永遠の50歳


ブログ投稿2回目になりますが・・・

中々この年になってのブログというものは難し所があります。

小さい頃から勉強も読書もせず遊び呆けていた為とこの年になって反省しております。

 

先週土曜日新年会に参加をしたのですが調子に乗りすぎてしまいダウンしてしまいました。

楽しく飲んだ後ボーリングを予定していたのですが残念でなりません・・・

元々お酒は強い方ではないので自粛したいと思っております。

今回は短めではありますがこの辺で失礼致します。

 

千葉営業所 越川 正一

 

良い物


先日、ネックウォーマーを新調しました。

春も近づきつつあるのですが

もうしばらくの冬を過ごすには、ダルンダルンのカスカスになった

ウォーマーでは頼りないもので。

旧ウォーマーは首回りがスッカスカでしたが

新ウォーマーは優しくフィット、なおかつ肌触りも、もっふもふ♪

DSC_0439

DSC_0440見た目、首痛い人みたいですが…(笑)(^。^;))))

なかなか良い買い物でした

山田ウォーミー健一

 

 

 

問おうっ!


今回はお堅いお話をひとつ。

あなたには憎い相手(仮にAさんとします)がいます。
ある日あなたはとうとう我慢できずにAさんに殴りかかってしまい、ケガを
負わせてしまいました。
ところが実は、ケガをしたのは別人のBさん、つまりあなたの人違いで何の
関わりもない赤の他人をケガさせてしまったのです。

さて、あなたは何罪に問われるのでしょうか???

考え方としては大きく2つあります。
1つ目の考え方は『人』を狙って『人』をケガさせたのだから傷害の故意はある、
だから傷害罪だー、というものです。

これに対し、2つ目の考え方は『Aさんという人』を狙ったのに『Bさんという人』
にケガを負わせた、つまり目的と結果が合致しないということで傷害の故意なしと
みなして傷害罪は成立しないというものです。

今現在、前者の考え方で裁判はなされているようですが、
みなさんはどうお考えでしょうか?

この問題、ふかーい所まで考えてしまうと哲学的・倫理的な話にまで
いってしまいますが、個人的にはなかなか興味深い問題なんですよね。
故意とはなんぞや? どこまでが過失でどこからが故意?みたいな。

いやはや、テーマがテーマなだけにやっぱり堅い文面になっちゃいま
したね。
次回はもっとゆるいテーマで書かせていただく所存であります。
それではまた。

ご挨拶 Part2


千葉営業所の 柳 です。    二度目の投稿となります。

今回は自己紹介を

 

出身地     東京都中野区

家族構成    妻  娘

+ 12歳になる オカメインコ (やんちゃで なんでも カジカジしてしまいます)

+ 2歳の ミニチュアシュナウザー ( 遊びたい盛り  好奇心旺盛 でも 恐がり )

の 三人 と 一羽 一匹

KIMG0049    KIMG0203

 

趣味      競馬 少々   ガーデニング 少々   映画鑑賞 少々   読書 少々

好きな作家   山本周五郎

好きなマンガ  宇宙戦艦ヤマト  タッチ  ナルト  トリコ

なタレント   山口百恵  安田成美

学生時代    高校は某都立高校 三年間 野球部に所属 ( 弱小チームで公式戦 勝ち星なし )

大学は都内の某私立大学 文学部 史学科

考古学を専攻しており 毎年 発掘調査に駆り出され 弥生時代の墓堀りをしてました。

自分の研究課題は 「 続縄文時代の骨角器の変遷・・・なぜ北日本地域は稲作を拒否したのか 」

当時は 教員を目指し 遊びの合間をぬって 勉強していましたが 夢かなわず 今にいたる・・・

簡単ですが 自己紹介は ここまで

 

学生時代は現在の職業と全く縁のないところにいましたが

なぜか? いまここに??

