お疲れ様です。
もう12月ですね。
月日の経つのがとても早く感じます。
これから1か月の繁忙期。事故なく頑張りましょう!
銀杏の木もすっかり黄色くなりました。




水陸両用バスが走って?いました。

毎月第3土日に開催されている北仲マルシェに行ってきました。

オーガニックの野菜とか、普段あまり目にしないものがたくさん売っていて楽しい!
フランスの方がやいているキッシュとチーズケーキを買ったよ!

この看板の後ろに写っている本日初出店の横須賀山の上ベーカリーで
ハード系のパンを買いました。
実店舗は、横須賀の古民家を改装して薪をくべて熱した煉瓦のかまどの余熱でパンを焼いているそうです。
カフェも併設しているとのこと。今度は実店舗にも行きたいな!

美味しかったです。
お昼は、某営業所の所長が通っている源太郎そば!

そばとかき揚丼のセット。安くてうまい市場食堂です。
北仲マーケットで買ったもの

かみさんは、こんなに買ってました(笑)
全部美味しかったよ!
また行こうっと
お疲れ様です。
河口湖に行ってきました。
途中の休憩場所の朝日が綺麗でした。

富士見茶屋の前から撮った富士山

河口湖畔からの富士山

河口湖の紅葉回廊ですが、見ごろをちょっと過ぎていましたが
まだまだ赤かった。






野菜の激安市場でかみさんが山ほど買い物してました。
この日のランチはここ

道志の「おばぁの台所」

かきあげうどん

肉牛蒡そば

いなりは4つで200円

ハムかつ

ホットサンド

これだけ注文しても2,000円しなかったみたいです。
コスパがいいし、美味しい。
接客がすごく良くて、帰りには60度お辞儀をして
車が見えなくなるまで見送ってくれます(笑)
帰りは、パンパティ「こむぎのお話」に寄って

相変わらず、美味しい!ご馳走様
伊勢原センター在籍:桑原です。
伊勢原センターではカテゴリーごとに小グループ(チーム)が存在しており各業務内容の周知はもちろんですが社内のルール・目標・連絡事項などを末端のスタッフまで行き届くことを狙いとして活動しております。
そんな中、先月にてチーム活動がちょうど1年の区切りを迎え日頃の成果を称えようということからチーム表彰を行う運びとなりました。
各チームの結果は下記となります。(評価点数は各チームリーダーが算出しています)
1位(49点):環境整備チーム(チーム名:クリリン)
2位(48点):バラ出庫チーム(チーム名:スッシー)
3位(43点):積み作業チーム(チーム名:ツムツム)
4位(42点):カゴ格納チーム(チーム名:オーサムコサム)
5位(39点):ラベル貼りチーム(チーム名:ハリーペッター)
6位(38点):出庫検品チーム(チーム名:ケンタッキー)
7位(36点):ペンチェックチーム(チーム名:チェッカーズ)
8位(33点):カゴセットチーム(チーム名:ツジちゃん)
※チーム名は各リーダーが真剣に考えてのネーミングです。(決してふざけてはいません)
(;一_一)
プレゼンターは今回も所長にお願いして表彰させていただきました。
伊勢原事務所にお立ち寄りの際は今回の結果貼り出しておりますので現場の様子ともご覧になっていただければ各スタッフの仕事の真剣ぶりが伝わるかと思います。

各チームもお疲れ様でした。今後も伊勢原センターを盛り上げていきましょう!
お疲れ様です。
北海道に来たからには、やっぱりこれを食べたいな。

みそらーめん!
地元の美味しい店に連れて行ってもらいました。

外にも行列していますが、お店の中にも待っている人が10人くらいいます。
美味しかったよ~
Mさん宅に戻って帰路の準備。

レナちゃんをおんぶしてご満悦のかみさん(笑)
楽しい美味しい1泊2日の駆け足北海道旅行!
千歳空港まで送ってくれたMさん夫婦には
何から何まで大変お世話になりました。
横浜に来たら,中華街でフカヒレをご馳走するからぜひ来てね!

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
おしまい
お疲れ様です。
北海道二日目の朝です。友人宅に泊めていただきました。
友人宅で朝ご飯。

朝からイクラご飯にしちゃいました。
ご飯が美味しかったので、北海道なので「ななつぼし」ですか?
と聞いたら意外な答えが。
コストコのだよ(笑)
朝ご飯の後は、近所の村上牧場へ





この牧場は、北海道出身のタカ&トシがテレビのイベントをやっていたところです!

