開成町あじさい祭り
- 2024年06月11日
- 綾瀬営業所
お疲れ様です
開成町紫陽花祭りに行ってきました
色とりどりの紫陽花が咲き誇っています
アナベル
色変わりも
あじさい公園では
あじさい池が
水車や滝も
水力発電も
この日のお気に入り
イベントや出店もあってにぎやかでした
さて、寄り道をして帰りますか(笑)
綾瀬営業所
Just another WordPress site
お疲れ様です
開成町紫陽花祭りに行ってきました
色とりどりの紫陽花が咲き誇っています
アナベル
色変わりも
あじさい公園では
あじさい池が
水車や滝も
水力発電も
この日のお気に入り
イベントや出店もあってにぎやかでした
さて、寄り道をして帰りますか(笑)
綾瀬営業所
お疲れ様です
相模原公園にある水無月園で、花菖蒲を愛でてきました
水無月園
職人さんたちが花のお手入れをしていました
まだ蕾も多かったですが
白もいいですね
6月中旬まで楽しめますよ
紫陽花やユリも咲いてます
ではまた
綾瀬営業所
お疲れ様です
イベントを見に行ってきました
11時スタートなので準備中です
いつものお散歩コースを散策
曇り空がちょっと残念
大桟橋には豪華客船が停泊しています
山下公園は、薔薇以外も花咲かり
ちょっと一休みはソフトクリーム
写真は色が悪いですが
このソフトクリーム、めちゃ美味しい
いつもよりたくさん食べてしまいました(ふたりで一つしか買わない)
お店を見ながらブラブラして
横浜スタジアムへ
イベント準備中
選手たちの練習風景が見られました
この日は逆転負けを食らっちゃいました
交流戦、頑張ってね!
綾瀬営業所
お疲れ様です
山下公園を朝散歩しました
薔薇園は花盛り
この日、お気に入りの花
氷川丸
紫陽花も色づいてきました
お疲れ様です
小田原フラワーガーデンの薔薇が満開
隣の諏訪の原公園から見る
スイレンも咲いていました
駐車場側にもキレイなバラが
楽しい散策ができました
綾瀬営業所
お疲れ様です
関西からお友達が八ヶ岳に来るので、ご一緒させていただきました
まずは、八ヶ岳倶楽部でブランチ
ジャージー牛乳で乾杯し
国産豚肉のローストポーク
柔らかくてとてもおいしい
デザートは薔薇のシフォンケーキ
自家製アイスクリーム
食後は散策
ギャラリーでは家具の展示
熊の父ちゃん(お友達)と看板犬
八ヶ岳倶楽部は、
1989年7月 、山梨県北杜市大泉町の八ヶ岳連峰の南麓に八ヶ岳倶楽部はオープンしました。
標高1360mの山の中に位置し、八ヶ岳の豊かな生態系の中で育まれてきたこの土地は以前、
広大な広葉樹林の森でした。それが昭和20年、1週間にも及ぶ大規模な山火事が発生し、広葉樹林が消失。
その後、先人達が針葉樹林を植えて何とか森を再生したという歴史があります。
そんな土地に創業者である柳生博はたどり着き、家族や友人、スタッフと共に、以前の広葉樹林を取り戻そうと決意。
鬱蒼とした木々の枝を切り、本来この土地で生えている木々を移植し、枕木の道を作り、間伐や剪定、下草刈りなどの手入れをし続け、
30年以上かけて森づくりを続けてきました。
今では他の森には無いほど木洩れ陽が差し込み、生物多様性の豊かな美しい場所となっています。
八ヶ岳倶楽部では、一年を通して、“森”の自然の営みがすべての中心にあります。森は地上の全てを育む源。
私たちはこの森を通して、自然の風景の中でいつまでも育まれる、人と自然の創造性を楽しむ場所をつくっていきます。
“人と自然の仲のいい風景” それが、八ヶ岳倶楽部なのです。(ホームページより抜粋)
暑いので涼しい清里テラスへ
スキー場のリフトに乗っていきます。
ワンコもバリケンに入れて一緒に乗れます
標高1,900メートルで涼しいというか寒いくらいでした
美味しいソフトクリームを食べて
ゴールデンウィーク中なので人もたくさん
下りのリフトで
高所恐怖症なのを思いだしました(ガクブル)
一年ぶりに会うお友達と楽しい一日過ごせました。
綾瀬営業所
お疲れ様です
こんな景色のところで、美味しいご飯をいただきました
海の幸と琥珀色のジュレ
ヴィシソワーズエスプーマのアンサンブル
フォアグラはめちゃ旨い
ジャガイモのポタージュ
真鯛のポワレ
からすみ
サクランボのソルベのパフォーマンス
国産牛のローストは、フランベのパフォーマンスがありましたが
写真を撮っていませんでした…
お祝い寿司
デザートも豪華
大変美味しかったです
ご馳走様でした
綾瀬営業所
お疲れ様です
つきたてのお餅をいただきました
このお店は、湯河原の旧道にあった「からみもち鈴樹」さんの
娘さんが始めたそうです
「からみもち鈴樹」さんの前を通るたびに食べたいなと思っていましたが
いつの間にか閉店していて、残念に思っていましたがやっと食べることができました
店内にテーブルが2つとカウンターがあり、中で食べることができます
私たちは、テイクアウト用に
からみもち3つ、あんころ餅3つ、のり巻き3つを購入
近くの公園で食べました
つきたてのお餅は、やわらかくてもうとっても美味しい
次は店内で食べてみたい
食後は公園散策
藤の花の時期ですね
鯉のぼりが涼し気に泳いでいました
爽やかな季節になりました
綾瀬営業所
お疲れ様です
ひたち海浜公園のネモフィラが見頃になったので愛でに行ってきました
この日は、7時開園になっていたので頑張って早起き
7時半ごろ到着しました
すでにすごい人
みはらしの丘は渋滞中
早々にチューリップ畑へ
こんな珍しいチューリップも
ムスカリも群生、映えますね
お気に入りのチュ-リップ
楽しいお散歩ができました
綾瀬営業所