伊勢原営業所で新しい業務のスタート!
- 2014年12月11日
- 総務部
お疲れ様です。
12月10日から伊勢原営業所で新しい業務がスタートしました。
初日からトラブルもなく、順調順調。
これから商品も増えて、忙しくなるけど頑張ってね!
Just another WordPress site
お疲れ様です。
12月10日から伊勢原営業所で新しい業務がスタートしました。
初日からトラブルもなく、順調順調。
これから商品も増えて、忙しくなるけど頑張ってね!
お疲れ様です。
12月に入り各所でイルミネーションが綺麗ですね。
土曜日の夕方に赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきました。
赤レンガ倉庫のクリスマスツリー!
人がすごくて、クリスマスマーケットには入れず、、、
大桟橋には豪華客船コスタ・アトランチカが入港していました。
象の鼻パークから見た赤レンガ倉庫。光が海に反射してキラキラ揺れています。
赤レンガ倉庫では冬季限定スケートリンクがオープン。2月22日まで営業してます。
あちこちにイルミネーションが!
万国橋から見たMM地区。綺麗ですね!
とても寒かったけど、たまには夜景見物もいいですね。
今日のパンは、fumufumu+
アトリエは本社の近くにあるのですが、通販でしか買えません。
しかもいつ販売されるかわからない(笑)
月に1度か2度しか販売されません。今回初めて購入できました。
評判通り、とても美味しかったです。
御馳走様!
お疲れ様です。
神奈川県はこのほど、県内の12市町村にまたがるロボット特区「さがみロボット産業特区」に、
特区のイメージキャラクター・鉄腕アトムをあしらった歩行者用信号機を設置しました。
赤信号を立ち姿のアトム、青信号を歩く姿のアトムにしたオリジナルデザインの歩行者用信号。
設置場所の詳細は明らかにしていないが、(A新聞が場所を記載しちゃいました)
1、特区内の市町のうち、ひらがな4文字の名前(○○○○市/町)
2、夏は大渋滞で有名な道路がすぐ近くにある。
3、大きなプールや空中散歩が楽しめる施設が近くにある。
などのヒントを提示し是非探してみてほしいとしている。
今回のパン屋さんは藤沢にあるマダムルージュさん。
日曜日が休みなのでなかなかいけませんが、とても美味しいです。
御馳走様!
お疲れ様です。
このたび、港北営業所のS君が第一種衛生管理者試験に合格しました!
なんと、一発合格です♪ 凄いですね~。
おめでとうございます。
秋も深まり、朝晩はかなり冷え込みが厳しくなってきましたね。
薬師池公園の木々もだいぶ色づいてきました。
風がないと池に紅葉が写り込んでとても綺麗ですが、この日はいまいち!
公園には水車や
天気がいいと亀が甲羅干しをしています。
紅葉はこれから見頃になりますのでお近くにおいでの際は是非お寄りください。
タイミングが良いと翡翠も見られます!
今回のパン屋さん紹介は愛川にあるオギノパン!
休日となれば駐車場は一杯で、揚げたての揚げパンやカレーパンを頬張るひとで溢れてます!
総菜パンがたくさん並んでいて思わず買い過ぎてしましました(笑)
美味しかったです!御馳走様でした。
オギノパン
神奈川県相模原市緑区長竹2841
9:30~18:30無休
お疲れ様です。
日曜日は久しぶりにいい天気でした。
どこかのリゾート地みたいですね。
コキアもきれいな赤色に
辻堂海浜公園の秋祭りを見てきました。
フリーマーケットが開催されていてすごい人です。
食欲の秋なので、まずは
B級グルメのさむかわ棒コロを食べて
ゆるキャラも登場!
鵠沼にある「ヒロホームメイドアイスクリーム」う~ん、美味しい!
なんどき牧場のメンチも食べたよ!
ユニバーサルカヌーの体験会もやっていました。
帰りは六会にある「パッパグラッセン」によって
まだお昼なのにパンがあまりありませんでした。
少ない中から選んでいるときも次から次にお客さんがきます。
かなりの人気店のようです。
ディモンシュ、サバランパン、スコーンなどを購入。
美味しかったです。御馳走様。
お疲れ様です。
先週の台風18号に続き、台風19号が足早に通り過ぎていきました!
今は、青空が広がり暑いくらいですね。
そんな台風19号が縦断する前の昨日、クルーズ船飛鳥Ⅱを見てきました。
見にくいですがベイブリッジを通過したところです。
遠目だと、煙突がベイブリッジにぶつかりそうでした(笑)
まだ接岸には時間がありそうなので、象の鼻パークへ
たねまるくんです。象の鼻パークにあります。
赤レンガ倉庫では横浜オクトーバーフェスト2014が19日まで開催されていましたが
台風の為、13日14日は中止になってしまいました。朝なので誰もいません。
飛鳥Ⅱがだいぶ近づいてきました。
県庁を見て
ドトールで朝ごはんを食べて
山下公園で氷川丸を見てから、大桟橋へ行ったら飛鳥Ⅱが接岸してました。
大きいですね。大桟橋がすっぽり隠れてます。
全長241メートル、全幅29,6メートルあって、乗客は720名、乗組員も500名以上いるようです。
スイートルームは一泊200,000円!!!
ゆっくりと船旅なんて良いですね。憧れますが、外から眺めているだけで終わりそうです(笑)
乗ったことがある人、感想を聞かせてね!
今日のパン屋さんは大船にあるベッカライジーベン。
大船観音のそばにあります。
ドイツ、フランスで授業した店主さんが美味しいパンを焼いてます。
今回はハード系のパンを買わなかったので次回はドイツパンを買おうっと!
美味しかったです。御馳走様!
お疲れ様です。
大型台風18号の影響で本社の前の道路が川になってしまいました。
大雨で排水溝が溢れてしまい大変なことに、、、、
車が走ると
避難勧告もでましたが、今は晴れ間も出て汚れてますが道路も元にもどりました。
あ~、びっくりした。
土のうを準備したほうがよさそうですね。
今日のパン屋さんは9月23日オープンしたばかりの
Six Square Bakery
六角橋商店街仲見世のオシャレなパン屋さん
狭い店内は3人でいっぱいな感じです。
店主さんがパンの説明を丁寧にしてくれます。
お店の中にはこんな可愛いぱん列車が!
可愛くてオシャレで美味しいパン屋さんです。
お疲れ様です。
海の公園に散歩に行ったら海岸にサンドアートが
逆光で良く見えないですね(笑)
金沢文庫芸術祭が開催していました。
早朝なので準備中でした。
今日のパン屋さんは、白根の越路さんです。
毎日、お昼には売り切れてしまうパン屋さんらしいです。
買いすぎてしまいました(笑)
総菜パンがメインのパン屋さん。
御馳走様でした!