あけまして おめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます
Just another WordPress site
こんばんわ
千葉営業所 河村 です。
もう明けましておめでとうございます!ですね。
千葉営業所は年末繁忙期を迎え、倉出し金額が「1億」を超える日が出ます。
年末のメイン業務は 「お寿司」です。物量が増加し、センター内は戦争の様になります。
今年も冷凍のマグロがいっぱいでした。
冷凍庫に予冷し、出発を待っております。
怒涛の様に商品が入ってきて、出ていく。
毎年の事ですが、すごい光景です。。。大カーゴフル満載で300台を越えます。
そしてこれが終わると、今年も終わったな~と思います(苦笑)
千葉営業所の風物詩をご報告いたしました。
新しい年を無事皆さまが迎えらていることをお祈りいたします。
お疲れさまです。
12月30日、本社の仕事納めでした。
朝から、来年のカレンダーに貼り替え、正月飾りを飾って
何とか10時の仕事納めに間に合いました(笑)
今年1年大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。
わたくしからまさかの 『Merry X’mas』 などと口走るとは・・・
誰も思いもしないどころかオマエには無縁だろ!! (゜0 ゜) (- -;
と突っ込まれそうな金沢(営) マツモトです!
毎年ラジオからクリスマスソング♪が流れるたびに一人ハンドルを握りながら
聞き飽きたわ!!し・つ・こ・い!!と卑屈になっておりました。。。
ですが!!今年のX’masはお隣の会社のドライバーさんに
いただいちゃいました♪♪
ローソク(付属品ですよ!)立てちゃうあたり嬉しさ出ちゃってますが・・・
そして今年のX’masはなんともう一つプレゼントいただきました~♪
『ゆ~ず~酒ぅぅ~』
このゆず酒マヂで美味いんです(笑)
数々のゆず酒(何回ゆうねん!!)飲んでまいりましたが
いっちばん美味いんじゃないでしょーか☆☆
なにが美味いって・・・と語り出すと長くなりそーなのでやめときますが
お好きな方は是非一度お試しくださいマセ♪
まさかわたくしがX’masプレゼントをいただけるとは思ってもいなかった(^^;)
でもいくつになってもプレゼントって嬉しいもんです。。。(いちおー女子!?なもんで・・・)
さて来年のプレゼント催促をしたところで(笑)本日はこのへんでしつれーします。
Merry X’mas★★ 金沢(営) マツモト
今日は25日、世の中は楽しいクリスマス。皆様の自宅にはサンタは来ましたか?
サンタさんが各御家庭を回っている時間、物流はてんてこ舞いです(笑)
でもこのてんてこ舞いがないと、年の瀬を感じないのは長年物流をやっているものの癖ですね
これからは年末商材・お正月商品の輸送関連が忙しくなります。ラストスパートで頑張ります。
一足早いですが、来年2015年が皆様にとって良い一年となりますよう、お祈りしております。
伊勢原営業所 菅
お疲れ様です。
入間営業所の谷島です。
先日、入間営業所からほど近い所に有る、景色の良い
桜山展望台に散歩に行って来ました。
その名の通り、春は桜がキレイな所ですが
冬は空気が澄んでいるので、天気が良いと
遠くの眺望が楽しめます。
飯能方面
少し東に目を向けると
雲が掛っていますが赤城山も見えます。
東京方面
入間は狭山茶の主産地なので眼下には茶畑が広がっています。
左の方にスカイツリー、右端の赤い矢印付近に
入間営業所が有ります。
スカイツリー
鳥が2羽、風に乗ってゆったりと旋回していました。
この辺りは、オオタカの生息地らしいのですが
オオタカかどうかは私には分かりませんが…
西側に富士山が見えます。
冬枯れの時期なので、花はほとんど見られませんが
唯一、咲いていたのが
サザンカ
年の瀬の繁忙期を迎えて、皆さん大変だと思いますが
