平成27年度年末賞与授与式


お疲れ様です。

 

本日、本社にて「平成27年度年末賞与授与式が執り行われました。

IMG_4485

 

IMG_4496

社長から、各営業所長へ労いの言葉と共に手渡されました。

従業員の皆様へは、所長から手渡されます。

会社から上半期の感謝の気持ちがこもっている賞与です。

大事に使いましょう。

 

今年はもう10日もありません!

安全運転を心掛け、無事故で頑張りましょう!

 

 

今年の紅葉


お疲れ様です。

 

今年の紅葉は、11月が暖かったせいか12月でも見ることができますね。

横浜日大通りの銀杏です。

IMG_4236

 

県庁前の銀杏

IMG_4247

 

大桟橋には飛鳥Ⅱが停泊中でした。

IMG_4256

IMG_4258

IMG_4259

 

 

こちらは薬師池公園のモミジ

IMG_4391

IMG_4406

IMG_4403

IMG_4386

薬師池にモミジが写ってきれいなのですが、今年は工事中で池の水が抜かれてました。残念!

 

ランチはカキノキテラスでいただきました。

IMG_4380

IMG_4384

柿の実がひとつだけついてました(笑)

食べたのは、山形米澤豚のカツカレーランチ

IMG_4382

 

とても美味しかったですよ。

 

今日のパン屋さんは、本社のそばに新しくできた「パン生活」

IMG_4080

中にもイートインスペースがありますが外にもテラス席がありました。

IMG_4081

IMG_4082

チーズフランス(ハーフ)、ベイクドチーズ(ブルーベリー)、ベーコンエッグを購入。

本店は八王子の人気店です。

リーズナブルで美味しい。通っちゃいそうです(笑)

御馳走様でした!

 

 

世界文化遺産を見てきました!


お疲れ様です。

 

世界遺産の富士山はだいぶ雪化粧をしてきましたね。

IMG_4289

今回見に行ったのは富士山ではなくて静岡県伊豆の国市韮山にある韮山反射炉!

IMG_4415

IMG_4414

幕末期の代官江川英龍(坦庵)が手がけ、後を継いだその子英敏が完成させました。

反射炉とは、金属を溶かし大砲を鋳造する炉。稼働した反射炉が現存するのはここだけです。

平成27年7月に、明治日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼・造船・石炭産業の

構成資産のひとつとして世界文化遺産に登録されました。

近くに重要文化財の江川邸があり見学もできます。

江川邸の裏にある城池親水公園。池に木々が写ってきれいでした。

IMG_4411

江川邸を後にして近くの伊豆長岡温泉にある湯らっくす公園足湯へ

IMG_4423

 

源泉で温度が50度ぐらいで熱かったけど、ポカポカあったまりました。

IMG_4422

あったまったので、これまた近くにあるミカン園にミカン狩りへ

IMG_4424

ここのミカンは、皮が薄くて甘くて美味しい。小坂みかん共同農園お勧めでです!

お昼は山形牛のステーキとハンバーグランチ、ドリンクもついて1,000円以下。コスパめちゃ良し

IMG_4433

IMG_4434

 

美味しかったなぁ。

最後は三嶋大社へ行って、家内安全、交通安全、無病息災、開運など

たくさんお願い事をしてきました(笑)

IMG_4435

 

三島コロッケを買っていtら、ゆるきゃらコンテスト第139位のみしまるくんが

子供たちに大人気でした。

IMG_4440

 

 

今日のパン屋さんは、綾瀬タウンヒルズの裏にある、レオとモナのパン屋さん

可愛い犬の絵が目印です。

IMG_4408

 

総菜パンが多かったですね。ワンコパンが可愛いです。

IMG_4409

 

美味しかったです!御馳走様。

 

 

 

 

 

 

朝市に行ってきました!


お疲れ様です。

 

何年かぶりにハヤマ・マーケットに行ってきました。

毎週日曜日に葉山港で開催されている朝市です。

IMG_3980

こじんまりしていますが、新鮮野菜や海産物、美味しいものがたくさん売っています。

なかでも一番人気は、ラ・マレード・チャヤのタルトと切り落としのケーキ。

売り出しは9時頃なんですが、6時ごろから並んでいる人もいるようです。

IMG_4077

50人ぐらい並んでいましたが運よく買えました。

洋ナシのタルト1,000円と切り落とし100円。

タルトはアップル、オレンジ、洋ナシの3種類あります。

 

朝市で中トロ丼とシラス中トロ丼を買って朝ごはんにしました。

IMG_3981

これも美味しい。贅沢な朝食です(笑)

 

そうこうしていると、撮影用カメラを持った人たちが。。。。

IMG_4058

浅井企画の松本秀樹さんが「ポチたまペットの旅」の撮影にまさはるくん(ラブラドールレトリバー)とやってきました。

IMG_4055

なぜか、うちのかみさんとしゃべってます(^_^;)

うちの犬がテレビに出ちゃったりして(笑)

 

食べることばかりですが、お昼はパシフィックデリで、ハンバーグランチ。美味しいよ!

