私の好きなゲームのひとつに、『シュタインズ;ゲート』というのがあります。
ジャンルとしては、物語を進行していくと要所要所に選択肢が出てきまして、どの選択肢
を選んだかによって結末が変わるという、いわゆるアドベンチャーゲームです。
ただのギャルゲーじゃないの?と思った方もいるでしょうが、あの作品は『神ゲー』と
呼ばれているくらい称賛されていまして、とにかくストーリーが素晴らしいのです。
(以下の内容はゲームパッケージの裏に書いてあることなので、著作権法上の問題はあり
ません。)
内容はざっくり言いますと、過去の自分にメールを飛ばす、というものです。言い換え
ると未来の自分からメールがやってくるということですね。これがどんなに素晴らしいこと
かお分かりですね? あの時ああすれば良かった、こうすれば良かったってなった時に、過去
の自分にメールを飛ばして注意を促せるのです。
メールを受け取った自分は未来の自分からの注意を真摯に受け止めるので、未然に失敗を
回避できるというわけです。
ストーリーを単純にタイムスリップものにせずに、メールを飛ばすということにしたのが
ミソだと思うんです。だって、前者よりもまだ後者の方がリアリティありますよね。
このゲーム、因果律の話や科学理論(ブラックホール理論、宇宙ひも理論等々)の話も結
構出てくるのでそういう話が好きな方にはたまらないと思います。
ぜひ一度お試しあれ。
石井商事運輸株式会社
営業本部 千葉営業所
下口 浩行
こんにちは、
今回は私の好きな、、、、天気のいい日は千葉からでも見える富士山、日本一の山
見た日は半日気分がいい?
登った事は無いが、この歳でも何故か好き。

富士山のてっぺんに登る前に、ここで、てっぺん取りたい?
MUMUMU、、、、、、、、
千葉営業所 市川 信之
今日はホワイトデーですね。
ちょっとwikiで調べてみました。
日本でバレンタインデーが定着するに従って、菓子業界でそれにお返しをする日を作ってはどうかという案が出された。
これを受けた菓子業界では、昭和40年代に入って以降、個々に独自の日を定め、ビスケットやマシュマロ、キャンディ等を
「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになった。
日本におけるホワイトデーの元祖については諸説あり、ホワイトデーの時期になると各陣がそれぞれが元祖だと広報している。
銘菓「鶴乃子」で知られる福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が、1978年(昭和53年)、この日にバレンタインチョコのお返し
として「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」とチョコマシュマロを「マシュマロ
デー」として売り出し、その後、クッキーやキャンディなどをこの日に発売する菓子店が続出し、全国に普及したとの説の方が
最有力である。
我が家では、娘がバナナカップケーキを作ってました。

美味しそうに焼けています。


今回は上手にできたらしく、私の口には入らず。。。。
これは、かみさんが焼いたブラウニー。

大変美味しかったです。
今回、紹介するパン屋さんは、ブーランジェリートースト。
このお店はおばあちゃんの原宿として有名な巣鴨にあります。
セミナーを受講した場所のすぐ近くにあったので3品購入。


右側の超ロングソーセージパンは約70cmもあり、4つに切って売ってました。
東京なので値段は全体的にお高めですが、大変美味しかったです。
ブーランジェリー トースト 東京都豊島区巣鴨1-19-10 日、祝日休業
3月に入り、日がだいぶ延びてきましたが、寒い日が多いですね。
でも確実に春は近づいてきています。
例年より少し遅いですが、オオイヌノフグリ(瑠璃唐草)も咲いています。

本社裏の土手には、ふきのとうがたくさん芽吹いています。
さて、先週のお話です。
雨が降っていましたが河津桜を観に行ってきました。


ほぼ、満開でした。
京急三浦海岸駅から10分ほど歩いて小松ヶ池公園までの歩道です。

ちょうど雨がやんで、人も少なくゆっくり鑑賞できました。
3月16日まで桜祭りが開催されていますよ。
帰りに美味しいパン屋さんzacroに寄りました。

ここのパンは感動するほどうまいです。
もちもちチーズパン、タルトフロマージュ、4種のベリータルトお勧めです。
各パンは試食が用意されていますので味見をして買うことができますよ。
横須賀方面にお出かけの際はドライブコースに入れてくださいね。
zacro 神奈川県横須賀市ハイランド1-5-2 定休日 月曜日火曜日
最後まで読んでくれてありがとう!
みなさまお疲れさまです
本日はネコの紹介です
我が家のネコというわけではないのですが
ちょっと日本ではあまり見かけない種類かと思いまして…

みなさま、眉をひそめてませんか?
確かにとっつきにくいビジュアルではあるかもしれません
無毛、スキニ―…
でもね、好きですよわたしは。
彼ら彼女ら、名付けて【スフィンクス】
エジプト原産でしたかね、気高き名前です(正しくはカナダ原産)
気高き名前に気高きたたずまいも宿したようですね 。

