♪ババンババンバンバン♪


こんにちは!

昨年秋のブログでバイク(スズキGSR250)で宮ケ瀬へ行った記事を書きましたが、
年明け早々バイクを買い替えました!
新しい(古いですが)バイクは同じくスズキのVanVan200で~す。
VanVanとかふざけた名前で変なバイクなんだろうと思っていたのですが、
パッと見の、レトロ感・スカスカ感・チープ感にすっかりヤられました。

正直、ヤマハのTW200のフォロワーみたいなもんです。本家を真似たけど本家ほどイケてない感じが好きです。

正式な年式はよく分かりませんが、多分初期型でもう20年程前のバイクです。
タンクに書かれた車名の、とぼけた感じがいいですね。
GSR250は水冷2気筒で振動も少なく、どこまでも走れる気になりました。
ギアのポジションインジケーターが付いていて便利でした、
速度・回転数・時間・走行距離全て一目でわかりました。
めちゃくちゃ乗り易くてとってもいいバイクでした。
唯一の欠点は約180kgの重量…。400cc以上のバイク乗っている人ならどうってことないでしょうけど。
VanVanは空冷単気筒…まぁそこそこの振動ですが、200ccですから、すごく気になる程度ではないです。
アナログのスピードメーターしかありません。回転数不明です 笑。
ポジションインジケーター?当然ありません。ニュートラルのポジションライトだけです。
キャブレター方式で、今時期、始動時はチョーク引いて暖機しなければなりません。
高校時代乗っていた原付以来のチョークです!
週末しか乗らないので平日はタンク下のコックをoffにしておかないとガソリンがキャブレターへ
流れ出て、キャブがいっぱいになるとドレーンからポタポタ漏れてしまいます、OMG。
スペックはガタ落ちですが…乗ってるとなんかワクワクしてくるんですよね。
何といっても重量約130kgと原付二種並みの扱いやすさが最高です。

まさか、自分がいい年になってからバイクにハマるとは思いませんでしたが、
なかなか楽しい趣味が出来ていいもんです。

…ヘルメットも新調しました!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

祝・還暦


お疲れ様です、千葉センターです。

千葉センターの『精神的支柱』にして、

『優しいゾンビ』、『溶けた岩城滉一』でお馴染みの

越川正一主任が還暦を迎えられた事をご報告いたします。

かくも皆から愛され、慕われ、親しまれ、

今日も祝福の輪に包まれた越川主任。

そのフガフガな笑顔こそ

千葉センターの友愛の象徴です。

これからもお元気で、千葉センターをお護りください。

 

 

 

 

 

 

「とある巳野の休日 ~ フットサル ~」


皆さま、初めまして!
営業本部の巳野と申します(●´ω`●)
 
 
 
本日は、いまハマってることに関して書きたいと思います!
それは何かと言いますと、、、、、、
 
 
 
 
 
 
 
フットサルです!!!(∩´∀`)∩!!!

 

実は私、こんな体型ですが6歳くらいから高校卒業まではガチでやっていて、
大学ではサークル(お遊びですけど、、、)で、ずっとサッカーをやっていました!

少し前に大学時代の友人が駐在から一時帰国して会ったときに、

T君:今のご時世、飲みに行ったり、旅行に行ったりとか、なんもできないよね

私:まあしゃーないよね。でも、ずっと家にいるのは辛いから、少しは日の光を浴びたいよね

T君:いま筋トレハマってて、体動かしたいよね

T君弟:じゃあフットサルでもやりません?

私:それめちゃええね。チームでも作るか

というこんな軽い感じで、フットサルをやろうという事になり、
高校の友達や地元の友達など、
それぞれサッカー経験者を集めて、チームを作りました(≧▽≦)!!!

チームと言っても、まだ始動したばかりなのでユニフォームとかはないですが、
月1では大会に出るようにしています!

