期日前投票体験!


お疲れ様です!

 

4月7日は選挙ですね。

投票率100%な私は4月7日に所要があるので

初めて期日前投票を区役所でしてきました。

投票所入場整理券に裏面に住所、名前、当日投票できない理由にチェックを入れて区役所へ

あとは投票箱が置いてあって投票日の風景と変わりませんでした。

期日前投票をする人が多いですね。

夜桜を見て帰ってきました。

149

150

151

2019年度経営指針発表会、特別表彰式、入社式


お疲れ様です。

 

平成31年度経営指針発表会、特別表彰式、入社式が3月29日(金)に執り行われました。

石井社長より平成31年度経営指針が発表されました。

IMG_8702

IMG_8711

IMG_8660

続いて平成30年度表彰式。

社長が表彰状を読み上げました!

IMG_8749

賞状授与後、固い握手を!

IMG_8743

IMG_8772

IMG_8810

IMG_8820

IMG_8827

新入社員の紹介!31年度は4名が入社されました。

IMG_8909

港北センター配属のS君、Kセンター長、Yさん

IMG_8913

伊勢原センター配属のA君、Kセンター長、K君

IMG_8928

全員で集合写真

IMG_8897

専務のご挨拶

IMG_8849

IMG_8892

終了後、新入社員歓迎懇親会が開かれました。

IMG_8937

IMG_8947

IMG_8949

新入社員の皆さんは若いです!若いってことは強みになります。

若い皆さんには次世代につなげる新しい発想と感性を期待しています。

柔軟に貪欲にいろんなことを学んでください。

厳しいことから学びを得て大きな人間になってください!

 

 

 

修善寺虹の郷が閉園します!


お疲れ様です。

 

修善寺虹の郷が3月末で閉園するので最後に行ってきました。

IMG_3076

IMG_3079

IMG_3078

IMG_3077

IMG_3080

冬のシーズンは犬も入れたので良かったのですが残念です。

IMG_3086

IMG_3083

IMG_3082

ロムニー鉄道にも乗ってきましたよ!

IMG_3098

コスプレの聖地とも言われているので仮装した方もいました。

IMG_3097

IMG_3092

IMG_3090

IMG_3101

ソメイヨシノも咲いてましたよ!

IMG_3102

IMG_3105

ランチは伊豆高原の「宇賀神」さん

鯵フライを食べたかったのですが品切れでとんかつランチ

IMG_20190324_142603

かみさんは本マグロ丼

IMG_20190324_142608

茶碗蒸しも食べたよ。

IMG_20190324_143933

銀杏が2コ入っていて得した気分(笑)

ご馳走様でした!また来ます。

交通安全講話の実施!


お疲れ様です。

 

3月15日金曜日に今井車庫で「交通安全講話」が開催されました!

0001

安全推進課から2名の方が講師として研修を実施してくださいました。

内容は

(1)事故発生実態と事故防止重点項目

(2)追突事故防止

・追突事故特徴等と安全ポイント

・DVD「徹底分析『追突事故』はなぜ起こる!

IMG_2980

IMG_2979

IMG_2981

IMG_2984

4回に分けて約40人のドライバーが受講しました。

講師の先生方、ありがとうございました!

安全運転で交通事故ゼロをめざしてがんばりましょう!!

 

 

春めき桜満開!


お疲れ様です。

河津桜からソメイヨシノの間に満開になる春めき桜という

品種が南足柄にあると話を聞いて行ってきました。

伊豆箱根鉄道の大雄山駅を拠点として歩いてきました!

IMG_3002

富士フィルム工場をめざして歩いていきます。

IMG_2990

IMG_20190316_081823

IMG_20190316_083111

IMG_2988

IMG_2993

IMG_2994

IMG_2999

狩川の両側が幸せ道、春木路合わせて171本の春めき桜が満開になっていました!

春めき桜は、カンヒザクラ×シナミザクラの交雑種で足柄桜と呼ばれていたこともあるそうです。

ここからもう一つの桜まつりが開催されている一ノ堰ハラネまで歩きました。

アサヒビール神奈川工場の怒田丘陵の斜面に春めき桜が120本植栽されています。

IMG_3003

IMG_20190316_084047

IMG_20190316_095400

IMG_3005

IMG_3009

IMG_3017

春めき桜!満喫しました(笑)

 

移動中に見つけたパン屋さん

「麦工房 パンデオーロ」

IMG_3019

IMG_3020

美味しかったよ、ご馳走様!

16,000歩、歩いたよ♪

 

梅が満開だったよ!


お疲れ様です。

少し前ですが千波公園に行ってきました。

IMG_2948

千波湖の周りが整備されて、ぐるりと散策できるようになっています。

IMG_2953

いまにも雨が降ってきそうな天気でした。

IMG_2949

白鳥

IMG_2951

黒鳥とオシドリ?

IMG_2952

数種類の水鳥たちが泳いでいました。

千波湖公園に隣接して桜川緑地があり梅が満開で綺麗でした。

IMG_2956

IMG_2958

IMG_2959

IMG_2961

IMG_2960

IMG_20190303_091048

IMG_20190303_091057

IMG_20190303_091206

黄門様もありますよ

IMG_20190303_095206

D51駐車場というのがあってD51が展示してありました

IMG_2965

クリスマスローズ、好きな花です!

IMG_2962

IMG_2963

のんびり散策した後はお友達の家によって

栗の渋皮煮とタルトを食べながらコーヒーを淹れてもらって

IMG_20190303_130419

楽しい一日でした!