定番のソフトクリーム、濃厚で美味しい!

次は、サーモンパーク千歳。淡水水族館です。

このグラスのひとつひとつに卵が入っていてグラスの中で孵化させるそうです。






立派なアジアアロワナ、美しいですね!

天然の遡上してきたサケです。上をのぞくと川面が見えました。

さて、北海道と言えば味噌ラーメンですね。
美味しいお店に向かいます!
最終回に続く
お疲れ様です。
綺麗な夜景を見た後は、すすきのを抜け札幌へ


蟹だよ~!

お店の中に活き蟹~

蟹づくし


蟹みそのなんちゃら~!美味しい。

蟹の刺身とまぐろの赤身。うまい~

フライも美味しい


このお醤油もおいしい

デザートも美味しい

お腹一杯です。ご馳走様!
最後に地元お勧めのお店でお買い物

ほっけとさんまの糠漬けや筋子、その他購入

糠漬けは初めて食べましたが、ご飯にめちゃ合います!
続く
お疲れ様です。
おやつの若鶏半身揚げを食べた後は、




白い恋人パークのやってきました。
石屋製菓の手掛けたお菓子のテーマパークです!
時間は午後4時を指していますが、1時間ごとに
時計台の下にあるからくり人形が出現!音楽とともに踊ります!
中にはお菓子が売っていて、とにかく凄い人で、、、

クリオネさんもいました。

他には、古い家庭を再現した展示やおもちゃがたくさん。
ノスタルジックな気分に浸れます。





こんな展示も

目が赤く光るんです。ちょっと不気味!
お土産を買って、夕食にはまだ時間があったので
札幌の旭山記念公園に夜景を見に




コンデジなのでうまく撮れていませんが
とても綺麗な夜景でした。
続く
お疲れ様です。
33年ぶりに飛行機に乗って、はるばるやってきました北海道!

雪が降ってる(寒)

最初に来たのは羊ヶ丘公園

クラーク博士の銅像とアホな4人(笑)

遠くには札幌ドーム

日本ハムファイターズの手形がありました。

恋の町札幌の歌碑

北海道の美味しいものを求めて小樽を目指します!
有名な政寿司さんでランチです。

今日は運転手付きなので、地元の人お勧めの札幌クラッシック

美味しいにぎり

食後は、石原裕次郎の「小樽のひとよ」を歌いながら小樽の街を散策

有名な小樽運河


小樽はガラス細工も有名です

オルゴールも有名です、買わなかったけど(笑)

食後の散歩の後は、まだ食うんかいと地元お勧めの店に


若鶏半身揚げ~!!!

揚げたては、皮がぱりぱり、中身ジューシーで美味しい。
食べられるかな?と思っていたけど
ペロリと食べられました、半身の半分ですけど。。。
テイクアウトするお客さんが続々と入ってきてました。
続く
お疲れ様です。
ちょっと遠くまで、かみさんの友人に会いに行ってきました。

オリンピックの表彰台に乗ったり、ツリーを見たり(笑)

朝早いので誰もいません。
朝ご飯はこちらで


お腹一杯になったところで出発です!

つづく
皆様
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
さて、ご報告が遅れましたが、先日 第一回社内ボウリング大会を開催いたしました~!!
(○´∀`)//””パチパチパチパチ~
今回はなんと、当社拠点の全営業所から代表者が参加し、社内を挙げてのイベントとなりました。
日頃、交流の少ない営業所もありましたので、貴重な交流の場となりました!
場所は町田市にある町田ボウリングセンターです。
ボウリング後は隣接のホテルラポール千寿閣にて会食会を開きました。
ホテルラポール千寿閣 http://www.hotel-rs.co.jp/

町田ボウリングセンター http://www.machibow.com/

まずは開会のあいさつを島村専務より

選手宣誓(千葉センター 越川主任)

さあ、始球式を終え
4人1組(合計19組)によるボウリング大会スタート~!

場内こんな感じ
奥までうちの会社です笑

ナイスプレー!!

悔しそうです…笑

ボウリング終了…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場をホテルに移し、会食会です。

団体表彰、優勝は”入間営業所 チーム”でした!
おめでとうございます!
優勝チームには目録とトロフィーが授与されました。

締めのあいさつは坂口常務より(写真左)

今回は従業員はもちろん、従業員のご家族まで参加いただきました!
皆様お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました!大変盛り上がりました!
こうしたイベントは定期的に開催していきますので、
今回参加できなかった皆様も次回は是非ご参加くださいね!

それではまた(´∀`*)ノ