ご無沙汰しておりました・・・(汗)


夏っ! 暑っ! 汗っ! ヤダっ!!!

 

暑すぎてグチが先に出てしまいました(^^;)

ご無沙汰しておりました 金沢(営)マツモトです・・・

 

ブログの更新をせねばと思っていたんです!!

せねば!と思いつつ夏になってしまいましたっっ m(_ _)m

そしてこの夏… 心配のタネがまた一つ増えてしまいわたくしの白髪も着々と増えつつあります(泣)

 

我が家の坊ちゃまが6月にお友達の影響で突如『火』がついたバイク!!

後ろに乗せてもらった次の日に合宿行く!と決めて予約。

合宿を決めたかと思えばバイク探し!

そしてあれよあれよとゆう間にご覧の状態・・・

IMG_6939

免許取得を決めてから1か月。。。早っっ!

ほぼわたくしに頼ることなく!?バイトに明け暮れ念願の愛車を手に入れたのでした。

母は日々ヒヤヒヤであーだこーだと小言ばかりで少々ウザがられたので勝手に

ヘルメットにあったわたくしにはなんのマークだかわかりませんがそれをちょいと真似て

タンクにステッカーを作成しそこへ『I t    may   be   that~』と入れて貼り付けてやりました(笑)

(ちなみに『~かもしれない』とゆう意味です) ※大事です!かもしれない運転!!

IMG_6110

IMG_1512

 

乗るたびにコレを見て気を付けて運転しておくれっっ

 

 

以上 息子同様、日々安全運転に努めて行きます金沢(営)マツモトでした。

 

オラが村のサマーソニック(オラが村のフライングタイガーコペンハーゲン)


何も卑下しておりませんが

 

みなさまお疲れ様です

我が町のビーチにも、濁ったクラゲのあがる季節となりました。

 

遠くに響く祭囃子のように、サマーソニック

縁日の出店のような、フライングタイガーコペンハーゲン

 

で、ございました。

 

残★暑見舞い


みなさまお疲れ様です

日を数日またぎ、残暑お見舞い申し上げる時期となりました。

 

先日、海を歩いた帰りに

アスファルトに横たわるクマンバチを見つけました

寝た子を起こさぬ足取りで通りすぎましたが。

 

今年は夏の始まりに一発だけ蝉爆弾をくらいました

 

蝉爆弾ですね

 

地面で息絶えたかのような蝉が

人が側を通り過ぎるのを見計らって

急に爆発したかのように暴れだすというアレです。

 

季節の終わりってメランコリックでありたいもんですね

 

夏の終わりには夏の終わりらしい夢を。

期待の星☆


毎日暑い日が続きますね・・・

昨年に比べればマシなのかもしれませんが

 

7月の話になりますが、弊社にも大型車両が納車されました。

 

 

無題

いすゞGIGA  うーん新車は良いですねぇ

早く乗ってみたい、しかし資格がない・・・

資格の話は置いといて、わが社の期待の星!!どこかで見かけたたら手を振っていただけるとドライバーは、きっと喜びます(多分)

 

暑中お見★舞い


みなさまお疲れ様です

暑中お見舞い申し上げます

 

友人にカブトムシ捕りに行こうよって誘われました

洋酒に浸したバナナをエサにさ~って

 

なにそれ美味しそうって思いました

 

 

ちなみにわたしの好きなカブトムシは

【エレファスゾウカブト】

 

デカいのと苔生したよなカラーリングの甲冑が好きです

 

夏には夏の良い思い出を

 

夏! エアコン! = 太っている私・・・・


初めまして!
入間営業所の デブと言われ早20年の 山崎です

毎日強烈な暑さで 周りの人よりチョット太っている私は
かなり厳しい日々を送っております (笑)

そんな暑い中 エアコンのスイッチを
ポチッ!
クンクン!
何か臭う!
フィルターは掃除しているが・・・・ 臭う!
このままだと 臭いのせいで 私の好物 エアコンが使えない・・・ ヤバイ!
太っている私が この時期に エアコンの無い生活は 水も持たず砂漠に行くようなもの・・・ヤバイ!
っと言う事で エアコンの掃除でもやって見る事に・・・・・

先ずは 道具・・・
先日 除草剤を撒く為に買ったこれ
まだ使ってなかったので 最後の洗浄用に・・・
1
次はこれ
クリーニング溶剤 これは毎年トラックの冷凍機洗浄に使っている物
っとその噴霧器
2

道具が揃った所で エアコンのフロントパネルをネジでクリクリ外したら
ゲゲゲ 何じゃこりゃー!!!
3
こんなのヤバイでしょ
臭い原因はこれ!
原因がわかった事で 私はニヤニヤ! 今年もエアコンが使える・・・

掃除機で ホコリを吸い取り 洗浄剤を噴射!!!
すると!
6
ブクブク ドロドロ ブクブク ドロドロ キャー!
どんどん 落ちていく・・・・
(写真を撮り忘れたので 2台目のエアコンの写真ですが)

そして最後に 水で洗浄!
すると  ドーン!
4
キレイ キレイ!

乾くの待ち リモコンスイッチを ポチッ!
爽やかな風 臭いも無い 風力もバッチリ!
これで今年の夏も 大丈夫 (ニヤニヤ)

調子こいて!
「でも これって 電気代節約になるもんね」 って言いながら
営業所のエアコン 3台ほどやってしまった~ (笑)
7

正直 自分でやるのは おすすめできません
(電化製品なので・・)
業者がやっぱり安心ですね!