 

 

まだまだ河津桜!


お疲れ様です。

3月3日はひな祭りでしたね!

IMG_2937

伊東市役所で約24段飾りを見てきました!

IMG_2936

伊豆高原駅の足湯に入ろうと思ったら温くて駄目!

IMG_2938

IMG_2939

河津桜は満開でした!

IMG_2940

IMG_2941

さくらの里はどうかな?

IMG_2942

端境期であまり咲いていません。

ランチはルート遠笠さん

IMG_2947

IMG_2946

細い階段を下りていくと

IMG_2943

ちょっとしたアジリティのあるドッグランがありました。

ここの名物ジビエ料理の鹿肉ステーキ丼!

IMG_2945

この後悲劇が、、、、

かみさんの横から黒い頭が出てきて、鹿肉をパクリ(驚)

我が家のワンコは優しいので2切れ残してくれた(笑)

1切れづつ食べましたけど、臭みがなくて美味しかったよ!

ミックスフライランチは無事でした。

IMG_2944

ご馳走様でした!また寄らせていただきます!!

 

 

第17回三浦海岸桜まつり!


お疲れ様です。

三浦海岸桜まつりに行ってきました。

早朝なのでまだ空いています。8分咲きぐらいでしょうか?

IMG_20190224_074351

IMG_2910

京浜急行も桜まつり中はこの区間はゆっくり走っているらしい!

IMG_2902

IMG_2874

青空と色の濃い河津桜は似合いますね。

IMG_20190224_074807

IMG_20190224_074942

小松ヶ池公園まで足を延ばして

IMG_2882

IMG_20190224_080817

河津桜と菜の花のアップ

IMG_20190224_081114

IMG_20190224_081126_1

IMG_20190224_083653

駅前の河津桜は満開でした!凄い人。

IMG_2916

ランチ前にデザートを食べる暴挙に出ました(笑)

IMG_2914

ガトーショコラは温めてくれました。旨し

IMG_20190224_101048

かみさんはインスタ映えするかしらとイチゴたっぷりパンケーキ。

インスタやってないのに~

IMG_20190224_101152

畑の中のパン屋さんによってパンを買ったり

IMG_2913

IMG_2934

野菜直売所で激安野菜を買ったり

IMG_2932

今年は三浦大根が大きくなり過ぎで逆に売り物にならないとか、、、、

さて、ランチは逗子ロードオアシス駐車場にある「まる和食堂」さん

IMG_2923

長井港朝獲れ鮮魚のお刺身が美味しい!

IMG_20190224_124615

IMG_20190224_125133

夕方散歩でソフトクリーム

IMG_2927

血糖値が恐ろしく上昇したような(笑)

 

 

 

曽我梅林は満開!


お疲れ様です。

 

帰りに曽我梅林に寄りました!

IMG_2853

IMG_2854

枝垂れ梅が好きです!

IMG_2846

IMG_2847

IMG_2849

IMG_2852

IMG_2855

IMG_2856

IMG_20190223_144512

白梅も満開ですよ

IMG_2850

IMG_2851

こちらは中河原梅林「瑞雲寺」の枝垂れ梅

IMG_20190223_135015

河津桜と満開の梅を堪能しました。

ちなみに16,00歩、歩いたよ!

まつだ桜まつり!


お疲れ様です。

 

曇りから晴に変わる天気予報を信じて「まつだ桜まつり」に行ってきました。

会場は山の斜面なので下から歩くのが大変なので上の駐車場に止めるべく早めに到着。

無事に山の上の駐車場に止めることが出来ました。

7分~8分咲きの河津桜がどどーんと咲いていましたが雲が晴れない残念な展開。

IMG_2817

IMG_2823

IMG_2824

IMG_2825

IMG_2826

IMG_2827

晴れ間は見えてきましたが太陽が顔を出さない

IMG_2828

IMG_2829

IMG_2831

IMG_20190223_081823

IMG_20190223_081404

IMG_2835

IMG_2832

IMG_20190223_081836

IMG_20190223_083220

とてもわかりづらいですが、真ん中辺に富士山の頭がちょっとだけ顔を出しました!

IMG_2836

富士山とのコラボは実現しませんでしたが十分楽しめました。

富士山はあきらめて、BIOTOPIAという施設へ

IMG_2837

コーヒーなどでおなじみのブルックスと大井町がコラボして建設した「未病」をテーマにした施設なのだそうです

未病というのは病気になる前に運動や健康に気を使って、いつまでも元気に暮らそうよ!という意味があるそうです

IMG_20190223_101911

とても広大な敷地で芝生も整備されていて散歩もOK!

ドックランもあるようです。

マルシェがあり、自然農法の野菜とかレストラン、花屋さん、ペットショップなどがあります。

IMG_2839

なんといってもブルックスのコーヒーが安い!

IMG_20190223_182534

ランチは「開成水辺フォレストスプリングス」の中にある

エスエフ・ダイナー

IMG_2845

フライやルアーでヤマメやニジマスが釣れていました。大きいのも釣れてたよ!

IMG_2842

小田急ロマンスカーも見えます。

IMG_2843

足柄牛こりこり定食

IMG_20190223_121839

フィッシュ&チップス

IMG_20190223_122220

ますのホイル焼き

IMG_20190223_122448

水族館って書いてありましたが魚のストックヤードかな!

IMG_20190223_125320

曽我梅林編に続く