八景島のアジサイ祭りに行ってきました。

紫陽花にもたくさんの品種があります。
夕方なので色がよくわかりませんがピンクアナベル

八景島オリジナルの八景ブルー

カシワバアジサイ

アナベル

紫陽花

かめさん

八景島には釣り堀もあって、バーベキューもできます。
釣り堀はいけすになっていて釣り場は見えません。

あの船の右の方にいけすがあります。

シロイルカも歓迎してくれました(笑)

毎年思うのですが、この額紫陽花。
咲くのか咲かないのかはっきりしてもらいたい(笑)
これはこれで綺麗なんですが。
今日のパン屋さんは茅ヶ崎のタイゾーベーカリー

ここの特徴は、パンがもっちりしていて柔らかめ。
クリームは、買ってから入れてくれます。
サラダパンの中にはコールスローのサラダが入っていて美味しい。
駐車場がないのが難点だけど、またひとつお気に入りのパン屋さんが増えました!
梅雨の晴れ間にアジサイ祭りに行ってきました!

曇って涼しいかなと思いましたが、開成町は晴れて暑い!


写真は涼しげですが、日差しが暑い!
肝心の紫陽花ですが、小川の周りに咲いていて綺麗でした。

こちらは白い紫陽花

額紫陽花も

一角には満開の花菖蒲とひまわり


花菖蒲と言えば、伊勢原営業所の近くであやめ祭りも6月15日まで開催されています。
6月下旬ぐらいまで見ごろのようです。
話は変わりますが、蛇って泳ぐの上手ですね!川を結構なスピードで移動してました。

今日のパン屋さんは平塚のレピドー!
平塚駅の海側でとてもおしゃれなパン屋さんです。

駐車スペース2台分あり、テラス席もあります。

ハード系のパン、チェダーチーズパン、新玉ねぎのパン、ベーコンと玉ねぎのパンを購入
美味しそうに見えるかな?美味しかったですよ!
ホタルと言っても、ルゥールゥルゥル、ルゥールゥルゥルゥとキタキツネを呼ぶ蛍ちゃんではありません。
暑い日が続いたので例年より少し早いのですが、犬と一緒に散歩がてらホタル観賞に行ってきました。
私の家は横浜でも緑の多いところなので歩いて10分程度の小川で蛍狩りができます。

飛んでました~!1匹2匹3匹と、全部で20匹ぐらいいたかな。
幻想的でつい見入ってしまい、帰るのが遅くなって怒られちゃいました(笑)
明けて次の日の朝。今日も暑くなる予報。
山下公園のエッグスンシングスの隣にあるマクドナルドでモーニングマック。

スパニッシュオムレツマフィンとビッグブレックファストデラックス。
暑くなる前に開港イベントで盛り上がる山下公園をぶらぶらと。


シーズン終盤ですが薔薇がまだ咲いてました。
梅雨が来る前に真夏になった陽気ですがこれから綺麗に色づく紫陽花

マリンタワー!前は赤白カラーでしたが周りとの調和を考えシルバーに。夜はライトアップされて綺麗ですよ。

氷川丸

ドラゴンボートレースが開催されてました。

9時過ぎに暑くなったのでお散歩終了です。
今日のパン屋さんは伊勢原営業所にGマーク更新の打合せのときに再訪したムール ア ラ ムール
チーズクッペ、ソーセージドッグ、オランジェショコラ、ノワレザンを購入。

どれもとても美味しい。
特にチーズクッペ、スライスして軽く焼きましたがめちゃ美味い。
また来ようっと(笑)
先週末、千葉営業所にGマーク更新の打合せに行ってきました。
特に問題もなく、資料等をそろえて提出すればOKな感じです。
今回から各資料にチェック表を付けるなど少々提出資料が増えていたので
ちょっと大変になっちゃいましたが、頑張って資料を纏めてくださいね!
勝手に恒例にしました美味しいパン屋さん紹介です。
前回は検見川のポテトのサンドイッチを紹介しましたが、今回はハード系のパンが充実している
小さなパン屋さんを紹介します。千葉営業所から車で10分ぐらいで行けますよ。
Boulan gerie DODO(ドド)
千葉市稲下区黒砂1-14-5
11:00~18:00 日、月、毎月1日定休

とても小さなお店なので通り過ぎないでね!
中はこんな感じ

ハード系のパンは、ハーフで買えます。
今回購入したのはこちら
ソシトン(けしの実がたっぷりのパンにマスタードとソーセージ)
フロマージュ(バケット生地にチーズ)

日替わりフォカッチャは、アスパラがのってました。
トマトとクリームチーズのリュスティック

どれもとても美味しかったです。
次はハード系のパンを買ってみよ(笑)
ある休日のとある高速道路のサービスエリアで知らない40代くらいの夫婦らしき方から話しかけられました。
仮の名をAさんにしておきます。
Aさん「可愛い犬ですね」
私 「ありがとうございます」
Aさん「犬種はなんですか」
私「牧羊犬と海難救助犬です」
Aさん「そうですか。ところで肩とか腰は痛くありませんか」
私「???、肩こりもないし腰も痛くありませんがなぜですか?」
Aさん「あぁ、そうですか。ちょっと気功をやっているもんで」
といって、去って行かれました。
Aさんに痛いと言ったら、気功で直してくれたのかは謎です、、、、
新手の営業かな。
今回のパン屋さんは、「パン ド ナノッシュ 弥勒寺店」
本店が茅ヶ崎にある人気のパン屋さんです。

