お疲れ様です。
少しは涼しいかなと箱根に行ってきました。

富士山が綺麗です!
温度は早朝ですが23度

西湘あたりで28度でしたから5度ぐらい低い。

箱根神社に向かいました!

日影の小路をあるいて

箱根神社の水中鳥居は、「平和の鳥居」と呼ばれています。
1952年(昭和27年)、今上天皇の立太子礼とアメリカ合衆国を
はじめとする連合国との講和条約締結を記念して建てられました。

分かりづらいですが、泳いでいる人がいました(驚)
いつもの内浦朝市で美味しい干物を買って

夏場は店舗が少ない

道の駅「伊豆のへそ」へ


伊東焼きそばを買った!この前より量が多いような(笑)

ストロベリーソフトを食べて

ランチはいつもの「宇賀神」さんで
私は、鰻の柳川丼

かみさんは、海老フライ定食に茶碗蒸し

珈琲もいただいて


ご馳走様でした!
箱根パート2に続く
お疲れ様です。
この日の早朝散歩は山下公園から

氷川丸、逆光ですね。

ポケモンのイベントがあるらしく


薔薇も結構咲いていました。

写真が暗いですね。

白蝶草(ガウラ)とベイブリッジ

飛鳥Ⅱが停泊していました。


MM21方面

赤レンガ倉庫

暑くなってきたので撤収して
近所の浜なし直売所へ


今年の浜なしは、小さいそうですが、みずみずしくて甘くて美味しかった。

右上が「新水」あとは「幸水」です。
これからの時期は「豊水」になります。
浜なしは、木で完熟させるため痛みが早いのでスーパーなどには出回りません。
横浜で栽培される梨は種類を問わず「浜なし」ブランドになります。
この時期のお楽しみです。
その後、野菜の買い出しに横須賀へ行ったのですが、開店10分ですでに品切れ状態。
しょうがないので横須賀コロッケを買って帰りました(笑)


ここの肉コロッケが美味しいんです。
ご馳走様でした!
お疲れ様です!
毎日暑い日が続いてます。
富士五湖に行けば少しは涼しいかなと思い、河口湖に行ってきました。

大石公園に着いたのは、まだ8時前だが多少爽やかさがあるが暑い。
大石ハナテラスの桃パフェを食べたかったがお店が開店前に撤収。



山中湖まで戻って、木陰を散策しました。



木陰は涼しく、気持ちが良かった!
紫陽花がまだ綺麗でした。

時間が経つにつれ暑くなってきたので早々に退散。
ランチは、かんた村で鎌倉野菜のカレー弁当600円!


ピリッと辛くて美味しいです。
まだ時間が早いので今シーズン初の「涼み屋」へ

抹茶小豆かき氷と抹茶ハニーミルク


暑い時は、これが一番ですね(笑)
お疲れ様です!
暑い日が続いてます。
水分、塩分を早めに取り、熱中症を予防しましょう!
伊豆へ行ってきました。
一碧湖を散策しました。外周を回れます。



一碧湖テラスカフェで

ソフトクリーム

人間2人とワンコ3匹で一つを分けます(笑)
大仁の野菜直売所で野菜を買って帰ります。
9時オープンですが、10時には売り切れてます。凄い人です。


枝豆美味しい!!!

ランチはいつもの宇賀神さんで

暑い時に店内ワンコOKはありがたい。
鯵フライ定食+でか茶碗蒸し

鯵フライがふわふわで美味しい!
帰りにいで湯っこ市場で、田中屋製麺所の焼きそば購入。
長男、次男、3男のサイズがあります。
もちろん長男サイズ500円を購入!

