お疲れ様です。
少し前ですが、春めき桜を観てきました。
一ノ堰ハラネ

丁度満開でした!

春めき桜は、早咲きの「寒緋桜」と「シナミ桜」の交雑種で
ソメイヨシノより2~3週間早く咲くようです。

コロナの影響で桜祭は中止になりました。





咲きはじめはピンク色が強く、だんだん白くなります。


駐車場がないので、南足柄市運動公園に止めて歩いてきました。
春木径、幸せ径に移動しました。

富士フィルムの工場側が「春木径」で101本の春めき桜が植えてあります

富士山も見えます

手毬のように、かたまって咲くのが特徴です。

反対側の「幸せ径」には70本の春めき桜が植えられています。








春ですね~
お疲れ様です。
玉子サンドを買いに行ったのですが、1回目の販売が終了したみたいで、、、

冷蔵庫の中にサンドウィッチが入っていて、自分で取って料金を
料金箱に入れるシステムです。
先週、料金箱が壊されたらしく料金箱が新しくなっていました。
日本人の良心も崩壊しつつあるのでしょうか(悲)
しょうがないので帰ろうかと思ったら、パンを積んだ軽トラが、、、
これから2回目を作るらしいですが1時間半ほどかかるとのこと。

せっかく来たので皆さんと一緒に寒い中、待ちましたよ(笑)
途中で帰った方もいましたが、25人ぐらいの行列ができました。
出来上がったサンドウィッチは、その場で販売され、無事ゲット。


美味しかった!ひとつ300円でコスパもいい。
近くに来て並んでなかったらまた買います。
帰りは、宮ケ瀬湖畔園地を散策。





宮ケ瀬湖の水量はだいぶ少なくなっていました。





のんびりリフレッシュができました。