しかし これも また たのしや

 

考古学的考察で 物流を考えると ・・・

難しいことはさておき 為にならない経験は 何もなかったなぁ

 

まだまだ寒い日が続いています

もうこれ以上 雪は 降らないで と お祈りしながら

 

今回は これまで

 

 

全部うそですが


先日、休みを利用して釣りに行ってまいりました。

方滝沖まで方滝線でゆられる事2時間。

園延湾に千辺船の出る舟屋があるので、そこを頼って

 

沖に出ると早速、糸を垂らしました。

竿は叔父から借りたメイドイン・ノルウェーの「グラディウス」

竿のストラディバリウスと言われる名器です。

 

ルアーは「奪奮拿昆」言わずと知れた中国黒竜江省メイド

ルアーのロールスロイスと言われる名器です。

 

まず最初のあたりは久僧鮒、

ハワイではモロロキ、ロシアではヴゥナーチャと呼ばれるやつです

型は25センチオーバー、まずまずですかね

 

と、残念ながら今日の釣果はこれが最初で最後…

腕の痺れるクルージングになりました。

 

この一匹の貴重な収穫、リリースしてあげたいところですが

せっかくなのでそのまま船上でお腹に納めて帰る事にしました。

 

船頭さんに教わった、ここら辺の漁師さんの食べ方で

お頭から真っ二つに割った身に、ふんだんにパルメザンチーズをまぶすというもの

「フナちー」って言うんですって。

 

なかなかの美味でございました

次はもっと食べたいなぁ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪のち私信


先頃も大変な大雪

みなさまお疲れ様です

この春の待ち遠しさですね

 

※以下は私信となります

久しぶりです、純吉くん、お元気されてますか?

純チキくんが我が家の庭に、ペットボトルで作ってくれたハーフパイプ

今でもとても重宝してます

老いた両親も日課の様に毎朝、コーク900をきめてます

純ピチくんもまた遊びに来て下さいね♪

 

スバリスト


2度目の投稿、千葉の河村です。

さて、題名でピンと来た方は気が合うかもしれませんね。

スバリストとは簡単に言いますと・・・「スバル自動車の車を愛してやまない人」

そう・・・私のことです。(笑)

110305_1559~01

わたしの愛車スバルレガシィB4になります。ちなみに画像は奥さんの実家近くの磐梯山のパーキングにて撮ったものです。画像は荒いですが、空気が綺麗なのがすごく分かります。

型的には、4代目のレガシィになります。BL5C2.0GTで前期の最終型です。

この型は2003-04年の日本カーオブザイヤーを受賞しました。スバル車では初の受賞です!素晴らしい・・・。

CMにはあの映画スター「ブルース・ウィリス」を起用していましたね。。

「レガシィ(LEGACY)」とは、「大いなる伝承物」、「後世に受け継がれてゆくもの」、もしくは「遺産」という意味。

ちなみにオーストラリアでは、「LEGACY」という単語が戦争を想起させるという理由から、「リバティ(LIBERTY)」といいます。国によっても違うんですね・・・。日産車にもありましたが、関係は無いようです。とウィキペディアに書いてありました。

スバルの車は乗らないと良さが分かりません。一生懸命私が伝えても伝えきれません・・・。

なので気になった方は是非試乗をして頂き、地面を這うような走りと、このエコの時代に逆らうように1.5トンの車をグイグイ引っ張っていくBOXERターボエンジンを味わっていただきたいと心から思います。

そして、是非自分がスバル車を所有した際は、周りに迷惑をかけない運転を心がけてください。

どうも少し早いからと言って煽るように運転する方が多いです。特に青くてでっかいウイングを付けているあの車・・・

調子に乗って走っていると痛い目を見ますよ!!羊の皮を被ったオオカミに成敗されますよ!いきなり屋根からピカピカ・・・って。。

煽るといえば、石井商事運輸のトラックはデジタコにて抑制されています。遅くて皆様にご迷惑をお掛けしていると思いますが、煽らないで見守ってやってください。よろしくお願いいたします!

ということで、先日免許を更新したらゴールドになった河村でしたぁ~!さよ~なら~!!

 

今週のベスト星座


お疲れ様です

今日は今週のみなさんの運勢を占います

あ、12星座占いです

 

≪おぼえ書き≫

はじめにこれからわたしに占われるみなさんの心構えのようなものをご説明します

横柄に聞こえましたら大変申し訳ございません

まずわたしが宣言したいのは「もし当たらなくても誰のせいでもない」という事です

正直に言いますと「当たらないのはアンタのせいよ?」くらいの根性なのですが

今日のところは折半で…

ちょっとギクシャクしましたか

でしたら「占いは自分から当たりにいこう!」くらいは言わせていただけますかね

まあ占いの内容の良し悪しに関わらず実践していただきたい事ではあるのですが

悪しきに転んだ方にそれを求めるのは(なんか怖いので)自重いたします

じゃあみんな、ガッツで当たろうぜ!

 

≪今週のベスト星座トップ3≫

 

1位・てんびん座

おめでとうございます1位です、間違いなく今週中ではてんびん座のみなさんが1番良い運勢です

ただ気分を腐すようで申し訳ないのですが、年間を通してみますと、それほどたいした1位ではないですねー…

直近で言いますと先週の4位(やぎ座)と同じくらいのツキです

いいのよいいのよ、胸張ってサ!