お皿にあけるとこんなにあります。

魚粉が入って富士宮焼きそばの細麺という感じで
美味しいんだぁ、大好きです。
お疲れ様です!
やっと暑い夏がやってきますね。
梅雨明け前にキャンプに行ってきました。
行った日は土砂降りでしたが、とりあえず湖に入る(笑)

小雨になったのでテントの準備をする息子

準備ができたので、くつろぐワンコ

夜はBBQ,4家族11人です。

たき火台に火を入れて

良い雰囲気になってきました。蛍も飛んでいました。

宴会は深夜まで続きました。早く寝ないと明日も早いよ!
雨は夜も降っていましたが翌日の6時にはあがりました。


朝はホットサンド!最近キャンプにはまっている息子が作ってくれました。

美味しい
カヌーを漕いで秘密の場所に行くよ!!


秘密の場所ではおやつをワンコにあげたり

サップに乗ったり

帰りはカヌーで競争したり


楽しいキャンプでした。
帰ったらサクランボが届いてました!

紅秀峰、旨し!
お疲れ様です。
今年の梅雨が長いし、雨もよく降りますね。
21日は衆議院選挙がありますが、ちょっと出かけるので期日前投票をしてきました。


8時30分から20時まで受け付けてくれるので、21日に都合がつかない人は
期日前投票をしましょうね。
ご近所ランチに行ってきたお店を2つ紹介します。
BBQハウス 忠



焼肉ランチ850円。コスパは最高ですね。
メニューもたくさんあったのでまた来ましょう!
もうひとつは、シャッター商店街にある行列店「ラーメン フレーバーズ」
11時20分ごろ到着で先客2組でしたが、続々とお客さんが

麺が細くて中華そば風
とても美味しいですね。
中もオシャレなんですが

お客さんがいっぱいで写真が撮れない。
外観もお客さんが行列してたので撮れませんでした。
近いのでまた伺います。ご馳走様でした!
お疲れ様です!
無事故無違反の表彰が行われました。
20年間無事故無違反 港北センター Mさん
O部長より盾と商品が授与されました。

15年無事故無違反 港北センター Tさん

5年無事故無違反 伊勢原センター Tさん

5年無事故無違反 伊勢原センター Fさん

5年無事故無違反 港北センター Aさん

5年無事故無違反 港北センター Mさん

写真はありませんが
10年無事故無違反 戸塚センター Oさん
5年無事故無違反 伊勢原センター Kさん
5年無事故無違反 千葉センター Nさん、Aさん
5年無事故無違反 入間営業所 Oさん
5年無事故無違反 保土ヶ谷営業所 Sさん、Mさん
これからも安全運転、よろしくお願いします!
お疲れ様です。
お武家様が歩いてます。

本丸御殿です。

立派なお城です。

金のしゃちほこがありました。

ここは名古屋城です。

金シャチ横丁の金箔ソフトクリームを食べたかったがあまりに暑くて断念!

名古屋城を見物(滞在25分)した後は、BBQ会場へ


おにぎりたくさん

そろそろ焼けたかな???


和菓子もあるよ

プリンとシュークリーム

お腹一杯でもう食べれません
お土産もいただきました。
名古屋と言ったら「海老フリャー」1本600円也!うみゃー

と「天むす」これもうみゃー

ご馳走様でした!
お疲れ様です。
昨日の続きです。
ニューヨークランプミュージアムです。










きれいなランプがたくさん展示してあります!
まだ時間が早いのでさくらの里へ

強風で大室山が揺れてます(笑)

ラベンダーが満開

ランチを食べに「ルート十遠笠」

ジビエ料理の猪フライランチ

柔らかくて臭みもなく美味しい
サービスの朝獲れ魚の刺身。メジナと沖サヨリ

強風だったけどドッグランで少し遊ばせてもらいました。
帰りに柄沢橋の「ブーランジェリーYui」でパンを買って帰ったよ!

終わり
お疲れ様です。
ニューヨーククランプミュージアム&フラワーガーデン(伊豆海洋公園)で開催中の
アジサイ祭りに行ってきました。





アナベルは最初緑色で白に変化します。









火の鳥という品種ですが華やかで綺麗でした。

ピンクのアナベルがありました。


風が強かったですが晴れていたので海が綺麗でした。
ハンギングチェアに座っている変な人がいました。





ニューヨークランプ編に続く