エンジェルウィングスでハッピー!


お疲れ様です。

 

MARINE&WALK YOKOHAMAに

日本初のエンジェルウィングスが登録されたので行ってきました。

IMG_9413

プロジェクトは2012年開始で、提唱者のアーティスト

コレット・ミラー氏が来日して壁に直接「天使の羽」をペイントしました!

エンジェルウィングスの前で撮影した方たちにハッピーになっていただきたいという

思いが込められて、各SNSで話題になっています。

IMG_9412

かみさんとワンたち(笑)

IMG_9418

この日は暑かったのでちょこっと水遊びに

IMG_9426

宮ヶ瀬湖の水はだいぶ減っていてちょっと心配ですね。

IMG_9425

IMG_9434

宮ヶ瀬湖畔園地で少し水遊びができました。(写真なし)

IMG_9431

IMG_9435

水の郷吊り橋も渡りました。

IMG_9436

帰りは、戸部駅そばの涼みやさんへ

IMG_9441

お客さんがいっぱい来てました。コスパはいいし美味しいよ!

IMG_9440

私は、カルピスミルク350円

かみさんは、らぶもり300円

IMG_9439

新製品もいろいろ登場するらしいです。

また来ます。ご馳走様!

 

ツーリング


雨が多くて暫く乗ってなかったバイクですが

久しぶりに乗ることにしました。

 

 

FZ400

この日は雨も降らなさそうだったので

軽~くツーリングです。

 

まずは奥多摩方面に向いますが

通り道に有る青梅の

赤塚不二夫会館前でパシャリ

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (2)

 

そして

小河内ダムと奥多摩湖

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (3)

ここまで約1時間

荒川水系のダムより貯水率は高そうです。

 

奥多摩湖畔を山梨方面に向って行くと

右側に有るのが

のんき屋 (写真は3年ほど前に撮った物です)

o0720047312943826815

手打中華そばが人気の店です。

o0707048012943826857

見た目は昔懐かしい感じの中華そばですが

実はトンコツがプンプン香る中華そばです。

私は結構好きな中華そばなんですが

お昼にはまだ早いのでパス。

 

更に奥へ向っていくと

山梨県の丹波山村

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (4)

小高い山の上にお城が見えます。

 

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (5)

前から気にはなってはいましたが、調べてみると

全長247mのローラーすべり台のスタート地点だそうです。

 

そして

小菅村へ行くと

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (6)

まだ紫陽花が咲いてました。

 

ここから上野原方面へ

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (7)

タイトなコーナーが続くワインディングが楽しい!!

 

国道20号に出て

藤野駅付近で山の中腹に見えるのは

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (9)

“ 緑のラブレター ”

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (10)

さすがアートの町ですね。

 

この後は

相模湖

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (11)

 

津久井湖

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (12)

を巡って相模原ICから圏央道で帰宅。

 

埼玉~東京~山梨~神奈川と走って

約170km 5時間ほどの行程を

久しぶりに楽んで来ました。

 

 

 

 

そして最後に

小さく登場してみる

2017-08-03奥多摩~丹波山~相模湖~津久井湖ツーリングブログ (13)

谷島でした (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜朝散歩!


お疲れ様です。

 

横浜を散歩してきました。月一ペースで行ってますが(笑)

天気があまり良くなくて多少涼しかったです。

ランドマークタワーも雲の中でした。

IMG_9387

山下公園の銀杏には、銀杏が鈴生りです。

IMG_9385

IMG_9386

カモメの水兵さんの歌碑

IMG_9390

横浜スタジアムには朝からたくさんの人が

IMG_9391

高校野球の決勝戦があったようです。横浜高校が甲子園出場を決めましたね。

 

北海道から紅秀峰(さくらんぼ)が届きました!いつもありがとうございます。

佐藤錦より、甘くて濃くて美味しいんです。

IMG_9383

IMG_9384

茨城からは千疋屋のフルーツポンチセット。ありがとうね。

IMG_9393

お昼は横浜南共済病院前のかし和さんで。いい感じでしょ!

IMG_9406

懐かしい雰囲気がいいですね。

横浜と言えばサンマー麺でしょう。

IMG_9407

かみさんはチャーハン。

IMG_9409

年期の入ったお皿には「RESTAURANTカシワ」

和洋折衷な懐かしい感じのお店です。

テレビでは、NHKのど自慢が流れてましたよ(笑)

美味しかったです。また伺います。

 

今日のパン屋さんは、

IMG_9378

ブンブン厚木店。種類が豊富で目移りしまくりでした。

IMG_9382

チーズフォンデュ塩パン

チーズフォカッチャ

メンチサンド

フィッシュサンド

ハムチーズカツサンド

シナモンクルミのラウンドパンは、

これでもかっていうぐらいクルミが入ってました!

