雪化粧をした富士山
- 2023年02月08日
- 群馬営業所
こんにちは、群馬営業所の佐野です。
先日、久々に富士山の姿を目にしたので、ついつい写真に収めてしまいました。
じつは群馬県にいるとあまり富士山を目にしないので、とても新鮮な気分でした!!
①入間営業所近くの16号宮寺交差点付近から撮影
②多摩大橋上から撮影
肉眼ではとてもキレイに見えたのですが 腕が悪く富士山がキレイに撮れませんでした。
群馬県には榛名富士(はるなふじ)と呼ばれる榛名山が有ります。
榛名富士の標高は1390.3mで、山頂の一等三角点横には、安産の神様・木花開耶姫命
(コノハナサクヤヒメノミコト)を祀った榛名富士山神社が鎮座しています。
江戸時代、上州(群馬県)でも富士講(富士山信仰)は盛んで、
高崎市内にも富士浅間神社などが10社以上築かれ、各地に富士塚もつくられています。
榛名山山頂からは榛名湖を見下ろし、湖を囲む外輪山や、
天気の良い日には谷川連峰や浅間山を眺望することもできます。
そして、榛名山付近には榛名神社が御座います!
いまだに私も行けておりませんが、群馬県高崎方面にお越しの際は観光に行ってみてはいかがでしょうか・・・
今回は日本の象徴、富士山と群馬にある榛名山・榛名神社を紹介させて頂きました!
群馬営業所
佐野