お疲れ様です。
休みの朝ご飯は、西湘バイパスSAのおにぎり。

手作り感満載の鮭と高菜のおにぎりと朝からメンチ(笑)
ここのおにぎりは形は悪いが、凄く美味しい!毎回買っちゃうんだ。安いしね!
今日は小田原城がリニューアルしたので行ってみました。


綺麗になってたよ。
ここには、日本猿もいて、毛づくろいをしていました。可愛かった!

小田原城の周りは公園になっていて、ミニ遊園地もあります。
紫陽花と花菖蒲が6月には満開になってとても綺麗なんだけど、、、、

まだ、1分咲きにもなっていませんでした。それでもいくつかは

これから楽しみですね!
次は、小田原フラワーガーデンへ


ファン投票1位の薔薇はこれ!

ディズニーランドローズでした。
梅林の池の方へ散策すると

蓮の花が咲いてます。ここも6月には、花菖蒲が池の周りを彩ります。
本日のランチは小田原緑町にある「釜くら」さんへ

鮭とイクラの釜めしにしたら、イクラが一寸生臭くなっちゃって。
かみさんの五目釜飯は、美味しかった。
今日のパンは、「ディスチャー」
フラワーガーデンに出張していたパン屋さんで、食べたいと思っていたけど
中々購入機会がなかったパンです。でもメンチパンが400円はちょっと高いよ~

美味しいのでもうちょっと安かったらな~!
御馳走様でした。
お疲れ様です。
茅ヶ崎で毎年開催されるアロハマーケットに行ってきました。

入り口では、えぼし麻呂と可愛いフラダンスでお出迎え!


カラフルなハワイのグッズやアロハシャツをたくさん売ってました。

飲食店ブースも充実してます。

これははずせません、ヒロハンドメイドアイスクリームの手作りアイス。

うまい!が、血糖値が急上昇したかも(笑)

旨そうなバジルソーセージ!美味しかったよ
えぼし麻呂もアロハシャツ着て大活躍!

そしてランチは、関谷のかん太村にある鎌倉野菜のかん太カレー

鎌倉小町通りのドッキリカレーかん太くんと同じ会社がやってます。
ライスが美味しいですね、カレーによく合う!
鎌倉野菜も美味い。弁当形式で提供されますので手軽な感じもいい!
場所的にあまりよくないと思いますが、次から次へお客さんがひっきりなし。
石釜で焼いている鎌倉野菜のピザも美味しそうでした。また来ようっと(笑)
今日のパン屋さんは金沢区大道に昨年オープンした
「ベーカリークク」


バケットは英字新聞風の袋に美味しい食べ方が書いてありました。
デュカとオリーブオイルでいただきました。
とても美味しかった。また伺います(笑)
お疲れ様です。
久しぶりに三崎の朝市に行ってきました。

相変わらず活気があって、混雑してます。
干物と野菜を買って、朝ご飯です。

旨いですね!
帰りに、つつじが満開のはずの太田和つつじの丘に寄りました。
駐車場には警備員さんが4人もいて万全の態勢で混雑に備えていたので期待して行ったら、、、、
今年は、暖冬と強い雨でほとんど花が終わってました。

丘の上に少しだけ、、、、
ここでハプニング発生!!!
トイレにアイフォンを水没させた(~_~;)
私ではありませんよ、かみさんです(笑)
流したあとに落したと言っていましたが、定かではありません(爆)
急きょ、湘南Tサイトのアップルショップへ
手続きに1時間半かかるようなので、テラスでランチ


そして「パンとエスプレッソと」でパンを購入


美味しいですが、コスパがちょっと、、、
無事?に新しいアイフォンになりました(笑)
最近はまっているもの

下記はカルディコーヒーファームより抜粋
香ばしいナッツとスパイスがくせになる中東発祥の「デュカ」
ローストしたナッツ類、ゴマ、スパイスをブレンドした中東発祥のミックススパイスです。
エクストラバージンオリーブオイルに浸したパンをデュカにつければ、ちょっとしたおつまみに大変身。
デュカ大さじ1に対して、エキストラバージンオリーブオイル大さじ2を混ぜてパンにつけてお召し上がりください。
サラダやスープのトッピングなど、さまざまな料理のアレンジにもご利用いただけます
お皿が100均ですが(笑)
バケットパンなどに最高に合いますよ。
一度、お試しあれ