近所にほしいパン屋さんですね。

コーヒーのサービスとイートインスペースがあります。

ご馳走様でした!

フラワーパークにて


伊勢原センター在籍:桑原です。

今回は初夏の小旅行の様子を掲載します。(6時間ほどの空きでしたので近場に行きました。)

今回行った場所は久里浜のフラワーセンターに行ってまいりました。

kurihama_img09-1

冒険ランドにて。「ゴジラ」出没!※かなり前からいるようです!?

kurihama_img09-2

遊ぶ目的であった「パークゴルフ、アーチェリー、エアライフル」は利用(年齢)制限がありチビ達と一緒でしたので今回は断念しました。

kurihama_img05-2

でもう一つの目的の足湯に到着!(無料です。)

帰りの送迎バスを待つ間に高台にあるカフェで一息。

restaurant_img09

その間にパシャリ!

(現在の私の携帯の待ち受け画面にしております。)

このスポットの盛期は春と秋のようで・・・今回、観光客はチラホラでした。(暑いし)

盛期の場合はフラワートレインからの絶景が売りであったり、各種イベント(射撃場・ミニゴルフ場・アーチェリー場等)あるようなので今回興味を持たれた方は秋口に行ってみてはいかがでしょうか?

http://www.kanagawaparks.com/kurihama-perry/kurihama/

 

 

セミナーに参加してきました


お疲れ様です。

 

たまにはお仕事の話を書きます。

昨日、東京ビッグサイトで開催されている「ワークスタイル変革EXPO」の

戦略総務がテーマのセミナーを受講してきました。

会場内は撮影禁止なので画像はありませんが、パイプ椅子がズラーッと並んでいてビックリ。

なんと1000人超が受講したようです。

興味深いお話が聞けましたが、これをどう活かすかが課題ですね。

セミナー終了後は、出展社のブースを見させていただいて資料をいただいてきました。

IMG_9375 (600x800)

IMG_9376 (600x800)

IMG_9377 (600x800)

ブログ等も社外、社内の交流のネタになるそうなので頑張って書くようにします。

大変参考になりました。

本日は食べ物の話はございません(笑)

 

 

向日葵


お疲れ様です。

 

毎日暑い日が続いてます。

水分と塩分を上手に補給して熱中症にならないように注意ですね。

日曜日は若干涼しかったので向日葵を見に行ってきました。

IMG_9354

座間のひまわり祭り会場ですが、早朝のため準備すら始まっていません。

IMG_9347

先日の強風で半分以上のひまわりが倒れてしまっていましたが

倒れても太陽の方を向いています。素晴らしいですね!

IMG_9346

IMG_9349

IMG_9348

IMG_9350

IMG_9355

IMG_9353

向日葵を見た後は、すぐ近くの芹沢公園を散策しました。

IMG_9361

IMG_9357

IMG_9362

IMG_9359

IMG_9360

ちょうど花のない時期でしたが、大きな木々が生い茂り

風もあったので涼しく散策ができました。

 

夏といえば、トウモロコシ。種類は失念しましたが

美味しいトウモロコシを頂きました!

IMG_9342

水で洗って、グリルに入れて表裏15分づつ焼いて

醤油をを回しいれて、さらに5分焼くと

IMG_9344

美味しく焼きあがりました。熱々を食し、甘くて美味しかった!

ご馳走様でした!

もう一つ頂き物は、千疋屋のゼリー?ババロア?

IMG_9371

IMG_9373

食べるときに上のソースをかけて食べました。

う~ん!上品な甘さで美味しい。

血糖値がまた上がっちゃったかな(笑)

ご馳走様でした!

 

 

平塚七夕祭りからの水ヶ塚公園!


お疲れ様です。

 

暑い日が続いてます。熱中症に気を付けなければいけませんね。

7月7日から7月9日まで平塚七夕祭りが開催されていました。

毎年、150万人~160万人と凄い人出ですが、空いている早朝に七夕飾りを見物してきました。

IMG_9274

IMG_9277

IMG_9278

IMG_9282

トトロと猫バス、カワイイですね!

IMG_9283

定番の怖いもの系もありました。

IMG_9288

IMG_9289

IMG_9298

豪華な七夕飾りは年々減っているようです。

IMG_9291

IMG_9293

それでも十分楽しめました!

この日は真夏日予報が出ていましたので涼しいところへ出発。

IMG_9317

水ヶ塚公園から見た富士山です。雪もだいぶ少なくなってきました。

7月10日から9月10日までマイカー規制が始まり、夏山登山シーズンになります。

この水ヶ塚公園は、2合目にあって御殿場の気温は、32度でしたが、

なんと、気温が23度!風が吹くと寒いくらいでした!

