お疲れ様です。
平成27年12月30日は本社の仕事納めです。
事務所に鏡餅を飾りました。

石井社長【年末の挨拶】
皆様、1年間大変お疲れ様でした。
年頭に平成27年の統一スローガンを「整翔」としました。
前半に乱れた事を整え、後半に大きくジャンプ(翔)できるよう願いを込めました。
まだ残り3ヶ月ありますが、これまでクライアントの皆様、また従業員の頑張りで
順調に推移しており、大変感謝をしております。
ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて、達磨に眼を入れます。



島村専務 石井社長 坂口常務
今年一年お世話になりました。
平成28年もよろしくお願い申し上げます。
みなさま、良いお年をお迎えください。
お疲れ様です。
今年も早いものであと1週間。
そして25日はクリスマスですね。
朝起きたら枕元にプレゼントが置いて有った人もいたのかな(笑)
先日、辻堂テラスモール湘南のイルミネーションを見てきました。



テラスモールに来たら、寄らない訳にはいかないパン屋さん
デニッシュ・デニッシュ・ベイク・バイ・ブルディガラ
クロックムッシュ、コラシオン、ソッシス、ミルティーユを購入

美味しかったです!御馳走様!
お疲れ様です。
本日、本社にて「平成27年度年末賞与授与式が執り行われました。


社長から、各営業所長へ労いの言葉と共に手渡されました。
従業員の皆様へは、所長から手渡されます。
会社から上半期の感謝の気持ちがこもっている賞与です。
大事に使いましょう。
今年はもう10日もありません!
安全運転を心掛け、無事故で頑張りましょう!
お疲れ様です。
千葉営業所の市川です。
藤沢センターの皆さまフットサルの件。(メール?)
千葉営業所では全員自主トレに励んでおります????
と その前に何事も格好からと言うことで・・・・・・・・・・・・・
色・デザインで盛り上がり 背番号はすんなり決まり
こんな感じになりました と。

戦いの方、少々お待ち下さ。
繁忙期になりますので体調崩さずがんばりましょう。
お疲れ様です。
今年の紅葉は、11月が暖かったせいか12月でも見ることができますね。
横浜日大通りの銀杏です。

県庁前の銀杏

大桟橋には飛鳥Ⅱが停泊中でした。



こちらは薬師池公園のモミジ




薬師池にモミジが写ってきれいなのですが、今年は工事中で池の水が抜かれてました。残念!
ランチはカキノキテラスでいただきました。


柿の実がひとつだけついてました(笑)
食べたのは、山形米澤豚のカツカレーランチ

とても美味しかったですよ。
今日のパン屋さんは、本社のそばに新しくできた「パン生活」

中にもイートインスペースがありますが外にもテラス席がありました。


チーズフランス(ハーフ)、ベイクドチーズ(ブルーベリー)、ベーコンエッグを購入。
本店は八王子の人気店です。
リーズナブルで美味しい。通っちゃいそうです(笑)
御馳走様でした!
お疲れ様です。
世界遺産の富士山はだいぶ雪化粧をしてきましたね。

今回見に行ったのは富士山ではなくて静岡県伊豆の国市韮山にある韮山反射炉!


幕末期の代官江川英龍(坦庵)が手がけ、後を継いだその子英敏が完成させました。
反射炉とは、金属を溶かし大砲を鋳造する炉。稼働した反射炉が現存するのはここだけです。
平成27年7月に、明治日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼・造船・石炭産業の
構成資産のひとつとして世界文化遺産に登録されました。
近くに重要文化財の江川邸があり見学もできます。
江川邸の裏にある城池親水公園。池に木々が写ってきれいでした。

江川邸を後にして近くの伊豆長岡温泉にある湯らっくす公園足湯へ

源泉で温度が50度ぐらいで熱かったけど、ポカポカあったまりました。

あったまったので、これまた近くにあるミカン園にミカン狩りへ

ここのミカンは、皮が薄くて甘くて美味しい。小坂みかん共同農園お勧めでです!
お昼は山形牛のステーキとハンバーグランチ、ドリンクもついて1,000円以下。コスパめちゃ良し


美味しかったなぁ。
最後は三嶋大社へ行って、家内安全、交通安全、無病息災、開運など
たくさんお願い事をしてきました(笑)

三島コロッケを買っていtら、ゆるきゃらコンテスト第139位のみしまるくんが
子供たちに大人気でした。

今日のパン屋さんは、綾瀬タウンヒルズの裏にある、レオとモナのパン屋さん
可愛い犬の絵が目印です。

総菜パンが多かったですね。ワンコパンが可愛いです。

美味しかったです!御馳走様。