お疲れ様です。
クリスマスイブに元町散策。
ドンキホーテが新装オープンしていました。

入口に巨大海水水槽が設置してありました。

白地に黒のスポットのあるウツボが3匹も。見応えあります。
ドンキホーテの1階にあるアメリカンハウスダイナーでランチ


サラダがついて飲み物は飲み放題で1,080円!接客もグッド!
テラス席で食べたのですが人通りが多くて恥ずかしい(笑)
ランチ後、元町へ。
クリスマスムード満載です!
ロンドンバスもクリスマスカラー

大型バイクのサンタクロース

馬車のサンタクロース

私が高校生時代にメチャ流行った「FUKUZO」さんの
タツノオトシゴがワンポイントのトレーナー

みんな着てたな!懐かしい(笑)
今年もあと1週間!頑張ろう!
お疲れ様です。
天気の良い日に横浜を散歩していたら

川にサンタクロースが

おもわず、手を振っちゃいました(笑)
我が家の犬もサンタ衣装だったので、手を振り返してくれました!

ぶらぶらとあちこち散策して

出川哲郎さんのご実家である「蔦金」商店さんへ

買ったのはバター風味スナック海苔2つと焼き海苔ともみ海苔
バター風味のスナック海苔が美味しいと聞いていたので食べてみた!
美味しいです!ちょっとコスパは悪いけどまた買おうと思います!

ちなみに出川さんは幸ヶ谷小学校卒業とテレビで言ってました。
ランチは、いつものPARIYAさん
今日の御飯はおかかチーズご飯です。美味しかったけど寒かった(笑)



今年もあと1週間、無事故で頑張りましょう!!
お疲れ様です。
暖冬予想でしたがここのところ冷え込んでいますね!
海の中の方が温かい?のかどうかわかりませんがサーファーがたくさん!

波も良かったですが、寒そうに見える。富士山見えず

モーニングはモスカフェ

江ノ島水族館には大きなクリスマスツリー

小田急片瀬江ノ島駅を通って

湘南お散歩隊に会いました

ラム母、ポッケ、うめちゃん、モモちゃん、可愛がってくれてありがとう。
夕方は八景島シーパラダイスへ

シロイルカを鑑賞。恋人同士に見えるかな(爆)
イルミネーションが綺麗です。



スイーツガーデンユウジアジキのケーキたち

ノキアさん、ご馳走様でした!大変美味しかったです!
あっ!私が食べたのはこの中の一つだけですよ(笑)
お疲れ様です。
武蔵丘陵森林公園に行ってきました。
この公園は全国で初めての国営公園で東京ドーム65個分の広さがあります。

中央口から入ると森の灯台と

黒船がお出迎え

はいぷぅがいるよ







紅葉もまだ少し残っていました!




メタセコイヤも

西口

寒桜も咲いていました

水仙も咲いてたよ
季節は確実に進んでいますね!

おわり
お疲れ様です。
2018年も12月に入り慌ただしくなってきました。
紅葉も終わりの時期になり最後かなと思いつつ観てきました。
まずは伊東の丸山公園の紅葉です!超穴場です。誰もいませんでした(笑)




のんびりと散策が出来ました。
本日のランチは、「アンカーテラス宇佐美魚バル」

まかない漬け丼

地魚3色丼

とても美味しかったのですが、テラス席の後ろに
スケートボードができる施設があって30分100円。
半分食べたときに少年2名がスケボー持ってきた。
話し声はうるさいは、スケボーの音で犬たちが大騒ぎ!
しょうがないので車に連れて行き人間だけで食べました。
店員さんが席変わりますかと来たらしいけどどこでも同じなのでと断ったみたい。
気を取り直して熱海梅園に紅葉を観に





ここが今シーズンで一番きれいでした、青空があれば(笑)
人は多かったですが楽しめました。
今日のパン屋さんは、運行管理者一般講習の時、
お昼休みに買いに行った「かもめベーカリー」会場から徒歩2分

普段は外に並べて売っていますが雨だったため工房で売っていました!


ひとつ260円以上しますが5個買うと1,200円で買えます!

もっちりしとても美味しい!
運行管理者講習の楽しみが増えました(笑)
ご馳走様でした!!
お疲れ様です。
ちょっと奮発して中国料理の夕べに行ってきました。

かみさんのお友達のYuccaさんのライブつきです!
席は、一番前と厚待遇(笑)
まずは、お料理です。








中国料理のフルコースをフリードリンク付きでいただきました!
美味しかった!!
ほろ酔い気分でYuccaさんのライブが始まりました!
1曲目はデビュー曲の「千の風になって」
素晴らしい高温で歌い上げます!
なぜか夫婦で涙目になってしまいました。



いやー、相変わらず素晴らしかった!
感動したよ。
やっぱり生歌は良いですね!
新曲の「風の未来」CDも買いましたよ!


