お疲れ様です。
お誘いがあって、白樺湖近くの別荘にお邪魔しました!

白樺林の別荘地内になる素敵な家

庭はドッグランになっていて大型犬でも余裕に走れる!

別荘の住人、アデルくん
お口からうどんがぶら下がっても気にしない(笑)

お昼は、絶品チゲ鍋!!美味しい!!

信州牛、神戸牛の焼肉食べ放題

本場大阪のたこ焼き!食べかけだけど

これがめちゃくちゃ旨い。別荘のオーナーが大阪の人で焼いてくれたのよ!
大阪の家庭で焼くたこ焼きはお店よりクオリティが高いらしい。
大阪人のしゃべりは本当に面白くてとても楽しい時間が過ごせました!
コーヒータイムはデザートもあるよ!


お土産までいただき、何から何までお世話になりました!
また行きたいな(笑)
お疲れ様です。
横浜朝散歩!
港の見える丘公園から見た横浜ベイブリッジ

氷川丸

横浜の姉妹都市サンディエゴ市から1960年(昭和35年)に贈られた水の守護神像

花壇展をやっていました!














春は花がいっぱいで良いですね!

東京2020オリンピック

モーニングは日本大通りで

楽しかった~!!
お疲れ様です。
ひたち海浜公園の続きです。
チューリップで作ったタコ

チューリップは235品種、25万本が満開になっていました。


たまごの森のチューリップ


チューリップの間にムスカリが川のように咲いてます。

白いムスカリも

リナリアもほぼ満開です!



あっという間に17,000歩歩きましたよ!
お弁当買ってお友達の家に
食後のデザートがサプライズ(笑)

かみさんの誕生日でした!!
私はすっかり忘れていました(爆)
Kさん、いつもありがとう!また遊んでね。
お疲れ様です。
今年のゴールデンウィークは10連休なので、大変な渋滞、激混みが予想されていますね。
なので、満開ではありませんでしたが「ひたち海浜公園」に行ってきました。
早朝開園なので、お友達と7時に待ち合わせ。
西口駐車場に止めて翼ゲートから7時半に入場。
国営なので時間ピッタリに門が開きます。

通常の9時30分開園だったら、さばききれないほどの人出。

たくさんの人がみはらしの丘を目指して歩いています。

7分咲きぐらいでしょうか?



良く咲いているところとまだのところがありますね。


写真と撮っていると知らない人も便乗してるし(笑)

常陸那珂港を望む





満開ではなかったけどGWは近づけないと地元のお友達が言ってました。
チューリップ編に続く
お疲れ様です。
24品種、7万株のチューリップが満開でした!圧巻です。






ここは秦野戸川公園です!

奥に見えるのが風の吊り橋です。
全然揺れないので高所恐怖症の私でも楽勝です。

ここにはBBQ場や野球場、遊具などがあり1日楽しめます。
川遊びもできますよ。

桜も咲いていました。

入口の前に「そば処さか間」という美味しいお蕎麦屋さんもあるのですが
ランチは、ラーメン「源泉」さんで

源泉スペシャルとんこつ醤油ラーメン

ご馳走様でした。美味しかったです!また来ま~す!
お疲れ様です。
芝桜が見頃になりましたので、伊勢原センター近くの渋田川に観に行きました。

芝桜が密集して咲いていて綺麗でした。

今年は桜の花もまだ咲いていてコラボしてました。






去年来たときは時期が過ぎていて見られなかったのでリベンジできました(笑)
ランチは先週行ったウミガメ食堂

横浜発祥のサンマー麺

五目かた焼きそば

チャーハン

どれも美味しく頂きました!(ちょっと食べ過ぎ)
11時15分開店なんですが、続々とお客さんがきます。
11時45分には満席!結構広いお店なんですが人気店なんですね。
我が家はいつも開店前に行ってテラス席でスタンバイです(笑)
お疲れ様です。
新入社員研修が終了し各職場へ配属されました!
慣れない研修で疲れたと思いますが、
各職場での活躍を期待しています!
研修の様子を少しアップします。
Y部長の講義

千葉センター職場研修

玉子焼きの仕分けを体験しました!

Y係長の情報についての講義

伊勢原センター職場研修


港北センター職場研修

新入社員の若い力と柔軟な考え方!
配属先で十分に発揮してください!
大変なこともあると思いますが頑張ってくださいね!!
お疲れ様です。
天気の良かった休日、花めぐりをしてきました。
早朝散歩は山下公園!桜満開!


朝ごはんを食べて

横浜公園のチューリップ







この日は、ベイスターズが勝ったよ(笑)
江川せせらぎ緑道へ

桜とチューリップの競演です!

きれいですね!
入学式、入園式が近所であったらしく、
ピカピカの新入生がパパママと記念撮影してました♪

次は里山ガーデンフェスタ開催中の里山ガーデンへ






ガーデンベアのゆるきゃらも登場

5月6日まで開催中!
今日のパン屋さんはパークサイドベーカリー

最近はここばかりですね!

ご馳走様でした!!
一般公開中の皇居に初めて行ってみました。

入り口は坂下門になりますが、人の列が凄いです。

手荷物検査とセキュリティチェック(金属探知機)を受けて
坂下門から皇居の中へ入ります。

宮内庁

乾通りを乾門方面に一方通行なので
戻ることは出来ません。



桜が皇居内の風景に良くマッチしてます。


点在する桜を観ながら歩く感じです。




山吹もいいですね



途中から右のコースへ行くと、東御苑に抜けられますが
このまま直進して乾門へ




乾門から外へ

平成最後の桜を満喫出来ました。

港北センターです。
遅くなりましたが、昨年新卒入社の原田さんが先だって新成人となりました!
日頃の労いも込めてささやかではありますが我々管理者一同他、有志によるお祝いの会を開かせていただきました!
↓会場はこちら↓
https://map.goo.ne.jp/place/14000195987/
横浜線沿い中山駅近くのローズ美容院経営の「つるちゃん」です。
なんでも昼は美容院→夜はカラオケスナックなるお店です。
↓店内風景↓



(ほぼ貸し切り状態!)
とりま。花束&記念品贈呈です!

先輩たちより歌の贈り物
1、↓心をこめて歌います!↓

2、↓心をこめて歌います!↓

3、↓心こめ過ぎな人!↓

原田さん↓(しっとり系)↓

「雪の華 by中島美嘉」
原田さん↓(悪女系)↓

原田さん↓(神ショット!成人式限定?)↓

今後どのタイプに育って行くのでしょうか・・・楽しみです!
本人談「今後、後輩も入ってくるので先輩として教育指導という仕事をやっていきたいです」
来年も新人お待ちしています!
港北センター 桑原