秩父~小鹿野
- 2017年10月19日
- 入間営業所
天気が良かったので少し走って来ました。
秩父ミューズパーク
奥に見えるのが銀杏並木、まだ少し早いですね。
小鹿野に向ったらこんな看板が…
行ってみる事にしました。
ダリア園 (小鹿野町)
関東地方最大級だそうです。
ダリアって馴染みが薄いですが
綺麗な花ですね。
ちょうど見頃を迎えてます。
種類も多い!!
全部は撮りきれません…
天気もまぁまぁで楽しめました。
駐車場は無料でした。
谷島
Just another WordPress site
天気が良かったので少し走って来ました。
秩父ミューズパーク
奥に見えるのが銀杏並木、まだ少し早いですね。
小鹿野に向ったらこんな看板が…
行ってみる事にしました。
ダリア園 (小鹿野町)
関東地方最大級だそうです。
ダリアって馴染みが薄いですが
綺麗な花ですね。
ちょうど見頃を迎えてます。
種類も多い!!
全部は撮りきれません…
天気もまぁまぁで楽しめました。
駐車場は無料でした。
谷島
お疲れ様です。
里山ガーデンが9月22日から10月22日まで公開されていますので行ってきました。
オープン前からかなりの人が来ていました。
これからコキアももっと赤く色づくと思います。
秋の一日をゆっくり散策してみてはいかがですか。
里山ガーデンはズーラシアの奥側にあります。
本日のランチは「うみがめ食堂」
チャーハン
ワンタンサンマー麺
焼きそば
サンマー麺は極細で好みが分かれるかもしれませんが美味しいです。
開店直後に行ったのですが、お客さんが次から次に来てました。
また伺います、ご馳走様!
お疲れ様です。
江ノ島に行ってきました。
江ノ島から見た片瀬海岸方面
2020年にオリンピックでヨットレースが開催されます。
白灯台付近は釣り人さんがたくさんいました(釣れてなかったけど)
江ノ島を後にして鵠沼方面へ
江ノ島水族館もオープン前なので誰もいません。
どこかで見た絵が(笑)
当社のトラックが納品中。お疲れ様です。
のんびり1時間半ほど散歩してハンバーガー屋さんで朝食。
これで2時間駐車料金が無料に。とってもお得。
横浜の日本大通りで「ONE LOVE ALOHA」を
やっていたので見に。かみさんが犬のおやつをゲット!
私には厳しいのに、犬のおやつで5,000円お買い上げ、犬にやさしいかみさんです(笑)
お昼は、お気に入りのPARIYAさんへ
美味しくいただきました。
パン屋さんは、みなとみらい野村不動産ビル1階にオープンしたRベーカーさん
アボカドハニーのクリームチーズ、コーヒー餡バター
ねぎみそとマヨゴーダ、洋食屋さんのナポリタンを購入
オシャレな外観とイートインスペースもあり、美味しいパンが食べられます。
みなとみらいの中ではあまり場所が良くないですが、次から次にお客さんが来る人気店です。
ご馳走様でした!また来ます。
先日、久しぶりに少し遠出をしてみました。
那須フラワーワールド
その名の通りいろんな花が咲いてます。
マリーゴールド
ベゴニア
日々草
コスモス
コスモスはまだ少ししか咲いてません。
サルビア
花に誘われて
アゲハ蝶
秋らしく
トンボも
そして一番のお目当ては
ケイトウ
少し雲が多かったものの秋らしい天気で
キレイなケイトウが見られました。
谷島
お疲れ様です。
朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。
相模原公園、麻溝公園に行ってきました。
メタセコイアの大木が並んでいます。12月に入ると煉瓦色に紅葉します。
麻溝公園には動物園もありますが。早朝なので閉まってます。
子供連れで遊ぶにはとてもいい公園ですね。
少し足を延ばして鹿沼公園へ
D52が展示してあります。交通公園になってます。
彼岸花が咲いていました。
今日のパン屋さんは黄金町にあるパン工房カメヤさん
美味しいサンドイッチが売ってますよ!
ご馳走様!