IMG_9319

天然クーラーでのんびりして散策した後は、お楽しみのランチタイム!

IMG_9318

水ヶ塚公園内にある森の駅富士山のテラス席でいただきました。

IMG_9320

テラス席は4人がけが3席あります。

IMG_9324

本来は、富士山を見ながらランチの予定でしたが雲がかかっていて残念。

富士山マグマカレー富士山コロッケ付き!

IMG_9326

富士山(ライス)からマグマが噴出してます(笑)

豆カレーで程よく辛くて、富士山コロッケも美味しかったです!

こちらは富士山麓肉そば。

IMG_9328

IMG_9329

ご馳走様でした!

 

 

食べたモノをまとめて!


お疲れ様です。

 

北海道からでんすけスイカが送られてきました。

前から存在は知っていましたが初めて食べました。

IMG_9251

切ってみるとこんな感じ!

IMG_9271

とても甘くて、味が濃くて美味しい。Mさんありがとう!

 

ある日のランチは、Mr.チャーハン。ミスターマックスに新しくオープンしました。

大判カルビチャーハン、490円税別

IMG_9180

肉あんかけチャーハン、490円税別

IMG_9181

機械で作っているようです。コスパは最高ですね。

 

昔は爆弾あられとも言っていたポン菓子!中井から大井に抜ける道で見かけました。

IMG_9267

IMG_9268

IMG_9270

6種類入って500円て書いてあったので買いましたが、6袋入って500円でした(笑)

普通に美味しかったけど、子供のころは、もっと美味しかったような気がする。

 

Bob’s Cafe ここはドッグラン併設のドッグカフェです。

IMG_9188

ボローニャ風ミートドリアは、熱々ジュージューで出てきます。

フゥフゥしながら、美味しくいただきました。

IMG_9201

かみさんは、なんとかスパゲティ

IMG_9197

店内には、熱帯魚が泳ぎ、私には心地いい空間でした。

 

たまにはおしゃれな店にも行きますよ!

横濱元町洋菓子研究所、チーズにこだわったお店です。

IMG_9202

この店一番人気のポ・ド・フロマージュとタルトフロマージュを購入

IMG_9206

ポ・ド・フロマージュはちょっとしょっぱいドームを崩して

中のクリームチーズを絡めて食べます。温めたほうが美味しいかな?

タルトフロマージュも美味。

 

パン屋さんは、クーロンヌに久しぶりに行ってきました。

IMG_9207

やっぱりここのパンは、我が家の口にとっても合います。美味しい!

IMG_9247

それと日限山のパークサイドベーカリーのパン

IMG_9183

柔らかくて、ふわふわでとても美味しいです。

ついつい買いすぎてしまいます。

だらだらと書いてしまいましたが

これだけ食べてたら痩せないですね(笑)

 

 

 

 

ラベンダー


久喜市菖蒲町で開催されている

ブルーフェスティバルに行ってみました。

 

“あやめ” で有名な場所ですが時期的にほぼ終わっていたので

ラベンダーを見てきました。

 

 

 

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (1)

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (2)

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (3)

 

ラベンダーの香りに誘われて

蜂がいっぱい来てます。

 

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (6)

 

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (7)

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (8)

 

 

 

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (4)

 

ブルーフェスティバルは6/25までですが

もう少し楽しめそうな感じです。

 

2017-06-22久喜ラベンダー祭り (9)

 

 

(谷島)

小田原フラワーガーデン


お疲れ様です。

 

小田原フラワーガーデンに花菖蒲を見に行ってきました。

IMG_9104

IMG_9102

IMG_9103

IMG_9099

IMG_9110

池の周りをいろいろな種類の菖蒲が咲いています

水蓮も綺麗に咲いていました

IMG_9109

IMG_9105

IMG_9107

ウォーターポピーの可愛い花も咲いてます

IMG_9101

紫陽花も咲いていたのですが写真を撮り忘れてしまいました

温室もあって、ヒスイカズラが咲いていたようです

IMG_9111

本日のランチはスポーティフカフェ

6月から中華のメニューに変わったので楽しみです

IMG_9112

オシャレな中庭にテーブルがあります

飲茶ランチセット。三浦野菜のサラダとドリンク付き

IMG_9114

本日のスペシャルランチセット

IMG_9117

美味しかった。また来ます!

今日のパン屋さんは、綾瀬にある「ボナペティ」さん

ボナペティ

駐車場が広く、イートインスペースもあります

ボナペティパン

惣菜パンばかり買ってしまいました(笑)

ご馳走様でした。美味しかったです!