今日はここまで・・・・
次は 何を・・・・・・

無事故無違反表彰!


お疲れ様です。

 

本日、平成26年度無事故無違反者の表彰状と商品がど~んと届きました。

P7300327

 

25年無事故無違反の商品は、デジカメとフォトプリンター

P7300328

 

15年無事故無違反は港北営業所のMさん。

Mさんは38年間無事故無違反なんですよ~。凄いですね。

商品はホームベーカリーです。

 

10年無事故無違反は2名。

保土ヶ谷営業所のKさんと港北営業所のTさん。

賞品はタニタ体組成計。

 

5年無事故無違反は7名。

保土ヶ谷営業所・・・Mさん、M・Mさん、Tさん、Yさん

都筑センター・・・Oさん

港北営業所・・・Sさん

伊勢原営業所・・・Fさん

賞品は、手首式血圧計。

 

みなさん、おめでとうございます!

商品と表彰状は順次営業所に届くように手配しますので、みんなに自慢してね~!

 

暑い日が続いていますが、しっかり体調を管理して安全運転しましょう!

 

夏祭り!


お疲れ様です。

 

夏祭りの時期ですね。

我が家の町内も夏祭りでした。

DSC00357

お友達の酒屋さんが出店しているので、生ビールを飲みに行きます(笑)

DSC00358

焼き鳥やフランクフルトをおつまみにグイっと(^^♪

暑い夏は、ビールが最高ですね。

 

今日のパン屋さんはトントン・ビゴ。

フランス人のフリップ・ビゴ氏を指示し、のれん分けを認められた藤森シェフのお店です。

DSC00354

パンフロマージュは、チーズがパンの中にゴロゴロ入っていて美味しい。

会計時に、同じパンが焼きあがってきて、焼きたてと交換してくれました。

うれしいサービスですね!

 

 

蓮の花リベンジ


お疲れ様です。

 

先日の根岸森林公園で蓮の花が咲いていなかったので大賀蓮のある薬師池公園に行ってきました。

大賀ハスとは、故大賀一郎博士が1951年千葉県検見川遺跡で2000余年前のハスの実3個を発掘し、

そのうちの1個だけ発芽に成功したものです。薬師池公園の大賀ハスは、大賀博士と縁故のありました、

町田市内の円林寺と大蔵町の故柏木常吉氏から根分けしていただいたものを大切に育てているものです。

大賀ハスは、ピンク色の大輪の花を咲かせ優雅な美しさと悠久の時を超えた生命力が尊ばれています。

P7210381

蓮の葉が大きく育ち花が見つかりません。

P7210379

蓮の花、見つけました。

大きなピンクの蓮の花!綺麗です!

P7210378

P7210380

蓮園の周りでは家族連れがザリガニをつかまえてました。

見物客が増えてきたので、蓮園を後にして公園内をのんびり散歩。

P7210385

とても手入れが行き届いていて、季節の花がいつも咲いています。

秋には紅葉も綺麗ですよ。駐車場が6時から開いていて、早朝行動派の私にぴったりです。

P7210387

P7210388

産直の野菜も安く売っていますよ。

 

今日のパン屋さんは、森村学園そばに6月、オープンしたばかりのパン屋さん

ブーランジェリーNIKOです。

古い建物を改装して1階はパン屋さん、2階は座敷のイートインスペースになってます。

DSC00300

看板にカエル。可愛い看板です。

店内にもカエルの置物がたくさん飾られていました。

DSC00298

店長がカエル好きだそうです(笑)

DSC00303

ゴマチーズアンパン、チーズフランスお勧めです。

ロングソーセージパン、ショコラフレンチ、かつぱん

美味しかったです。御馳走様でした。

海を見ていた午後


梅雨明けして、暑い日が続いてますね!

十分な水分補給、塩分補給をして熱中症に注意しましょう。

 

根岸森林公園に行ったときのことです。

P7200298

早朝なので空いています。

P7200288

P7200295

 

池があって蓮の花があるのですが、まだ少し早いようです。

P7200290

池では、金線亀やミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)が甲羅干しをしてます。

P7200291

かつて、競馬場でもあり、その後米軍のゴルフ場でもあった根岸森林公園のは大きな木も

P7200296

馬の記念館も併設されていますが、早朝の為クローズ。

公園をのんびり1周して隣の米軍施設の方へ。

P7200310

消防車もかっこいいですね!

 

P7200312

ポストもおしゃれ~!

ここのそばに荒井由美の「海を見ていた午後」の歌詞に出てくるドルフィンがあります。

P7200303

P7200307

あなたを思い出す この店に来るたび♪

坂を上って きょうもひとり来てしまった♪

山手のドルフィンは 静かなレストラン♪

晴れた午後には 遠く三浦岬も見える♪

ソーダ水の中を 貨物船がとおる♪

小さなアワも恋のように消えて行った♪

P7200302

ユーミンの歌を聞きたくなった朝でした~(笑)

 

今日のパン屋さんは、神奈川区神大寺にある「Le mitoron」

茅ヶ崎のパンドナノッシュで修業された方が昨年オープン。

DSC00250

スパイシーチーズ(ハーフ)

野沢菜わさびパン

ソーセージのバルセルグリエ

神奈川県産小麦のバケット

美味しかったです、御馳走様でした!