今年も後少し、安全第一で頑張りましょう。
そして、
来年も宜しくお願いいたします。
お疲れ様です。
今年もあと数日、とても忙しく、あわただしい日が続いていますね。
そんな中、7月に伊勢原営業所と千葉営業所で更新申請をしたGマークが継続認定されました。
申請書類の作成や整理が大変だったと思いますが、継続認定されたことで益々やる気が出ますね。
クリスマスが近いのでシュトレンの話題を
写真はfumufu+のシュトレンと栗のコンフィチュール
クリスマスといえば、切り株の形をしたブッシュドノエルが有名ですが、
パン屋さんには11月後半からドイツのシュトレン(シュトーレン)が並びます。
シュトレンとは、ドイツ語でStollen。「坑道」の意味ですが、その真っ白な形は
白い産着に包まれた幼子をイメージしていると言われています。
洋酒に漬け込んだドライフルーツやナッツが生地に練り込まれていて、表面にはたっぷりの砂糖がまぶされています。
普通のパンと違い1ヶ月~3ヶ月程度日持ちがします。
ドイツでは、クリスマスを待つ間にシュトレンを少しづつスライスして食べます。
日ごとにフルーツの風味などがパンに移り、熟成が進んでいくシュトレンを少しずつ味わいながら
今日より明日、明日より明後日と、クリスマス当日がどんどん待ち遠しくなっていくのですね。
しかし、現代のドイツでは秋から冬の定番菓子になっていて、上記の習わしに従わないことも多いようです。
まだまだ忙しい毎日が続きますが、安全作業で頑張りましょう!!
ブログのUPがまたもやご無沙汰しておりまして(^^;)
忘れ去られているかと思いますが・・・
金沢(営)マツモトですっ!
投稿用にと撮った写真がいつのものだったか
忘れてしまいました。。。
が!!ご覧ください!
見事な虹でございます☆☆
見事な弊社トラックとのコラボ レインボーwww
あまり変わりませんがもう一枚
いやぁ~これから訪れる年末の忙しさを虹の彼方どこか・・・へ…(T T)
なんて言ってはいけませんネ★
この虹のように見事に社内全体、 無事に年内の忙しさを乗り切れますように・・・
以上
金沢(営) マツモトでした。
お疲れ様です。
休日の天気予報が良かったので、海に行ってきました。
真鶴海岸の三石です。天気がいいと景色も違って見えますね。逆光ですが
ミカン狩りをして
公園を散歩して
風もなかったので、初めて遊覧船に乗って見ました。船の後をカモメが追いかけてきます。
船から見た三石
約30分の船旅。デッキなので風は冷たかったけど、楽しかった。遊覧船はお勧めです。犬は無料で乗れます!
お昼ご飯は真鶴市場で。朝水揚げされた海鮮丼と金目の煮つけ定食!どちらもとても美味しかった!
帰りは渋滞が予想されるので早目に出発
途中で小田原城でトイレ休憩
そして小田原城のすぐそばにあるこちらのお店!
ポンデケージョ専門店「いとう」です。表面はサクサクして中はもちっとしたブラジルのチーズパンです。
お店に入るとお皿にポンデケージョが並んでいます。
ダブルチーズ、ホウレン草、チョコレート、カボチャ、トムヤムクン、ベーコンビッツ、
ニンニクとトウガラシなど12種類ぐらいの味の違う色とりどりのポンデケージョ。
少々味が濃い目ですが、めちゃ酒の肴に合うし美味しい!
シホンケーキも買いましたがふわふわで美味しかったです。
次から次へ入ってくるお客さんにお店の人は焼くのが間に合わないと苦笑いしてました。
ちなみに100グラム302円の量り売りです。4個で100グラムが目安です。
金、土、日の3日間しか営業していませんが、ワインにも合いますよ。
帰ってから選挙に行ったら、テレビ朝日の出口調査を頼まれました。
快く引き受けましたよ、かみさんが(笑)
お疲れ様です。
12月10日から伊勢原営業所で新しい業務がスタートしました。
初日からトラブルもなく、順調順調。
これから商品も増えて、忙しくなるけど頑張ってね!