わたしは一度ペット屋で実物と対面しました
珍種ともあって価格も高く、扱いも別格
そして日本の気候風土とはあまり合わない、その上この皮膚ですから飼育はとても気を使うのだとか。
いつか見た動物の映画では、悪の親玉として登場いたしました
そういう扱いね…
とても心くすぐられます。

宝石のような瞳
小4男子の魂を宿す
これが本気を出した、よちゃ。
みなさまお疲れ様です
のど元まで春の差し迫る今日この頃、いかがお過ごしですか?
本日は私的人名百選からいくつかを御紹介します
はたして何を基準にしたセレクションか?
単純にかっこいい?語感が良い?
思わずクチにしたくなる?
んー個人的に「記憶に残る」くらいのニュアンスで
では早速…
①バスティアン シュバインシュタイガー
【サッカードイツ代表バイエルンミュンヘン所属】
剛の語感ですね、濁音がさほど多いでもないのですが
やはり「タイガー」のイメージを引きずるのでしょうか
仮に手を加えるのなら「バシュティアンシュバインシュタイバー」
でしょうか
②アキ カウリスマキ
【フィンランド出身映画監督】
どこか日本的に聞こえて日本にはない文字列
ちなみにお兄さんは「ミカカウリスマキ」
仮に手を加えるのなら「秋、カウリス巻き」
③シリモンコン ナコントンパークビュー
【タイ国出身元ボクシング世界王者】
一文字置きに「ン」の入る軽快な文字列
でもちょっとリングネームっぽい気もしますが
仮に手を加えるのなら「シリモンコンナンコントンパンクンびゅ」
やはり「シリ」とか「モンコン」の部分も肝なのかな
④スシロ バンバン ユドヨノ
【インドネシア元大統領】
正直「スシロバンバン」の部分に興味はありません
ただただ「ユドヨノ」という摩訶不思議な語感
馴染みの無い響き
仮に手を加えるのなら「ユドヨノ殿」と呼ばせていただきたい
⑤佐村河内守
【日本出身…さっきょく家】
敢えて選ぶ今日の日本代表
ふと耳にして、漢字の浮かぶような浮かばぬような
仮に手を加えるのなら「サムラー」あるいは「ゴウチー」
以上でございます。
つんざく寒さも和らぎ右手に梅こぶし
みなさんいかがお過ごしでしょうか
オールマイティ、オールインワン
それひとつで何でも出来るって素晴らしいですね
ユーティリティプレイヤー、いやスイッチヒッターくらいでも素晴らしいですけどね
本日はそんな素晴らしいもののいくつかを紹介いたします
【もしもボックス】
言わずと知れたドラえもんの秘密道具のひとつ
公衆電話のような機械に話した内容が、そのまま現実となる
「もしも〇〇が▲▲だったらー!」という具合にですね
つまり言い方ひとつでタケコプターにもスモールライトにもなる
まさにオールインワン!
子供でさえ「この道具があったら他の道具要らないよね」と思った事でしょう
ただ世界を再編するレベルの要求をすると、パラレル化してしまうようです
同時に起こり得ない事象を願うと、別次元にもうひとつ世界が出来てしまうって事ね
【わりばし】
言わずと知れた使い捨て和食器のひとつ
食べ物はもちろんの事、汚物や死骸もつまめます
まさにオールインワン!
またつまむと言う本来的用途を離れても
タンスの下に咬ませて高さの調整をしたり
自転車のチェーンを直したりにも重宝します
【大願成就】
言わずとしれた御守りのひとつ
学業だろうと、交通安全だろうと
出産だろうと、八方除けであろうと
「大願」として願えば叶う
まさにオールインワン!
迷ったらマストバイ!そんなアイテムのひとつです
うん!
![E3818AE381BEE38188E381AFE79BAEE3818CE381BFE38188E381ACE381AEE3818B[1]](http://ishii-syoji.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/02/E3818AE381BEE38188E381AFE79BAEE3818CE381BFE38188E381ACE381AEE3818B1.jpg)
仕分けミスをしてしまったアルバイトにH先輩はこんなことを言っていた……。
勿論、神拳ではなく真剣に教育しました。
千葉営業所 長谷川
ブログ投稿2回目になりますが・・・
中々この年になってのブログというものは難し所があります。
小さい頃から勉強も読書もせず遊び呆けていた為とこの年になって反省しております。
先週土曜日新年会に参加をしたのですが調子に乗りすぎてしまいダウンしてしまいました。
楽しく飲んだ後ボーリングを予定していたのですが残念でなりません・・・
元々お酒は強い方ではないので自粛したいと思っております。
今回は短めではありますがこの辺で失礼致します。
千葉営業所 越川 正一