IMG_4072

 

 

 

今日のパン屋さんは、

東神奈川駅のそばにある「パン・ドウ」さん

150x150_square_44247432[1]

 

赤い看板が目印です。

IMG_4079

パストラミビーフサンド、イベリコチェダーカンパーニュ

クリームチーズデニッシュ、豆乳コロネ、チーズフランス

美味しかった。また伺います。御馳走様でした。

天気がいいから海を見に行こう!


お疲れ様です。

 

藤沢センターVS千葉営業所のサッカー対決!楽しみですね♫

 

日曜日は天気が良かったのでちょこっと海まで行ってきました。

モーニングは、材木座にある「ピギーズキッチン」朝7時からやってます。

IMG_3880

私はチャモロプレート、かみさんはフレンチトーストをいただきました。

チャモロとは、ミクロネシアに住んでいる先住民の方々のことで、サイパンをイメージしているそうな

IMG_3884

IMG_3885

スープも美味しかった。

お店の外は、材木座海岸です。とてもいい気分!

IMG_3886

 

残念ながら今月いっぱいで閉店してしまいます。ホントに残念!

 

 

海岸線を走り、葉山公園へ、富士山が綺麗に見えます。

IMG_3889

こちらは富士山と江ノ島

IMG_3895

 

葉山御用邸の周りを散策して

披露山公園まで。

山の上の公園で先ほどの写真と富士山と江ノ島の見え方が違います。

手前は逗子マリーナですね

IMG_3904

 

青空と富士山と江ノ島!いい感じです!

 

IMG_3906

 

 

この公園にはお猿と鳥が飼育されています。

IMG_3912

のんびりとベンチに座って読書をしている人もいましたよ。

 

帰りに寄ったパン屋さんは披露山公園の麓にある「パンヤ・コット」

IMG_3913

IMG_3917

 

なぜか甘いパンばかりチョイスしてしまった。

美味しかったですが、ハード系のパンやサンドイッチも美味しそうでした。

また来ようっと(笑)

 

 

 

 

赤く色づきました


お疲れ様です。

 

『きてみてさわってコキアカーニバル』に行ってきました。

土曜日が雨で、綺麗に晴れた日曜日で、テレビ、新聞に取り上げられていて、イベント最終日。

しかも無料開放日。混む条件が揃っちゃいました(^_^;)

コキアで赤く染まるみはらしの丘

IMG_3815

IMG_3816

IMG_3818

IMG_3822

そしてコスモスとのコラボ

IMG_3797

IMG_3798

IMG_3807

IMG_3813

 

 

とても広い公園なのですが人人人、、、

IMG_3846

IMG_3847

あまりの人の多さに早々に退散し親戚の家によって新米ゲット

IMG_3876

イチゴの花が咲いていました

IMG_3874

今日のパン屋さんは

上大岡に今年7月にオープンした『ブーランジェリー オンニ』さん

IMAG0425

IMAG0424

なんと、松戸の『ツオップ』で働かれていた方のお店だそうです。

IMG_3784

小さいこし餡パン80円、旨い~!

エビとアボガドのフォカッチ230円、チーズフランス220円、BLT240円。

みんな美味しかったよ♪ 御馳走様でした。

今回買えなかったカレーパンを買いにまた来ますね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

我が家の撮影モデルとカメラマンは知らない人達です(大笑)

みんな笑顔ですね!

IMG_3859

 

 

 

 

やったね!


お疲れ様です。

 

とてもうれしいニュースが飛び込んできました。

 

平成27年度「交通事故防止に関する標語・体験記・児童画」に

弊社は、230名319作品の応募を致しました。

 

その中のひとつが優秀賞に選ばれました。

おめでとうございます\(~o~)/

 

『思い出せ ヒヤリ・ハットの 恐怖心』

 

石井商事運輸株式会社 安藤 裕康さんの作品です。

 

過去に佳作は3度選ばれましたが、優秀賞は初めて。

副賞も佳作の5倍。凄いですね!