裏に10台程度の駐車場があり、イートインスペースやテラス席もあります。

今回買ったのは、餡バターサンド、ガーリックフランス
ワンコパン、焼きカレーパンと、ノアレザン

焼きカレーパンの中にウズラの卵が入ってました。

今度はテラス席で食べようっと。
とても美味しかったです、御馳走様でした。
ちょっと前ですが、くじらの背中を散歩してきました。
くじらの背中とは、大さん橋屋上のフリースペースで、大型客船の入出港時等は多くの見物客で賑わい、今や横浜の一大観光スポットとなっています。
またその後、この愛称を派生させる形で、大さん橋の室内部分がくじらのおなかと呼ばれるケースも生じており、例えばミニコンサート等のイベントが
行われる場合、「くじらのおなかコンサート」といった言葉の用いられ方が成されています。
景色がとてもよくて、ベイブリッジや

山下公園、マリンタワー

MM地区

日影が無いので、ちょっと暑かったですが気持ち良かったです。
山下公園では造園業者さんの花壇コンテストが行われていて、綺麗な花がたくさん!





隣の象の鼻パークに行くとお約束の象の鼻ソフトを食べます。

可愛いでしょ(笑)
今日のパン屋さん
伊勢原にある超有名店「ムール ア ラ ムール」
名店「ブノワトン」で修業したふたりが始めたお店で自家製小麦を使用しているそうです。

日曜日の14時にいったところ、ほとんど残ってない(汗)

残っていたパンを買占め、どれも美味しくいただきました!
今度は開店直後に行こうっと(笑)
久しぶりに鎌倉に行ってきました。
朝食は、スターバックス御成町店
スタバの注文の仕方がわからない私はかみさんにおまかせです(笑)

このスタバ御成町店は、もとマンガ「フクちゃん」で有名な横山隆一氏の邸宅跡地に
建てられていて、横山氏の好きだった桜の木や藤棚、プールが残されています。

ちょうど藤が満開で花びらがプールに浮かび、とても贅沢なモーニングタイムでした。
小町通りから、鶴岡八幡宮へ行こうと思いましたが、人人人であふれているのであきらめて長谷寺方面へ
私が学生のときからあった「ギルド」がまだありました。いや~懐かしい

かみさんも学生のときによく来たらしい
犬の名前をいれたキーホルダーを買ってきました

若い店主ですが麻布十番の浪花屋総本店で修業された、たい焼きのお店「なみへい」へ

購入したのは、たい焼きと焼きピロシキと焼きそば
たい焼きは外はカリカリであつあつのつぶし餡、おいしい
焼きピロシキも具だくさんであっさししていてうまい。
焼きそばも見た目通りに美味しかった

車に戻り、鎌倉中央公園へ


今度は秋にのんびり散歩したいな(笑)
今回のパン屋さんは、ブーランジェリー「テッコナ」
外観からすぐにパン屋さんとはわからない

大船では、CALVAと共に人気店です

美味しくいただきました。御馳走様!
みなさん、こんにちは。
ちょっと遠出をしてきました。
ちょっと盛りをすぎましたが、まだまだ綺麗なチューリップ!
咲いた、咲いたチューリップの花が♪
ならんだ、ならんだ赤、白、黄色♪



お次はネモフィラ!こちらは満開です


凄い人出です。みんな記念撮影(^^)v


そう、ここはネモフィラの丘で有名な茨城県のひたち海浜公園
色々な花が咲き乱れ、とてもきれいです
茨城県と言えば茨城空港ですね


空港には、実際に使われた偵察機や戦闘機が展示してあります。
茨城空港そばの、かみさんの実家に寄りました。
もう終わりですが苺の摘み取りをしたり

若いころは食べなかった蕗やタケノコをとったり


今は、美味しくいただいています。
おいしいといえばパンですね!
今回はつくば市にあるクーロンヌ

うちのかみさん的には、いまのところ1番好きなパン屋さんと言ってます。
ここもテラス席があるので、焼立てが食べられますよ。
次はどこのパン屋さんへ行こうかな???
ブログの投稿が活発になってきましたね♪
先週のことですが、千葉営業所に出張して初任運転者教育講習を行いました。

初任運転者のみなさん、初任運転者適性診断の結果や初任運転者教育で
学んだことを活かして安全運転で業務にあたってくださいね!
さて、千葉と言ったら、新検見川駅前、キッチンポテトのサンドイッチ。

肉じゃがコロッケサンド、メンチサンド、卵サンド、エビカツサンド
ナイスなボリュームでとても美味しかったです。サンドーレのサンドイッチに似てます。
お休みの日は天気が悪かったですが秦野のみちぱんへ


テラス席で朝ごはん。もともちチーズパンめちゃウマ!
健康診断前にこんなに食べちゃ駄目駄目ですね。
かえりに辻堂海浜公園によってお散歩です。
ピンクのチューリップとピンクのグランドカバーは勿忘草かな?綺麗ですね。



かすんでいる江ノ島に黄昏ているサーファーひとり。

今回も綺麗でウマウマでした(笑)
おはようございます。
この度、本社園芸部が発足し活動がスタートしました。
初めての活動はプランターの寄せ植え。
これから本社で綺麗な花が観られそうです。

今日のおすすめパン店は、青葉区のピュイサンス
住宅地の中にあるおしゃれなお店

店内に入ると正面に美味しそうなケーキ。
右側にチョコレート。1粒単位で売ってます。
その奥に目当てのパンが並んでいます。
ヴィエノワズリー(バケット)

カンパーニュノア

タルトレット

タルトカンパーニュ

ロックフォール

どのパンも美味しいですが、ここはケーキのほうが有名です。
ババ(サバラン)も購入

めちゃめちゃうまい。
今度は何を買おうかな?
PUISSANCE
横浜市青葉区みたけ台31-29
10時~18時30分
基本的に木曜日定休