チームの目標は「怪我無く、優勝!」です!!笑

体を動かすと、めちゃくちゃリフレッシュできますし、
日の光を浴びると、気持ちが良いですよ(●´ω`●)

 
 
 

 
 
 
 
 
ただ、フットサルを初めて1つ困っていることがあります。。。

”翌日の筋肉痛”です!!!笑

次の日は、不思議な事に下半身だけではなく上半身も筋肉痛になり、
体全身がバッキバキの筋肉痛になります!笑
これが本当に辛くて、階段の上り下りで踏ん張ることもきついし、ケツ筋も筋肉痛なので
ずっと座ってるのも辛いんです(;´Д`)!笑
寝っ転がっていても、腹筋が筋肉痛なので、起き上がるのに一苦労です笑
 

昔はそんなことなかったのに、
本当に運動不足とは、怖いものですね。。。笑

 
しかも、筋肉痛の治りもかなり遅いので、
本当に老いとは、怖いものですね。。。笑

 

チームの人たちも、ほとんどが運動不足なので、
試合結果も毎回下記みたいな感じになります。

1試合目:激戦の末、勝利
2試合目:激戦の末、敗北
3試合目:完敗
4試合目:完敗

体力不足が試合結果に出てますね。笑
1試合目は元気なんですが、
2試合目の途中から足が止まり始めます。
3試合目は、もうみんな元気がないですし、足の乳酸がすごいことになってます。笑

やはり日頃から健康の為にも、フットサルの為にも運動しないとダメですね(。-`ω-)!

 
 
 
 
今のご時世だと、なかなか息抜きすることが難しいと思いますが、
まだリフレッシュ方法が無い!という方は
気分をリフレッシュできることを、見つけると良いかもしれないです(*´▽`*)!

それかフットサルはいかがですか( ̄▽ ̄)??
 
 

 
 

では、またお会いしましょう(∩´∀`)∩
 
 


 
 
 
 
 

スペシャルサンド


こんにちは!
群馬営業所のどうしようもない奴、市川でございます。

今回は、誰も興味が無いと思いますが・・・私の好きなパンをご紹介いたします。
そのパンは、山崎製パンのスペシャルサンドです。
このパンは、私が幼少期から大好きなパンでした。パンの中心まで食べ進め杏子に到達した時は最高に幸せです。
杏子がミルク風味のクリームに合わさり更に幸せになります。
100円程で買えますので、皆様もちょっとした贅沢にいかがでしょうか?

群馬営業所
 
 

車でFire TV Stickを使い映画を観る?


こんにちは!入間営業所の おデブちゃんです

今回は知人の方から いつもながらの無茶ぶりで
カーナビ画面で Amazon Prime Videoを見たい・・・・との事
最近のカーナビはHDMIの入力があるので できるとは思うがやはり
人様の車なので 調べる所から始まった・・・・・

現在ついているカーナビを調べ 入力があるかの確認
流石 !某一流メーカー カ〇ッツェリア!!! HDMI入力はあるが 変換コードが必要・・・?
Amazonを調べると メーカー純正変換コードが24,800円!! ビックリな値段!! ムリムリ!!
社外品で3,000円しない物があったので それで代用できるか実験!
他にもHDMI延長コード USB電源を用意してもらう事を連絡したのが数日前の事、
そして 全部必要な物が揃ったとの連絡があり
本日 実験開始となった!!!  まぁ~ 私のやる気は揃ってない事は言うまでもない・・・・・

これが今回の実験材料 

ナビ回りのバラシからスタート ほぼ自分の車と同じ事もあり この作業は問題ない

ナビ本体を取り出し さて本番!

ああああああ!! コードがいっぱい 

HDMIの入力→USB電源の取出し→Fire TV Stick本体の固定
ちゃっちゃと作業

※(ナビ裏側でもUSB差し込み口はあるが 電圧不足の為 別に電源をとる必要あり)

そして全部戻す前に 確認の為 電源ON~~~!!!
動いた~~~~ 実験成功!!!
スマートフォンでテザリング設定
↑車の持主パスワード入力中・・・・・・・  クリームパンではありません 持主の手です!!
チョット面倒くさそうな感じなので・・・・  私はいっぷく (-。-)y-゜゜゜

WiFiが繋がると 最新ソフトウエアをダウンロード・・・ 
↑すみません 画面に映りこんでいるのは クリームパンではありません 私の手です!!

ダウンロード終了し電源も入ったので元に戻す作業開始!!
↑この写真に写っているのは クリームパンです!!

作業終了!!
また電源ON~~~~
早速見れるか確認! なぜHITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル ?
見れるじゃん!!!!
いい感じで 見れますね~~

子供のいる家族など長距離移動は映画などこれで見れば おとなしくしてられるかも・・・

色々ポチポチ触ってみたら Prime Video以外にも YouTubeやNETFLIXも見れるしゲームもできる! あ、運転中はダメですよー

そして何よりも 感動したのは Amazon Music
私の子供時代は カセット&レコードから始まり CDになった時感動した時代 
だってカセットテープの頭出しせずに 好きな曲にスキップできるなって・・・・
そして今は CDを買わずして音楽が聴ける しかも歌詞まで画面に出るではないか~~!!
(※ 頭出し・スキップ って死語?)