見苦しいのは消しておきます(爆)

楽しかった週末でした!
また、某センター長に良いもの食べてると言われちゃうかな(笑)
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
このたび、なんと昨年に引き続き 第2回 社内ボウリング大会を開催しましたのでご報告いたします!
今回は我が伊勢原センターが幹事を務めさせていただきました!
前回同様、全営業所から代表者が参加し、会社を挙げてのイベントとなりました。
場所は前回と同じく
・町田ボウリングセンター(http://www.machibow.com/)
・ホテルラポール千寿閣(http://www.hotel-rs.co.jp/) お世話になりました!

専務のあいさつで開会!

選手宣誓は昨年優勝の入間営業所より。。。

ボウリングの風景 その①

ボウリング風景 その②

ボウリング風景 その③

会食会です。。。

ビンゴ大会!

商品をゲットできてうれしそうですね!

個人優勝者の出永さん (我が伊勢原センターです笑)
約80名の中から1位です。すごい!

団体優勝の千葉センター チーム!お子様も大活躍!

締めのあいさつにて、、ハッスル!ハッスル!!
今大会は前回に比べてご家族での参加者が多く、とても賑わいをみせていました。
参加ご家族の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
各優秀組、優秀者には豪華賞品も授与され盛り上がりをみせておりました。
最後に、今回残念ながら業務等の都合で参加できなかった皆様、チャンスです!
なんと、来年も継続して催される予定ですので、ぜひ次回は参加をご希望さくださいませ!!
それではまた(´∀`*)ノ

お疲れ様です。
内浦漁港の朝市に行ってきました。
シラス売り場はすでに行列でしたが買えましたよ!

シラスと干物。干物は脂がのっていて絶品です!

年パスが切れてしまう虹の郷へ





花モモが咲いていました。


紅葉は少し早かったかな

やっぱり青空は良いですね!



寒桜も綺麗です


さてランチは、すでに常連か(笑)
城ケ崎の「宇賀神」さんへ

鯵フライ定食と牡蠣フライ定食


特製茶碗蒸しをひとつ
ギンナンとホタテをかみさんが食べました(悲)

私はしいたけだけ、、、
美味しかったです。また来ます!
今度は茶碗蒸しは二つ頼みます(笑)
お疲れ様です。
土、日、祝日は7時から開いている「スウィートエッグ」さんに行ってきました。

TKG(卵かけごはん)


ゆで卵がひとり2個まで食べられます。
2色丼

テラス席はペットOKです。
美味しかったです。ご馳走様!
薬師池公園に紅葉祭りを見に行きました。








朝なので日影のところが多く、色が出ない
午後からの方が綺麗かもしれません。
寒桜も咲いていました。

直売所で野菜を買って帰りました。

相模原公園のメタセコイヤはちょっとだけ色づいていました。

紅葉シーズン、まだまだ楽しみますよ(笑)
前回の事務所開設後、晴れて港北は点呼場として運用開始となりました。
とりあえず完成した事務所風景から紹介
↓点呼場↓

↓ドリンクサーバー(コーヒ、茶、スポーツドリンク、健康そうな水)↓

※もちろん無料。以外に知らない乗務員さん多いです。どんどん利用してくださいね。
↓各掲示物↓

※タイムリーに更新しています
↓ミーティング場(商談でも使用してます)↓

港北としては管理者が点呼実施は初めてのことなので「さぁ誰がやる?」
運行管理者有資格者は○○さんと、○○さんと・・・、時間帯がこことここだから・・・
・・・てな訳で私(桑原)が現在帰庫点呼に関しては実施している現状です。
基本自分が心がけているのは
- 無事で帰って来てくれた乗務員への労い。
- 体調不良者がいないかの確認。
- 会話できる雰囲気を作る。⇒いただいた情報はしっかり後任に引き継ぐ(要はコミュ力)。大事ですね!

但し、ここの難点は路駐中の点呼実施なのであまり長居させられない事ですかね~。
(趣味の合うドライバーさんもいるので色々雑談もしたいのですが・・・)




時間帯によって集中する際は多少巻きで・・・チェックするとこはしますけどね。

「問題ありませんでした。明日もよろしくお願いします」
そういえば開設祝いでもらった胡蝶蘭が枝のみになりました。

この状態でも来年また咲くそうなのでとっておきます。
事故の無く明るく会話できる事務所を皆で目指しましょう!