 

2位・しし座

まあ、上のてんびん座よりちょっと下回るってぐらいです

オーライオーライ

 

3位・みずがめ座

うん、実はしし座とすごい僅差なんですよね、同着にしたいくらいだけどここで3位に

されちゃうのがやっぱり運の差なのね

どんまいどんまい

 

≪今週のワースト星座トップ3≫

 

10位・かに座

ここらへんもね、結構ダンゴ状態なんですよ、5位から10位あたりね

でもやっぱそれなりに気をつけたほうがいい

ラッキーアイテムはカニ

 

11位・おとめ座

☆★★★★

 

12位・うお座

おまたせ、12位のみんな

気にする事ないよ、今週どんなに運勢が悪くてもボクはうお座みんなが大好きだよ

 

 

以上、全ての星座のみなさんに小宇宙のご加護がある事を

 

 

 

永艶の50歳


初めまして千葉営業所、越川で御座います。

本格的にパソコンを始めて6年、最初は恐る恐る電源の入れ方や操作の仕方も解らず始めてみました。

折角入力した物を保存せずに終了を押してしまいやり直してしまった事は一番悲しい出来事でした。

若い頃にはパソコンも携帯も無く勉強も嫌いだったがゆえ機械オンチになってしまいました。

今後はスラスラと投稿文章が出てくるよう頭の中を柔軟にしていく所存で御座います。

今年は午年なので少しでも人に迷惑をかけず、飛躍できるよう頑張って参ります。

簡単では御座いますが挨拶とさせて頂きます。

2013121516240000

画像は毎年年末に行っている東京ドイツ村の観覧車から見た富士山と夕日です。

千葉営業所 越川

私的必殺技百選


みなさまお疲れ様です

本日は先の予告にございました、私的必殺技百選より「北斗残悔積歩拳」をお送りします

 

まずはじめに、この必殺技の飛び出す舞台である「北斗の拳」の世界観を

ざっくりと2行ほどでご説明いたします

 

時は200X年、世界は悲しい悲しい戦争によりとても貧しくなりました

そんな中で人々はご飯を取り合ったり、恋人を取り合ったりに、自慢の腕っぷしを働かす毎日…

 

そんなお話です

 

しかしてこの必殺技といいますのは、物語の主人公であるケンシロウが

腹に据えかねる人物などをたしなめる際にしばしば用いるお仕置き方「北斗神拳」の一部でございます

1行で説明いたしますと

 

相手の体の特殊なツボを強く指圧して、顔をむくませたり、3秒後にむくませたり、時に全身をむくませたり

 

そんな技術です

 

今回その中でも、ユニークな部類に入りますのが表題の「残悔積歩拳」です、むくみ…とはちょっと違うかなこれは…

被験者はと申しますと、アミバさんという男性

この方は、こともあろうか主人公ケンシロウのお兄さんの名を語り悪事を働いていたんですね

それを知ったケンシロウ、大好きなお兄ちゃんの名誉を傷つけられたと、それは怒りました

侃々諤々の直談判…でも駄目ですね大人って…

自分が悪いとわかっていても、もう素直に認められないんです、色んなものが邪魔して…

でしたらもうお仕置きしかありませんね、ケンシロウさんは特別寛容な人でもないので

 

「北斗残悔積歩拳!」

 

ケンシロウさんはやにわにアミバさんのツボをぎゅっと押しました

ケンシロウさんは相手のツボを押すと、わりかしその名前や効能をその場で伝える事が多いです

 

アミバさん戸惑いました、なにせケンシロウさんにツボを押されると顔がむくんだりという話しは聞き及んでましたし…

アミバさんは一体自分の体に何が起こるのだろう…そんな不安な気持ちでいると

 

あら?

 

足が…

 

足が一歩、また一歩と後ろに下がっていくではありませんか?

 

ツボでこんな事が出来るんですね

 

かくして後ろ向きに歩き続ける事しか出来なくなったアミバさん

彼の人がこのあとどのような生活をしいられたかは失念しましたが

もう以前のような悪さは出来なかった事でしょう

みなさんもみだりに人のツボを押すことございませんよう

ケンシロウのお兄ちゃんも言ってましたし…

 

※以後の予定プログラム

私的必殺技百選より

「鳳凰幻魔拳」

「スカイラブハリケーン」