皆様こんにちは
管理推進部の堀井です。
先日、東京ビッグサイトにて開催されたフードディストリビューションへ行ってまいりました!
日本語に訳すと”食品流通”という意味になります。
わが社も食品輸送の一端を担う会社として、参加してきました。
さらに食品流通だけでなく下記展示会が同時開催されており、様々な最新の食品事情を知ることができます。
・ フードディストリビューション
(食品の物流センター(DC、TC、PC)にフォーカスした展示会)
・ フードシステムソリューション
(学校、病院、高齢者施設や惣菜工場など、大量調理に関わる厨房設備機器の展示会)
・ フードセーフティジャパン
(食の安全・安心に関わる製品・サービスの専門展)
・ フードファクトリー
(食品工場の施設・設備改善を訴求する専門展)
・ アグリ・ビジネス・ジャパン
(『農×食』バリューチェーン展 ~新たな価値の創造~ 新たな農業生産と加工・流通)
*合計約360社の出展
開催中は各種セミナーや実演もあり、非常に充実した内容で会場内も賑わいをみせておりました。
ワタクシは調理の実演を狙い、デザートを物色しておりました 笑 おいしかったです。。。
(入口)
(受付風景)
(会場内)
次回も参加したいです。
ではまた!
この度4月から頑張ってくれている新入社員の原田さんの歓迎会を行い
皆さん終始笑顔のまま無事に終了となりました!
センター業務に就いて4か月という事もあり、又、運輸の管理者とは面識もあまり無い中、
最初は緊張した面持ちでしたが、持前の明るさですぐに馴染み楽しく過ごしてくれていました!
(両脇の代理・係長も若い子が近くの席にいるのでジェネレーションギャップを感じているようです( ;∀;))
センター長も若干ほろ酔い気味の中、楽しそう・・笑
港北センターでは4月から新たに加わったメンバーもいますので、旧メンバーと新メンバーが打ち解ける
良い機会でした
こういう場でコミュニケーションを取れると、違った一面や仕事の中では知りえない部分も見えて
各々楽しめたのではないでしょうか!
良いテンションで真価を発揮した方も中にはいましたが・・・笑
↓↓↓Before
↓↓↓After
仕事終わりで直行のメンバーもいる中
皆様お疲れ様でした。。。
さいたま市で行われた埼玉県トラック協会主催の
交通安全大会に参加して来ました。
埼玉県トラック協会会長の挨拶
セミナー1
ドライブレコーダー映像で学ぶ交通安全セミナー
ほとんどの事故は見落としが原因だそうです。
抽選会はFM NACK5 「monaka」の
パーソナリティ 池辺 愛 さん
いつもラジオから聴こえてる声
残念ながら抽選は外れでした。
セミナー2
埼玉県トラック協会 交通安全大使
林家たい平 師匠による交通安全セミナー
楽しい話しを聞く事が出来ました。
題字とイラストを
林家たい平 師匠が描いた団扇をいただきました。
9/21~30 秋の全国交通安全運動が実施されます。
皆さん安全運転、事故ゼロでお願いします。
お疲れ様です。
いまさらですが、ニンテンドースイッチを買っちゃいました(笑)
ファミコン世代の私にはついていけませんでしたorz
また行っちゃいました横浜朝散歩へ
この前は青かった銀杏も色づいてます
おもちゃ博物館の前を通ってフランス山公園
港の見える丘公園からのベイブリッジ
山下公園に戻って
象の鼻パークから赤レンガパーク
赤レンガパークには多くの人が並んでました。
湘南乃風と書いてあるつなぎを着た人がいっぱい
コンサートの準備をしてました
パンパスグラスも、秋ですね~
今日のお昼は昭和レトロ感たっぷりのお店
弘明寺商店街にあるお店、外から中が見えないので躊躇しましたが思い切って
サンマー麺400円
やきぞば
チャーハン
焼きそばは、特にお勧め!お店は綺麗とはいえませんがレトロ感たっぷりでした
今日のパン屋さんは、金沢区寺前にあるOvenさん
ベーグルのお店です。
実は、ベーグルってあまり好きではなかったのですが
ここのは、美味しいですね!
また来ます、ご馳走様!