ってな感じで 持主と私は大満足で実験が終了
実際作業は1時間もかからず こんな面白いこと体験できたのでよかった よかった!

昼ごはんをご馳走してもらい しかも間違えてFire TV Stick2個買っちゃったからと1個プレゼント
していただいたので 私の車にも付けちゃいました・・・ ありがとうございます~
(私の車はグローブボックスにUSBとHDMI入力があるので本体差すだけで終了)

皆さんも 試してみるのも良いかもしれません
ただし通信料はヤバいのでお気を付けください~

 

っと言うことで おデブちゃんの 小ネタ

「車でFire TV Stickを使い映画を観る?」でしたが!

結果、「車でFire TV Stickで映画を観れる~~~!!」でした

 
 
最後までありがとうございました。

 
 
 
 

最近の休日


お疲れ様です。

千葉センターの北郷と申します。

オミクロン株の感染者が増え、また自宅で過ごす時間が長くなって来ましたが
皆さん何をして過ごされていますか。

我が家では、半年程前からペットを飼い始めたのですが

そのおかげで楽しく過ごせています。

それまでは、休みの日に出かけられない事がストレスでしたが
飼い始めてからは気にならなくなりました。

ここで飼って良かった事ベスト3を勝手に発表いたします。

1位  妻の機嫌がよくなりました。
2位  家に居る事が退屈ではなくなりました。
3位  散歩に行くことでご近所の方との会話が増えました。

逆に良くない事もありまして・・・

僕のおこづかいが減りました!!!

でも、可愛いので問題ありません。

コロナ収束がいつになるかわかりませんが、この子のおかげで
のりきれそうです。

 
 
 
 

月一の楽しみ


 
今日は月一で通う近所のラーメン屋さんの紹介です!!

横浜家系ラーメン濃厚家!!
神奈川県ではあちこちにあると思いますが、個人的にはお気に入りです。

注文したのはチャーシューメンです!
好みで(固め、濃いめ、油多め)にしてもらいました。
値段は970円です。
プラスでノリ増し、タイムサービスで半ライスが付けられます。

↑大好きな食べ方で大きいチャーシューをご飯に巻いて頬張りますv(^_^v)♪
スープまで飲み干し楽しみました!!

身体が資本なので
体調を崩さず頑張って行きたいと思います!!

 
 

伊勢原センター 猪狩

 
 
 

『多摩川スカイブリッジ』開通


皆さん!こんにちは!

港北センターより神奈川県の道路事情についてお知らせします。
ご存じの方もいるかもしれませんが、川崎市殿町と羽田空港をつなぐ新しい橋が完成するのを知っていますか?

東京都と川崎市が共同で整備を進めている羽田空港(羽田グローバルウイングズ)と川崎市殿町(キングスカイフロント)をつなぐ新しい橋です。
これにより、羽田空港周辺地域と京浜臨海部が結ばれ、両地区の連携によるヒト・モノ・ビジネスの交流が活性化し、国際競争力の強化が期待されます。

開通日時は、令和4年3月12日(土)15時00分 との事で当日は式典も行われるようですね。

私もドライバー職を初めてから様々な道路が出来上がっていく様子を見ておりましたが
知らず知らずのうちに道路計画が進んでおり日々驚いています!

ネットからの抜粋にはなりますが、多摩川スカイブリッジの案内図を掲載しておきます。
よ~く見ると・・・国道357号多摩川トンネル??の予定もありそうですね!
昔は海沿いと言えば湾岸線しかなかったのに…
357号線や圏央道の躍進に驚かされますね(*´з`)

羽田空港が近ければ、きっと夜景も奇麗なのかなって☆彡
落ち着いたらドライブがてら偵察ですね!!

 

港北センター

 
 
 

明けましておめでとうございます。


石井商事の皆様、年も改まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

個人的には、年末は31日まで配送・2日から仕事初めとなっていましたが

年末・年始お仕事だった方々は、本当にご苦労様です。

元旦の早朝には、恒例のワンコ達とのお散歩でしたが、

途中に、近所から脱走した大型のワンコを保護して飼い主に

引き渡すという出来事があり、

今年は良い事ありそうな予感を一人で楽しんでおります。

皆様におかれましても、今年一年事故・怪我・病気に悩む事無く

笑顔で日々を過ごせます事を心から祈念させていただきます。

永井