 

過去の入賞作品は、

『夕暮れは 早目にライト 点けないと』 斉藤 光寿さん

『2秒だけ 待てば保てる 車間距離』 中谷 雅巳さん

『ヒヤリ・ハットも事故の内 ヒヤリ・ハットもゼロ目標』 大原 浩さん

標語を頭に入れて、気を引き締めて安全運転しましょう。

ペットボトルのキャップでワクチン


お疲れ様です。

 

弊社では平成25年9月よりペットボトルのキャップを集め始めました。

45リットルの袋に5つ分集まりましたので、金沢営業所のすぐ近くにある

特定非営利活動法人「Reライフスタイル」に持って行きました。

IMG_3734

個数約12160個、重量30.4㌔、ワクチンにすると約24人分になりました。

キャップ500個で1人分のワクチンが送れます。

IMG_3731

会員証もいただきましたので、引き続き収集活動を続けていきます。

注意事項があります。

IMG_3732

注意事項

・砂や土で汚れたキャップは洗うようにしてください。

・群れているキャップは充分に乾燥させてください。

・キャップにシールが付いている場合は剥がしてください。

・飲料用ペットボトルキャップ以外のものが混入しないようにしてください。

今回、中を確認したところ、ペットボトルキャップ以外のものが多少混入していましが、

取り除いて持って行きました。

IMG_3736

引き続き、ペットボトルキャップ収集活動にご協力お願いいたします。

 

ぐりんぱ


お疲れ様です。

 

少し前になりますが、ダリアが満開ということで

はじめて富士山の2合目にある、ぐりんぱに行ってきました。

IMG_3588

天気はいまいちでしたが、ダリアが満開で綺麗です。

IMG_3583

中は、シルバニアファミリーゾーンとウルトラマンゾーンに分かれています。

ウルトラマンゾーンには、ウルトラマン兄弟がお出迎え!

 

 

IMG_3565

 

ウルトラマン列車で園内を回ることもできます。

 

IMG_3576

 

芝ソリも出来、小さな子供は楽しいでしょうね!

IMG_3570

IMG_3579

IMG_3571

私の誕生月だったので、入園無料でウルトラマンキラキラステッカーとお菓子をいただきました。

IMG_3582

 

帰りに万葉公園そばにある「夕日の滝」に寄りました。

IMG_3603

IMG_3600

夕日の滝に行く途中、金太郎が遊んだと言われている大きな石が

IMG_3591

 

イノシシの毛皮が干してありました。

IMG_3596

お昼は、万葉うどんを食べて

IMG_3605

IMG_3606

美味しかったです。御馳走様でした。

28日のスーパームーン

IMG_3729

 

 

 

避暑?


お疲れ様です。

 

ここのところ涼しい日が続いていますね。

先週の休みに箱根に行ってきました。

朝の7時30分頃小田原で車の温度計を確認したら29度!

箱根の芦ノ湖で確認したらなんと23度!!上着がないと寒いくらいでした。

芦ノ湖のほとりの芦ノ湖テラス内の「ラ・テラッツァで朝食!

IMAG0348

 

生ハム&チーズのパニーニトポルケッタ&野菜のパニーニセット

IMAG0349

シェアして食べました。美味しかった~

まだ時間が早いので箱根やすらぎの森をお散歩

IMAG0356

IMAG0358

IMAG0359

涼しい森の中をゆっくり歩きました

 

箱根には美味しいパン屋さんがたくさんありますが本日のパン屋さんはここ

ベーカリー&テーブルさん!

伊豆吉奈温泉にある東府やリゾート内のベーカリー&テーブルが赤倉観光ホテルと

プロデュースしたお店で伊豆同様に足湯があります。

入口の左側は足湯になっていて足湯を楽しみながらパンを食べることができます。

2階はカフェ、3階はレストランになっています。

 

 

IMAG0360

対面方式の販売形態で、伝票に購入したいパンの番号と購入個数を書いてスタッフに渡すと

番号札を渡されて呼ばれたらレジで精算します。ゆっくり選べるしとても良い方式だと思います。

購入したのは東府や米粉のカレーパン、チーズ蒸しパン、富士山パン

桃とヨーグルトのターブル。少々お値段が張りますが美味しかったよ!

IMAG0371

そして隣には魅惑のソフトクリームが

IMAG0362

見えにくいですが焼きたてのパンに自家製ハニーシロップをからめて

丹那牛乳の濃厚なソフトクリームがのってます~!!!

美味し~い!!!

箱根においでの際は是非、食べてみてください。結構ボリュームもありましたよ

IMAG0365

店舗前から見える箱根神社の鳥居

だいたいお昼頃で27度でしたが、山を降りたら32度(^_^;)

近くの箱根で美味しいものを食べて涼しさを満喫できました!

 

 

 

 

おまけ

ソフトクリームを狙う我が家のワンたち(^_^;)

IMAG0361