
金沢営業所:所長代理
松本 あい
港北センター:事務スタッフ
小池 由佳
金沢営業所:配送スタッフ
井上 未来

-
所長代理に任命された際のお気持ちを教えてください。《松本 あいさん》
リーダーから主任、係長という立場を経て《所長代理》に任命していただき、これまで以上に責任が伴う職務への不安が大きかったのですが、入社してからこの方、仕事だけでなく人間としても成長させていただいた会社への恩返しがしたかったのと男性社会の中でも女性の私の意見を尊重してもらえると実感していたので挑戦を決めました。
-
管理者として仕事をするうえで意識していることを教えてください。
男性の管理者のようにリーダーシップを発揮し皆を引っ張っていかなければ!などとはあまり考えていません。働きやすい職場作りを目指す上で女性ならではの視点からきめ細かな対応を常に心掛けています。例えば話しかけられた時は必ず手をとめて耳を傾けるけるようにしています。周囲の協力により管理者として仕事ができているので感謝の気持ちを忘れずこれからも皆をサポートしていきます。
-
管理職になって良かったこと、苦労したことがあれば教えてください。
代理になりまだ日が浅いため苦労というよりは大変だなと感じる程度です。男性中心の職場ではありますが、当然、注意も含め言うべき事はしっかりと言わなくてはなりません。立場上、失敗が許されない状況も多い為、常に気を張っている状態が続いていますが、一方では今まで以上に言動に責任を持つことが自分自身を見つめ直す良いきっかけにもなりました。確かに大変なところもありますが得られる事も多く、やりがいを実感しています。
-
今後「女性従業員」を増やす為に、石井商事運輸として必要なことはなんだと思いますか?
小さなお子さんがいる方が働くにはまだまだいくつかの壁があります。子育てと仕事の両立に対する悩みは多くの女性が抱える深刻な問題の一つです。その悩みを少しでも解消する為、勤務時間帯のバリエーションを増やす事や突発的な欠勤への対応など、働く環境の整備を計画的に進めていきたいと考えています。しっかりと女性従業員の声を聞きながら出来る事から着実に実行していきます。
-
産前産後休暇・育児休暇・短時間労働を利用しての率直な感想を教えてください。また、取得時・職場復帰後の職場の雰囲気はどうでしたか?《小池 由佳さん》
とても有り難かったです。ただ、育児短時間については、夕方時間を持て余してしまい…私にはあまり向いていなかったようです。 本当にご迷惑をおかけしていると思いますが、以前と変わらず迎え入れてくれました。 職場の方々には恵まれすぎているくらい、恵まれていると思います。頼れる上司、優しいドライバーさんたち、とても楽しく仕事ができています。
-
仕事と家事・育児で意識していること、苦労したことがあれば教えてください。
仕事と家事・育児で意識していることは、無理をしすぎないこと。 夫に任せられる時は夫に子供たちを任せ、自分の時間を少しは作るようにしています。 苦労したことは現在進行形ですが、上の子が小学生の為、授業参観や旗振りなど 親の参加する行事が多い事。次女はまだ小さいのでよく風邪をひき、仕事を休まなければならないことは、普段健康な私にとっては本当に辛いです…。
-
日々働いている中で、心掛けていることがあれば教えてください。
ドライバーさんたちや配送責任者・リーダー達が動きやすい様に、自分に何ができるか?を考えて動くよう、心掛けております。 あとは何事も迅速な対応を心掛けています。 できることは先延ばしにせず、すぐに終わらせて、他の仕事を振られてもすぐに動けるようにしています。
-
ご自身の今後のキャリアプランについて教えてください。
下の子が少し大きくなったら、上司と相談し、業務に必要な資格を取得していきたいと考えております。 また、子育て経験を活かし、女性従業員が働きやすい職場になるようにお力添えができればと考えております。
-
数ある職業の中で「トラック運転手」を選んだ理由を教えてください。《井上 未来さん》
学生時代に、ガソリンスタンドでバイトをしていた時に、トラックを運転している人を見て、「かっこいい!」と思ったことが1番のきっかけです。 運転することが好きでいつか大きい車を運転したいという気持ちもあったのでドライバーという職業を選びました。
-
ドライバーという職業を選んで良かったこと、苦労したことがあれば教えてください。
良かった点は乗りたかった大きい車に乗れた事と肉体的にキツイ時がある中で精神力が強くなった事です。 一方で道を覚える事とマニュアル車に慣れる事に大変苦労しました。
-
日々働いている中で、心掛けていることがあれば教えてください。
常に元気で笑顔でいることと、健康管理です。 配送先ではお客様に少しでも気持ちよく荷物を受け取ってもらう為に元気よく挨拶をして、疲れていても笑顔を忘れないように心がけています。 また、時間帯も深夜帯がほとんどなので睡眠をしっかりとるようにして運転中体調不良にならないよう、健康管理にも気を付けています。
-
ご自身の今後のキャリアプランについて教えてください。
まずは、誰からも頼られるように成長できればと思います。 その後は、私のように女性の新入社員が入社した際に指導、相談に乗れるようになりたいと思います。
※掲載の仕事内容、役職、所属は取材当時のものです。
石井商事運輸で働く女性スタッフを紹介します!
-
ドライバー編
します。業務によって、様
々な働き方があります。女
性らしい繊細なドライビン
グが自慢です。 -
センター編
介します。作業は正確性、
効率性が重要になります。
女性の得意分野が最も生か
される場所でもあります。 -
事務職編
します。日々発生する多種
多様な事務処理をスピーデ
ィーかつ正確に行っており
ます。 -
【interview】
している女性スタッフにイ
ンタビューをしました!
-
スタッフ紹介編
紹介します。元気で明るく
て、職場をにぎやかにして
くれる方がたくさんいます。